秋メロン挑戦・・・達成ならず!
2010年11月24日
昨年の大失敗になった秋メロン栽培に続き、
今年こそはという思いで挑戦したメロンパンナ。
途中の青虫アタック&ウドンコ病でボロボロに。

唯一着果していた果実もネット割れが始まったところで成長ストップ・・・
葉っぱも完全に枯れてしまったところで収穫することにしました。
一応・・・うーん、メロン?

切ってみて一応半分熟してくれてました。

種まわりだけ甘くなってましたが・・・美味しくないですね^^;
昨年度に比べて着果までは頑張れたので良しとしましょ!
来年こそは無事収穫まで行けますように!
今年こそはという思いで挑戦したメロンパンナ。
途中の青虫アタック&ウドンコ病でボロボロに。

唯一着果していた果実もネット割れが始まったところで成長ストップ・・・
葉っぱも完全に枯れてしまったところで収穫することにしました。
一応・・・うーん、メロン?

切ってみて一応半分熟してくれてました。

種まわりだけ甘くなってましたが・・・美味しくないですね^^;
昨年度に比べて着果までは頑張れたので良しとしましょ!

来年こそは無事収穫まで行けますように!
タグ :メロン
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
Posted by まっく at 21:35│Comments(4)
│すいか・メロン
この記事へのコメント
おふぅ~~、残念!
やはりあのうどん粉病は強力でしたねぇ…。
私も今年は失敗したし、また来年頑張りましょう(^^)
やはりあのうどん粉病は強力でしたねぇ…。
私も今年は失敗したし、また来年頑張りましょう(^^)
Posted by ユンイ at 2010年11月25日 12:34
>ユンイさん
秋メロン・・・ことごとく失敗の連続です^^;
1株勝負でやってるのも原因でしょうかね。
来年は最低2株~ということで頑張ります!
銘柄は何にしましょうかね~♪
秋メロン・・・ことごとく失敗の連続です^^;
1株勝負でやってるのも原因でしょうかね。
来年は最低2株~ということで頑張ります!
銘柄は何にしましょうかね~♪
Posted by まっく at 2010年11月25日 20:39
お疲れ様でした・
この頑張りはすごい!!
農業人にもない努力、すごい!!
けれどできそうなきがしますが・・
11月中に無加温で出荷する アールスメロン、アンデスメロン(パンなメロンと同じ)などありますから
水耕栽培!での栽培方法が未知の世界なので、わからないところですが
負けずにはまってください
元気、もらいました!(^^)!
この頑張りはすごい!!
農業人にもない努力、すごい!!
けれどできそうなきがしますが・・
11月中に無加温で出荷する アールスメロン、アンデスメロン(パンなメロンと同じ)などありますから
水耕栽培!での栽培方法が未知の世界なので、わからないところですが
負けずにはまってください
元気、もらいました!(^^)!
Posted by かたコリン
at 2010年11月26日 10:29

>かたコリンさん
11月は無加温で出荷できるメロンが作れるんですかー。
ということは、ちょっと栽培が遅めなんでしょうかね??
来年は寒くなる前に収穫出来るようにやってみます♪
努力と言ってもらえて光栄でございます(照
11月は無加温で出荷できるメロンが作れるんですかー。
ということは、ちょっと栽培が遅めなんでしょうかね??
来年は寒くなる前に収穫出来るようにやってみます♪
努力と言ってもらえて光栄でございます(照
Posted by まっく
at 2010年11月27日 09:40
