スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

秋メロン挑戦・・・達成ならず!

2010年11月24日

昨年の大失敗になった秋メロン栽培に続き、
今年こそはという思いで挑戦したメロンパンナ

途中の青虫アタック&ウドンコ病でボロボロに。

唯一着果していた果実もネット割れが始まったところで成長ストップ・・・

葉っぱも完全に枯れてしまったところで収穫することにしました。

一応・・・うーん、メロン?


切ってみて一応半分熟してくれてました。

種まわりだけ甘くなってましたが・・・美味しくないですね^^;

昨年度に比べて着果までは頑張れたので良しとしましょ!エヘッ
来年こそは無事収穫まで行けますように!  
タグ :メロン


Posted by まっく at 21:35Comments(4)すいか・メロン

メロンパンナ・・・完走できるか?

2010年11月06日

秋メロン栽培に挑戦中の「メロンパンナ」の経過です。

ようやくネットが入りはじめてきてるのですが、
サイズは前回よりとてもとても小さめでございますな・・・


1日の気温差も大きくてメロン熟成には適した日々だというのに、
とまらないウドンコ病が深刻だー。

カリグリーンもカダンセーフも効きやしないうるうる
ウドンコ病って私にとっちゃ不治の病かもしれません。

根っ子は凄い綺麗なので希望は捨ててませんが持ち堪えられるかなぁ。
  
タグ :メロン


Posted by まっく at 21:44Comments(2)すいか・メロン

メロンパンナ 続く苦難。

2010年10月15日

水耕栽培によるメロンパンナ(自家採取もの)の様子です。

1つだけ着果しているメロンパンナ。

授粉もあまり上手に出来なかった様で完全な○じゃないのです(><)


またいったい何匹いやがるんだろうと連日の青虫退治バトルに、
ようやく終焉を迎えることが出来た様でちょっと一安心できたところで・・・。

うどんこ病が発生!

青虫の被害と重なって痛々しいですが、僕は負けへんでー!  
タグ :メロン


Posted by まっく at 20:11Comments(4)すいか・メロン

メロンパンナ 青虫バトル

2010年10月05日

先日(9/19)せっせと授粉作業を行ったメロンパンナ
無事に1つだけ着果を確認できました^^

授粉後の様子。

もう雌花が全然咲かなくなってしまったので、
この1個が重要ポジションにいるのですが・・・

青虫アタックがひどすぎ!

毎日取り払っても翌朝には大量のフン。


朝に確認すると葉っぱをくるくる巻いて隠れてるので
見つけやすいのですが、完全駆除が見えません^^;
しばらく格闘が続きそうで大変でございます。うるうる  
タグ :メロン


Posted by まっく at 12:34Comments(3)すいか・メロン

秋メロン パンナ受粉開始

2010年09月19日

前回の記事から1週間。
順調に雌花が次々と咲き始めましたよ~。


早速人工授粉に取り掛かります。(9/19早朝)

メロンの花粉は微量なので毎度のことながら上手く受粉出来たか分かりませんね~。
その分1週間後が楽しみであったり、orzだったりするわけですけど^^;

自家採種種からの苗なので同じように育つか謎ですが、
孫蔓の1節目に雌花が咲いて、その次も沢山雌花予備軍がある感じです。
もしかして鈴なりメロン仕様になっちゃったかな・・・?  
タグ :メロン


Posted by まっく at 09:28Comments(2)すいか・メロン

秋メロン 順調に開花へ

2010年09月12日

定植後20日目の自家採種メロンパンナ


現在15節まですくすくと成長し、雄花が咲き始めました。

今のところ順調に育っているようですが、
葉っぱの小ささとスカスカな感じが気になりますね~。
ユンイさんところで拝見した肥後グリーンも同じような感じだったので
この季節仕様なのかと勝手に安心している私でございます。

朝夕の冷え込みで甘さが際立ってくれるのに非常に期待しております。
  
タグ :メロン


Posted by まっく at 22:32Comments(0)すいか・メロン

秋メロンへ向けてスタート

2010年08月24日

先日立派に収穫出来たメロンパンナの自家採取種を蒔いてみたら
順調に芽を出してくれたので秋メロンとして定植させてみました。

秋メロン“パンナ”スタートです♪

栽培方法は前回と同じ湛液水耕でやります。
あまり甘く作れなかった果実からの種なので、
どんなパンナが育つのか・・・すごい未知数困ったな   
タグ :メロン


Posted by まっく at 12:31Comments(3)すいか・メロン

メロンパンナ収穫♪

2010年08月07日

ついにやってきました!
水耕メロン栽培「パンナ」の収穫です~!

開花から56日まで何とか頑張ってくれ待望の収穫でございます♪

サイズも直径約14cm。

重さは約1.6kgとお見事サイズじゃありませんかー。

切ってみて十分に熟した様子。

香りも素晴らしい!早く食べたい!

味の感想は、
甘~い香り、ジューシーな食感何も言うことありませんでしたが
「甘さ」だけが残念すぎるくらい足りてませんでした^^;

最後の仕上げである「水」の操作が上手くいかなかったのかなぁ~。
見た目だけはパーフェクトなメロンが収穫出来たので大満足です♪

育ててみるだけで楽しいメロン栽培!秋植えでまた挑戦です♪
  
タグ :メロン


Posted by まっく at 18:27Comments(5)すいか・メロン

メロンパンナ ちょっと期待していい?

2010年07月16日

ネット割れ(7/8)が始まって1週間経過のメロンパンナです。

6/12開花)のメロンパンナ

随分と立派なネットメロンの風貌になって
流石に期待せざるを得なくなってきましたよ~!!

メロン教授のユンイさん情報だとネット入り(7/8)から1月後、
8/8あたりが収穫時期に予定したらいいですかね~!ワクワク♪

目標は高くということで・・・

これくらいのメロンが作れるようになりたいものです♪
  
タグ :メロン


Posted by まっく at 00:09Comments(3)すいか・メロン

黒皮スイカ収穫?&ネット開通!

2010年07月08日

家庭菜園、プランターでスイカ栽培。

1個だけですが「黒皮スイカ」収穫しちゃいましたー!

10cmは超えてましたが・・・ちっちゃいなー。
サイズは豚さん比で想像してください(笑) 

さて、切ってみましたが。。。

あー、早すぎた!全然熟れてないです。ガーン 

しっかり受粉日を記録しておけばもう少し待てたのかもしれませんが、
いつの間にかゴロンと実がついていたので適当収穫が失敗でした^^;

一応赤いところだけ食べてみましたが、
ほんのり甘くて香りもスイカだけ確認できましたよ~。
子供たちは喜んで食べてましたが・・・ちょっと残念!

でもプランターのスイカ栽培では、成功したことがなかったので、
収穫まで出来たことは私にとっては大きいですよ!

あとは軒下栽培中のスイカを頑張ります!

そして、ちょっと嬉しい「メロンパンナ」にネット開通!

やっと家庭菜園でネット入りメロンの背中を捉えました!ぬふりん
ここから先はメロン栽培の帝王「ユンイさん」に指導を頂かなきゃね♪

独断で消毒!そしてウドンコ病にカリグリーン吹いときました!
  


Posted by まっく at 23:01Comments(4)すいか・メロン