タイ野菜 緑ササゲが遂に!
2009年09月24日
遂にタイ野菜「ササゲ」の緑バージョンを収穫!

完全に緑色でこのサイズになるまで気づきませんでした…ああビックリ!

赤&緑ササゲを同時に定植させてから3か月が経過しており、
既に赤ササゲはピークを過ぎてしまっていただけに嬉しさ一杯でございます♪
これから緑ササゲの収穫が楽しみですよ~。
同時定植でも1サイクル収穫期がズレてくれるのは助かりますね♪

完全に緑色でこのサイズになるまで気づきませんでした…ああビックリ!


赤&緑ササゲを同時に定植させてから3か月が経過しており、
既に赤ササゲはピークを過ぎてしまっていただけに嬉しさ一杯でございます♪
これから緑ササゲの収穫が楽しみですよ~。

同時定植でも1サイクル収穫期がズレてくれるのは助かりますね♪

Posted by まっく at 22:29│Comments(11)
│■タイ野菜栽培
この記事へのコメント
赤ささげに引き続き緑ささげの収穫ですね!
おめでとうございます☆
まっくさんの家ではいつも新鮮なお野菜が食べれますね♪
トマトもまだ元気&栽培スタートのようですし☆
私はトマトなんていつの話!?ってくらいとっくの昔に撤収しましたf^_^;笑
沢山収穫出来るといいですね(^O^)/
おめでとうございます☆
まっくさんの家ではいつも新鮮なお野菜が食べれますね♪
トマトもまだ元気&栽培スタートのようですし☆
私はトマトなんていつの話!?ってくらいとっくの昔に撤収しましたf^_^;笑
沢山収穫出来るといいですね(^O^)/
Posted by ruru at 2009年09月25日 07:43
緑ササゲも収穫が始まりましたね(^^)
うちのササゲも最初のものは20cmを超えました。あともう少しです(^^)
緑のほうは少し寒くても大丈夫なんですね。安心しました(^^)
うちのササゲも最初のものは20cmを超えました。あともう少しです(^^)
緑のほうは少し寒くても大丈夫なんですね。安心しました(^^)
Posted by ユンイ at 2009年09月25日 12:56
緑のササゲ!お湯にくぐらせると更に綺麗な色に。。♪
収穫の時期がずれるのって不思議ですが嬉しいですね。
やっぱり色が違うから、性質も違うんですかね?
収穫の時期がずれるのって不思議ですが嬉しいですね。
やっぱり色が違うから、性質も違うんですかね?
Posted by hanna
at 2009年09月25日 19:21

緑ササゲの初収穫おめでとうございます♪
でもこのサイズになるまで保護色で発見できないなんて、それではアオムシにとっては、もしかしてパラダイスだったりして(爆)
もっともうちもだけれど(アオムシパラダイス)(^^)
でもこのサイズになるまで保護色で発見できないなんて、それではアオムシにとっては、もしかしてパラダイスだったりして(爆)
もっともうちもだけれど(アオムシパラダイス)(^^)
Posted by duckbill at 2009年09月25日 21:42
ruru様
ササゲはとっても美味しかったのでまた育てたいなぁと思っていました。半ば終わりかなと思っていたのでとっても嬉しいですよ♪
秋トマトは期間は短くなりそうですが、ちょっとでも楽しめればいいなというスタイルでございます。本当は時期にあった野菜を育てるのが一番なのでしょうけどね^^
ササゲはとっても美味しかったのでまた育てたいなぁと思っていました。半ば終わりかなと思っていたのでとっても嬉しいですよ♪
秋トマトは期間は短くなりそうですが、ちょっとでも楽しめればいいなというスタイルでございます。本当は時期にあった野菜を育てるのが一番なのでしょうけどね^^
Posted by まっく
at 2009年09月25日 23:10

