タイ野菜 ササゲに秋の変化が。

2009年09月19日

何本ぶらさがっているのだろうと大量に実をつけていたササゲです。
このように、しなやかなササゲをこれまで沢山収穫することができました。
タイ野菜 ササゲに秋の変化が。

このままどこまで収穫を続けられるか楽しみにしていたのですが、
綺麗な赤色だったササゲの実も茶色くなってきて皮が枯れ始めてきたようです。
タイ野菜 ササゲに秋の変化が。

急激に寒くなった熊本の気候にやられちゃったのかな。

触ってみた感じ中の豆もしっかり出来ているようです。
もしかしたら今がササゲの豆としては収穫時期なのかもしれませんね。
花もまだ咲いているので収穫は続きそうですが、そろそろお終いかな~。

カラカラになったササゲを収穫です。
タイ野菜 ササゲに秋の変化が。
しなやかだった若ササゲとはまるで別物でございます。
この中にはササゲ豆がたっぷり出来上がっておりました♪
タイ野菜 ササゲに秋の変化が。
さて、これを調理に使うとしたら赤飯らしいですねぇ〜。
炊飯ジャーでも作れるみたいなのでやってみるしかないですね! 



同じカテゴリー(■タイ野菜栽培)の記事画像
タイ野菜 白ナス&トウガラシ終了。
タイ野菜「白ナス」収穫!
タイ野菜 白ナス着果、ササゲ撤収。
赤緑ブレンドササゲ!
タイ野菜 緑ササゲの豆の色
タイ野菜 ササゲの実の付き方
同じカテゴリー(■タイ野菜栽培)の記事
 タイ野菜 白ナス&トウガラシ終了。 (2009-12-02 19:11)
 タイ野菜「白ナス」収穫! (2009-11-18 13:31)
 タイ野菜 白ナス着果、ササゲ撤収。 (2009-10-26 22:31)
 赤緑ブレンドササゲ! (2009-10-19 12:33)
 タイ野菜 緑ササゲの豆の色 (2009-10-06 20:07)
 タイ野菜 ササゲの実の付き方 (2009-10-01 23:03)

この記事へのコメント
あらら、急激な寒暖の差のせいですかね?

でも、豆もお料理に使えるなら2重の楽しみですね♪
ささげ豆の赤飯 UP楽しみにしてます ^m^
Posted by hannahanna at 2009年09月19日 22:57
hanna様
ちょっと予定外の展開に赤飯炊くことになりそうでございます^^;
先日お会いした時の熊本とは打って変わって朝だと寒いと感じるほど寒くなってきましたよ~。
赤飯はモチ米も用意しました!あとは炊くだけですが、もう1つ準備中でございます♪
Posted by まっくまっく at 2009年09月19日 23:07
大量に収穫されましたね(^^)
でも枯れてきたのもあると…やはり寒さのせいですかねぇ。
ここのところ最低気温が15℃くらいですからね。
うちのは収穫できるかな(^^; 現在15cmです(^^)
Posted by ユンイ at 2009年09月19日 23:48
ユンイ様
枯れてきているササゲは収穫期を迎えていたものばかりです。
これから大きくなりそうなササゲはまだ柔らかいまま収穫することが出来そうですよ♪
しかし気温低下で黄色くなった落ち葉が目立つようになってきていますので、やはり寒さには強くない品種なのでしょうね。
Posted by まっくまっく at 2009年09月20日 20:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。