アスパラガス(まだ半年)

2010年10月10日

今年の4月にスタートさせたアスパラガス栽培

プランターに植えていたアスパラガスは今年の猛暑で溶けてしまいましたが、
軒下畑に埋めていた株の方は立派に大きく育ってきました。

猛暑を迎えていた8月の様子。
アスパラガス(まだ半年)

そして10/10の様子です。既に何かしらの木みたいに!!
アスパラガス(まだ半年)

最近になって花も咲かせるようになってきました…
アスパラガス(まだ半年)
これが種を落としてまたアスパラが生えてきて…とかなるんでしょうか^^;

肝心の株の根元の様子です。
アスパラガス(まだ半年)
これまで「おっ!これ食べられるんじゃない?」級の
アスパラが生えてきてたりしたのですが、
ここは我慢!と放置して現在の様子でございます。

写真で比べると確実に大きくなっているのが分かったので安心しました。
来年くらいは1本くらい試食出来る大きさになってくれるでしょうか。
そもそも収穫していい判断が全く分からないんですけどね(笑)



同じカテゴリー(■実野菜)の記事画像
トウガラシは育てやすいですね〜
アスパラが
アスパラガス2年目 育ちまくり!
スマートポッドで韓国唐辛子と普通に栽培鷹の爪
春のめぐみ2 アスパラ増産へ。
春のめぐみ。アスパラを初収穫!
同じカテゴリー(■実野菜)の記事
 トウガラシは育てやすいですね〜 (2011-08-11 12:19)
 アスパラが (2011-08-04 12:13)
 アスパラガス2年目 育ちまくり! (2011-05-07 09:18)
 スマートポッドで韓国唐辛子と普通に栽培鷹の爪 (2011-05-01 21:04)
 春のめぐみ2 アスパラ増産へ。 (2011-03-08 21:03)
 春のめぐみ。アスパラを初収穫! (2011-03-05 11:52)

Posted by まっく at 22:51│Comments(2)■実野菜
この記事へのコメント
アスパラガス元気に育ってますね(^^)
堆肥を株元にたっぷり置いてあげてれば、来春はきっと大きなアスパラガスが採れるんじゃないかな(^^)

うちのアスパラは水耕から土耕に切り替えたけど、日当たりが悪くてあまり茎が伸びてません(^^;; 来年はだめかもなぁ…orz
Posted by ユンイ at 2010年10月11日 21:18
>ユンイさん
おぉ!来年春には収穫できるかもですか♪
それは楽しみです!
堆肥をさっそくばら撒いておきましたよー。
アスパラもトマトみたいに脇芽育成ができるといいんでしょうけどf^_^;)
Posted by まっく at 2010年10月12日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。