五ヶ瀬ワイナリーにて
2009年10月07日
宮崎県のワインと言えば、
「綾の地ビール」でも有名な「綾のワイン」や、「都農ワイン」がありますが、
まだ比較的新しく出来たばかりの「五ヶ瀬ワイナリー」へ足を運んできました。
「五ヶ瀬ワイナリー」

こちらでは工場内のワイン製造を見学することが出来たのですが、
今回は子供と犬が一緒だったので断念。
直営のレストランでは阿蘇山を眺める素晴らしい景色を眺めながら
食事を楽しむことも出来るようでした。
「五ヶ瀬ワイン」の数々でございます。
これ全部美味しいんだろうなぁと見とれていました。




今回、私が購入したのは、
2009年 第7回国産ワインコンクール北米系等品種白部門で
銅賞を獲得したという「デラウェア」を購入しました。


若々しい葡萄のフレッシュな香りと、
口当たりの良いすっきりとした甘さの白ワインでした。
美味しすぎて飲みすぎ注意なワインは困っちゃいますね
次回は辛口白ワインという「シャルドネ(樽)」あたりを飲んでみたいなぁ
「五ヶ瀬ワイナリー」(オンラインショップ)
TEL.0982-73-5477(代表) FAX.0982-73-5480
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4847-1
「綾の地ビール」でも有名な「綾のワイン」や、「都農ワイン」がありますが、
まだ比較的新しく出来たばかりの「五ヶ瀬ワイナリー」へ足を運んできました。
「五ヶ瀬ワイナリー」

こちらでは工場内のワイン製造を見学することが出来たのですが、
今回は子供と犬が一緒だったので断念。
直営のレストランでは阿蘇山を眺める素晴らしい景色を眺めながら
食事を楽しむことも出来るようでした。
「五ヶ瀬ワイン」の数々でございます。
これ全部美味しいんだろうなぁと見とれていました。




今回、私が購入したのは、
2009年 第7回国産ワインコンクール北米系等品種白部門で
銅賞を獲得したという「デラウェア」を購入しました。


若々しい葡萄のフレッシュな香りと、
口当たりの良いすっきりとした甘さの白ワインでした。
美味しすぎて飲みすぎ注意なワインは困っちゃいますね

次回は辛口白ワインという「シャルドネ(樽)」あたりを飲んでみたいなぁ
「五ヶ瀬ワイナリー」(オンラインショップ)
TEL.0982-73-5477(代表) FAX.0982-73-5480
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4847-1
Posted by まっく at 12:18│Comments(4)
│■お酒
この記事へのコメント
五ヶ瀬に行かれたのですね^^
私、実家が山都町(矢部)なので五ヶ瀬は近いです。
美味しそうなワインですね(^^)
今度、行ってみよう!
私、実家が山都町(矢部)なので五ヶ瀬は近いです。
美味しそうなワインですね(^^)
今度、行ってみよう!
Posted by みっちょ at 2009年10月07日 12:32
みっちょ様
矢部方面だと南阿蘇経由じゃない445号線経由ですかね。
五ヶ瀬で採れた葡萄だけで造られた純国産ワインですよ♪
私が飲んでみたデラウェアは女性受けが良さそうな味でした。
今はまだ道が良くないですが、
現在行われている道路拡張工事が終わったら行きやすくなりそうです^^
矢部方面だと南阿蘇経由じゃない445号線経由ですかね。
五ヶ瀬で採れた葡萄だけで造られた純国産ワインですよ♪
私が飲んでみたデラウェアは女性受けが良さそうな味でした。
今はまだ道が良くないですが、
現在行われている道路拡張工事が終わったら行きやすくなりそうです^^
Posted by まっく
at 2009年10月08日 12:12

白ワイン、大好きです!
美味しそうですね♪
これからの季節、ワインが良いです。(^_^)
ところで、パパのBlogの自家製ビール記事にコメント下さるyuponさんが、
Blogを開設されました。
http://yupon7635.cocolog-nifty.com/blog/
このお方は、我々の目指すところを実行されている"マスター"です。
まっくさんも、パパの記事へのコメントで後人事課と思います。
早速、参考になる記事が満載です。(^_^)b
美味しそうですね♪
これからの季節、ワインが良いです。(^_^)
ところで、パパのBlogの自家製ビール記事にコメント下さるyuponさんが、
Blogを開設されました。
http://yupon7635.cocolog-nifty.com/blog/
このお方は、我々の目指すところを実行されている"マスター"です。
まっくさんも、パパの記事へのコメントで後人事課と思います。
早速、参考になる記事が満載です。(^_^)b
Posted by ビッグセクシー at 2009年10月10日 09:33
ビッグセクシー様
こちらの白ワインは非常に飲み口が良く、
誰でも美味しく味わえるワインだと思いました。
連日ビールの日々から、ワインを挟んだ乾杯を楽しみましょうかね^^
またyuponさんブログへも早速遊びに行ってみます♪
こちらの白ワインは非常に飲み口が良く、
誰でも美味しく味わえるワインだと思いました。
連日ビールの日々から、ワインを挟んだ乾杯を楽しみましょうかね^^
またyuponさんブログへも早速遊びに行ってみます♪
Posted by まっく
at 2009年10月11日 21:43
