タイ野菜 ササゲの実の付き方

2009年10月01日

本日は「国立病院機能熊本医療センター」へ行く機会があったのですが、
ビックリするほど綺麗に様変わりしていました。

さて、タイ野菜「緑ササゲ」が絶好調で連日収穫の日々を迎えています。
現在最長の緑ササゲは75cmという記録を打ち立ててくれました!
タイ野菜 ササゲの実の付き方
調理法は至ってシンプルにマヨネーズ和えが圧倒的に多いのですが、
炒めものにも相性バッチリのようでございます♪

そして終わったかのように見えた「赤ササゲ
タイ野菜 ササゲの実の付き方
2個ワンセットで蝶のように見えるのが「ササゲの花」でございます。
これって赤ササゲの花なんですよ。私には判るんです♪

だって既に収穫を終えた場所にまた花を咲かせているのに気付いたからです^^
「花」の下側にある「節」は既に収穫を終えた場所なのでございます。

1ツルでササゲ2本セット収穫が基本だと思っていただけに驚きました~!
こうやって収穫量が増える仕組みになっているのでしょうかね?

結果として嬉しいことに赤ササゲ終わっていませんでした♪
これで念願の「赤&緑ササゲ」が同時収穫出来そうです~!にっこり



同じカテゴリー(■タイ野菜栽培)の記事画像
タイ野菜 白ナス&トウガラシ終了。
タイ野菜「白ナス」収穫!
タイ野菜 白ナス着果、ササゲ撤収。
赤緑ブレンドササゲ!
タイ野菜 緑ササゲの豆の色
タイ野菜 唐辛子&白ナスの花芽。
同じカテゴリー(■タイ野菜栽培)の記事
 タイ野菜 白ナス&トウガラシ終了。 (2009-12-02 19:11)
 タイ野菜「白ナス」収穫! (2009-11-18 13:31)
 タイ野菜 白ナス着果、ササゲ撤収。 (2009-10-26 22:31)
 赤緑ブレンドササゲ! (2009-10-19 12:33)
 タイ野菜 緑ササゲの豆の色 (2009-10-06 20:07)
 タイ野菜 唐辛子&白ナスの花芽。 (2009-09-27 21:00)

この記事へのコメント
赤ササゲ復活してよかったですね。収穫が楽しみですね(^^)
うちのササゲもどんどん花がついてます。でも、虫に食べられ始めました。
まだ正体を見てないので収穫するときは注意が必要です。
まっくさんも気をつけてくださいね(^^)
Posted by ユンイ at 2009年10月02日 01:22
あー、大好き(?)な「ささげ」の記事だあ。
ささげの花、魅惑的☆
赤&緑の彩り豊かなソテーとか和え物とか、、、いい感じですね。楽しみですね。
Posted by こっぺママ at 2009年10月02日 09:25
ささげって食べた事がないです。
どんな味なんだろう(@_@;)
インゲンみたいな味かな~
Posted by ななっちななっち at 2009年10月02日 20:11
ユンイ様
豆類ってこんなに多収穫出来るって知りませんでした^^
まとめて収穫したりすると虫を見逃したりしていないか、
ちょっと不安になったりしますね^^;気をつけます♪
Posted by まっくまっく at 2009年10月02日 23:13
こっぺママ様
其方ではササゲが売っていたみたいで良かったですね♪
赤と緑は色どりでも楽しむことが出来ていいですよ^^
リク君も喜んで食べるんじゃないかなぁ~♪
Posted by まっくまっく at 2009年10月02日 23:24
ななっち様
私も育てて食べたのが初めてのことでしたもの~。
熊本ではあまり売ってないのでしょうかね?
食感はインゲン豆みたいな感じですね♪あれの物凄く長いものだと思ってください^^
Posted by まっくまっく at 2009年10月02日 23:32
75cm! @@) 長いですね~
新記録を期待してしまします。

赤ササゲもひっそりと成長してたんですね~
育つのが楽しみです!
Posted by hannahanna at 2009年10月03日 02:14
hanna様
1本でインゲン何本分あるんだろうとビックリサイズですよ♪
なんて経済的な野菜なんだろうと感心してしまいました。
あの赤ササゲも復活してきたので、またしばらく楽しめそうです~。
Posted by まっく at 2009年10月03日 09:31
緑ササゲは我が家ではまだ・・・もう寒いですもんね、無理かな

それにしても75cm級はすごいですね、やはり種類が違うんでしょうね

1本収穫で何本分もあるというのは、高い所に出来ても、そんなに収穫は大変じゃないという事、便利です
我が家では、高ーいところまで行ってしまったので、普通のものでは大変だったと思います
Posted by 葉っぱ at 2009年10月08日 00:30
葉っぱ様
赤ササゲの実が全部枯れ始めてきたときは、寒さに弱いのかなぁと思っていました。
でも現在緑ササゲと一緒に元気にまた実を付け始めましたよ〜^^
ササゲってこっそり成ってたり、やる気の波がある野菜なんでしょうか♪

ちなみに赤ササゲは大きくなりすぎると波打つ傾向があったのですが、
75cmに育った緑ササゲはまるでドリルのように渦巻いていましたよ。
Posted by まっくまっく at 2009年10月08日 12:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。