琥珀ヱビスを飲んで。
2010年11月22日
一番いい時間帯にチャララーラ~ン♪と流れるエビスなTVCM。

今は3色のエビスがいっぺんに流れる豪華な内容に
脳内飲め飲め信号で買ってこずにいられませんでした。
今夜は贅沢に今日は琥珀とシルクエビスで乾杯!


流石はエビスということで味も香りも素晴らしいですね~。
でも、
プレミアムビールとして比べてしまうと・・・やっぱ自家製が旨いですよ^^
それこそ秋口ですから仕込み再開しなきゃと思い立ったのでございます。
今は円高でキット缶も以前より随分安くなってます(驚!)
Posted by まっく at 22:29│Comments(5)
│■お酒
この記事へのコメント
今度は何を仕込まれるのでしょうか?
興味深々です(^^)
ウチも現在は、発酵容器が空いているので、又何か
仕込まなきゃ♪
興味深々です(^^)
ウチも現在は、発酵容器が空いているので、又何か
仕込まなきゃ♪
Posted by duckbill at 2010年11月24日 01:37
もちろんエビスもウマイのですが・・・。
やっぱ、自家製がすっかりカラダになじんでしまったような。
しかし、気温が低くなりすぎました。
モルガンズのラガーイースト、20度を切るとかなり元気がなくなるような感じです。まあ、もっと低温対応のやつでも二週間かかるからラガー仕込みはそんなもんなのかもしれませんが。
2週間前に瓶詰めしたスタウト、気温低下のせいかなかなか炭酸がはいりません・・・。気長に待つと、飲むものがなくなってしまって困ります。
やっぱコハクエビス買ってくるかな・・・・・?
やっぱ、自家製がすっかりカラダになじんでしまったような。
しかし、気温が低くなりすぎました。
モルガンズのラガーイースト、20度を切るとかなり元気がなくなるような感じです。まあ、もっと低温対応のやつでも二週間かかるからラガー仕込みはそんなもんなのかもしれませんが。
2週間前に瓶詰めしたスタウト、気温低下のせいかなかなか炭酸がはいりません・・・。気長に待つと、飲むものがなくなってしまって困ります。
やっぱコハクエビス買ってくるかな・・・・・?
Posted by カマス屋 at 2010年11月24日 23:59
>duckbillさん
今度は久しぶりの仕込みになるので、
あまり手をかけずにパパッと終わらせる予定です♪
銘柄はモーガンズあたりになりそうですよ~^^
>カマス屋さん
ヱビスに文句たれるのは私たちくらいですかね(笑
モーガンズのラガーイーストタイプも仕入れてみましたが、
ラガータイプでも低温の動きが悪くなるとなるのですか...
炭酸が中々入らなくても熟成と共に炭酸ビールに仕上がった苦い経験もあるので、そこらへんは出来上がってからのお楽しみでしょうか(笑
今度は久しぶりの仕込みになるので、
あまり手をかけずにパパッと終わらせる予定です♪
銘柄はモーガンズあたりになりそうですよ~^^
>カマス屋さん
ヱビスに文句たれるのは私たちくらいですかね(笑
モーガンズのラガーイーストタイプも仕入れてみましたが、
ラガータイプでも低温の動きが悪くなるとなるのですか...
炭酸が中々入らなくても熟成と共に炭酸ビールに仕上がった苦い経験もあるので、そこらへんは出来上がってからのお楽しみでしょうか(笑
Posted by まっく at 2010年11月25日 17:54
この秋、仕込みはまだ2回目です。
忙しくて・・・・
この秋第一弾は
赤ブドウで作ったロゼワインのしぼりカスの皮にもう一度水を加えて絞り薄いブドウジュースを造って、それにビールキットを混ぜて醸した ビアワイン でした。
(2次醗酵の糖分は通常の半分にしてちょっと炭酸を弱めにしました)
(ちなみに、ワインはロゼと赤合わせて50本強ビン詰めしました)
ビアワインは実にヘビー&ストロング。
秋の夜長にあまり冷やさずに小ぶりのグラス(シャンパングラス)で小瓶をちびちびと飲む・・・というビールになりました。
この冬はフルマッシングのラガービアを研鑽しようと思ってます。
忙しくて・・・・
この秋第一弾は
赤ブドウで作ったロゼワインのしぼりカスの皮にもう一度水を加えて絞り薄いブドウジュースを造って、それにビールキットを混ぜて醸した ビアワイン でした。
(2次醗酵の糖分は通常の半分にしてちょっと炭酸を弱めにしました)
(ちなみに、ワインはロゼと赤合わせて50本強ビン詰めしました)
ビアワインは実にヘビー&ストロング。
秋の夜長にあまり冷やさずに小ぶりのグラス(シャンパングラス)で小瓶をちびちびと飲む・・・というビールになりました。
この冬はフルマッシングのラガービアを研鑽しようと思ってます。
Posted by yupon at 2010年11月26日 07:35
>yuponさん
ビアワインですか!ビールのつもりで飲むと本格的に酔いそうですね^^
yuponさんの腕前になるとそのような配合も感覚で仕込めてくるのでしょう。
私も今週末に出来ればいいかな~と思ってるのですが、
ちょっと熊本地方も一気に冷え込んできました!
まともに仕込むと難しい感じがするので、ちょっと温度管理が必要かもしれませんね。
ビアワインですか!ビールのつもりで飲むと本格的に酔いそうですね^^
yuponさんの腕前になるとそのような配合も感覚で仕込めてくるのでしょう。
私も今週末に出来ればいいかな~と思ってるのですが、
ちょっと熊本地方も一気に冷え込んできました!
まともに仕込むと難しい感じがするので、ちょっと温度管理が必要かもしれませんね。
Posted by まっく
at 2010年11月27日 09:36
