赤緑ブレンドササゲ!
2009年10月19日
タイ野菜「ササゲ」では赤と緑色を栽培していましたが、
ようやく待望の赤ササゲ&緑ササゲを同時に収穫出来ました〜〜〜!

という記事を書く予定(10/8)で温存していた写真なのですが、
あれよあれよと更に上り調子で実をつけていくササゲ。

そして昨日(10/18)の収穫。

何本あるんだろう…?
あまりにも大量収穫となり暫く「豆」に困ることが無さそうだなぁ^^;
ようやく待望の赤ササゲ&緑ササゲを同時に収穫出来ました〜〜〜!


という記事を書く予定(10/8)で温存していた写真なのですが、
あれよあれよと更に上り調子で実をつけていくササゲ。


そして昨日(10/18)の収穫。

何本あるんだろう…?
あまりにも大量収穫となり暫く「豆」に困ることが無さそうだなぁ^^;
Posted by まっく at 12:33│Comments(6)
│■タイ野菜栽培
この記事へのコメント
ササゲって、あずきの長いのみたいな豆ですか?
小さいころ、田舎の畑に植えてあった記憶があります。
タイの野菜なんですね?
小さいころ、田舎の畑に植えてあった記憶があります。
タイの野菜なんですね?
Posted by みっちょ
at 2009年10月19日 13:05

みっちょ様
原産もタイかなぁ〜と調べてみたらアフリカって書いてました^^;
タイの市場ではササゲがグルグルしばって並んでいるそうですよ♪
私は自分で育てるまでササゲというものを知りませんでした...
自然の中で幼少時代を過ごしたつもりでも、意外と花の名前や野菜を知らないのです。
これからでも頑張って覚えていきたいと思います。
原産もタイかなぁ〜と調べてみたらアフリカって書いてました^^;
タイの市場ではササゲがグルグルしばって並んでいるそうですよ♪
私は自分で育てるまでササゲというものを知りませんでした...
自然の中で幼少時代を過ごしたつもりでも、意外と花の名前や野菜を知らないのです。
これからでも頑張って覚えていきたいと思います。
Posted by まっく
at 2009年10月19日 16:33

す・・すごい~(++)
もう収穫を始めて結構な日にちが経っていますよね?
私のやさいんげんなんて先日の台風で葉も実も飛んでいき丸裸になりました(笑)
う~ん、本当に羨ましい!とゆうか凄すぎです><
もう収穫を始めて結構な日にちが経っていますよね?
私のやさいんげんなんて先日の台風で葉も実も飛んでいき丸裸になりました(笑)
う~ん、本当に羨ましい!とゆうか凄すぎです><
Posted by ruru at 2009年10月19日 22:04
ruru様
毛布が恋しい寒さにも関わらず、ここに来て大収穫となったことに驚きです。豆系では初めての栽培成功?というほど豆栽培は苦手だったので素直に嬉しいですよ♪
次期エンドウ豆栽培が楽しみだったりします^^
毛布が恋しい寒さにも関わらず、ここに来て大収穫となったことに驚きです。豆系では初めての栽培成功?というほど豆栽培は苦手だったので素直に嬉しいですよ♪
次期エンドウ豆栽培が楽しみだったりします^^
Posted by まっく at 2009年10月20日 19:55
すごい!
念願の緑&赤の同時収穫ですね!
タイトル見て、交配してしまって赤緑のササゲが出来たのかと
思ってしまいました^^;
念願の緑&赤の同時収穫ですね!
タイトル見て、交配してしまって赤緑のササゲが出来たのかと
思ってしまいました^^;
Posted by hanna
at 2009年10月21日 20:45

hanna様
勘違いさせちゃいました!
一応写真では混ぜ込んでみたんですけどね^^
一緒に植えているのでホントの交配しそうですが、
見事に赤と緑で綺麗に分かれて実になっていました~。
勘違いさせちゃいました!
一応写真では混ぜ込んでみたんですけどね^^
一緒に植えているのでホントの交配しそうですが、
見事に赤と緑で綺麗に分かれて実になっていました~。
Posted by まっく
at 2009年10月22日 18:14