ユンイ様
赤ササゲ以上に発見が遅れやすいのですが、よーーく見てみると小さなササゲ予備軍が沢山いました♪
緑ササゲは赤に比べて完全に1サイクル遅れて開花してきているようですので、気温が低めがお好みなのでしょうね^^
赤ササゲ以上に発見が遅れやすいのですが、よーーく見てみると小さなササゲ予備軍が沢山いました♪
緑ササゲは赤に比べて完全に1サイクル遅れて開花してきているようですので、気温が低めがお好みなのでしょうね^^
Posted by まっく
at 2009年09月25日 23:13

あっ、緑ささげ、できたのですね。
どうも、ささげが、最初っから気になって気になって。。。
うちではすごく一般的なものしかまだ挑戦できていませんので、ささげは今度また産地直売所で購入して、お味を確かめてみとうございます☆
どうも、ささげが、最初っから気になって気になって。。。
うちではすごく一般的なものしかまだ挑戦できていませんので、ささげは今度また産地直売所で購入して、お味を確かめてみとうございます☆
Posted by こっぺママ at 2009年09月25日 23:19
hanna様
お湯にくぐらせる綺麗な色どりになりそうですね♪
同時に赤緑のササゲがぶら下がっている姿を見てみたかったですが、
長く楽しめるので良かったなぁと思います♪
また来年も育てたい野菜になりましたよ^^
お湯にくぐらせる綺麗な色どりになりそうですね♪
同時に赤緑のササゲがぶら下がっている姿を見てみたかったですが、
長く楽しめるので良かったなぁと思います♪
また来年も育てたい野菜になりましたよ^^
Posted by まっく
at 2009年09月25日 23:23

緑ちゃんがついに!良かったー!
もうならないのかと思いました・・・我が家はまだなので
今朝見た所ではまだみたい・・・なので
それにしてもずいぶん成長に差があるのですね
緑の方が遅いとは思ったのですが、これほど差が出るとは・・・
色が違うだけでこんなに種類が違うようになるとは
大きさ、その他の様子はあまり差はないのでしょうか?
それから、白ナスさんは?
もうならないのかと思いました・・・我が家はまだなので
今朝見た所ではまだみたい・・・なので
それにしてもずいぶん成長に差があるのですね
緑の方が遅いとは思ったのですが、これほど差が出るとは・・・
色が違うだけでこんなに種類が違うようになるとは
大きさ、その他の様子はあまり差はないのでしょうか?
それから、白ナスさんは?
Posted by 葉っぱ at 2009年09月26日 01:44
こっぺまま様
待望の収穫を無事に迎えることが出来ました!
味わいは同じなのですが、色が違うとまた全然違ったイメージになるものですね♪ロングササゲを見かけたら是非味見されてみてください、たぶんグルグル巻きにして売ってそうな予感^^
待望の収穫を無事に迎えることが出来ました!
味わいは同じなのですが、色が違うとまた全然違ったイメージになるものですね♪ロングササゲを見かけたら是非味見されてみてください、たぶんグルグル巻きにして売ってそうな予感^^
Posted by まっく at 2009年09月26日 09:26
葉っぱ様
緑ササゲは赤にくらべて長い!かと思います。軽々50cmを超えていそうな感じですから。今度しっかりサイズを測ってみますね。
これで葉っぱさんのタイ留学生は唐辛子と白ナスを残して無事収穫をすることが出来ました♪
白ナス選手は花がボチボチ咲いていますが、まだ実に結びついていません^^;
トウガンがあったじゃないかって?…こちらはアブラムシによって壊滅状態です。
緑ササゲは赤にくらべて長い!かと思います。軽々50cmを超えていそうな感じですから。今度しっかりサイズを測ってみますね。
これで葉っぱさんのタイ留学生は唐辛子と白ナスを残して無事収穫をすることが出来ました♪
白ナス選手は花がボチボチ咲いていますが、まだ実に結びついていません^^;
トウガンがあったじゃないかって?…こちらはアブラムシによって壊滅状態です。
Posted by まっく at 2009年09月26日 09:32