アスパラが
2011年08月04日
忘れちゃいません、我が家の畑アスパラの近況です。
埋めて芽を出して2年が経過した夏の様子でございますね。
2011年6月

2011年7月

どこのジャングルですかと言わんばかりの茂りっぷり。
今年の5月の様子からは別物かのように成長しております!
・アスパラガス2年目 育ちまくり!
昨年2月の地上部が枯れたときでも結構茂っていたのですが、
比べてみると茎の太さから成長したなぁ〜と実感しちゃいました♪
・枯れてないよね…?アスパラガス
来年の春からは収穫を楽しんでも良さそうな予感^^
実に楽しみでございます。
埋めて芽を出して2年が経過した夏の様子でございますね。
2011年6月

2011年7月

どこのジャングルですかと言わんばかりの茂りっぷり。
今年の5月の様子からは別物かのように成長しております!
・アスパラガス2年目 育ちまくり!
昨年2月の地上部が枯れたときでも結構茂っていたのですが、
比べてみると茎の太さから成長したなぁ〜と実感しちゃいました♪
・枯れてないよね…?アスパラガス
来年の春からは収穫を楽しんでも良さそうな予感^^
実に楽しみでございます。
タグ :アスパラガス
トウガラシは育てやすいですね〜
アスパラガス2年目 育ちまくり!
スマートポッドで韓国唐辛子と普通に栽培鷹の爪
春のめぐみ2 アスパラ増産へ。
春のめぐみ。アスパラを初収穫!
枯れてないよね…?アスパラガス
アスパラガス2年目 育ちまくり!
スマートポッドで韓国唐辛子と普通に栽培鷹の爪
春のめぐみ2 アスパラ増産へ。
春のめぐみ。アスパラを初収穫!
枯れてないよね…?アスパラガス
Posted by まっく at 12:13│Comments(5)
│■実野菜
この記事へのコメント
食べないで我慢した甲斐がありましたね~。(^^)v
来春は解禁でしょ♪
来春は解禁でしょ♪
Posted by duckbill at 2011年08月05日 08:30
食べないで我慢した甲斐がありましたね~。(^^)v
来春は解禁でしょ♪
来春は解禁でしょ♪
Posted by duckbill at 2011年08月05日 08:31
2年目は倍近くになってますねー!来春が楽しみですなぁ。
豪快に生えてくる予感がしますヨ(笑)
そういえば、畑の隅に、アスパラらしきフサフサしたものが生えてるんです。1本だけなんですけど。
どう見ても、まっくさんの写真と同じような感じなので、
アスパラだよー!と抜かずに放置してあるのです。
でもね、全く持って生えてくる覚えが無いそうなのです。
よくよく見渡すと、隣の畑にはアスパラが植えてある……。
ってことは、種が飛んできたのかなぁ???
何年か後には食べられますかねぇ〜(笑)
豪快に生えてくる予感がしますヨ(笑)
そういえば、畑の隅に、アスパラらしきフサフサしたものが生えてるんです。1本だけなんですけど。
どう見ても、まっくさんの写真と同じような感じなので、
アスパラだよー!と抜かずに放置してあるのです。
でもね、全く持って生えてくる覚えが無いそうなのです。
よくよく見渡すと、隣の畑にはアスパラが植えてある……。
ってことは、種が飛んできたのかなぁ???
何年か後には食べられますかねぇ〜(笑)
Posted by Naomi at 2011年08月05日 09:39
アスパラガスいいなー(^^)
すんごく茂ってますね。肥料は沢山あげたんでしょうか?
うちのアスパラは実家の菜園に植えたものは結構大きくなったんですが、自分ちの庭に植えたのはイマイチどころはイマサンくらいですorz
来年も収穫ムリポ(T^T
すんごく茂ってますね。肥料は沢山あげたんでしょうか?
うちのアスパラは実家の菜園に植えたものは結構大きくなったんですが、自分ちの庭に植えたのはイマイチどころはイマサンくらいですorz
来年も収穫ムリポ(T^T
Posted by ユンイ at 2011年08月05日 12:47
>duckbillさん
数本試食はしちゃいましたが、じっと指をくわえて耐えた甲斐がありました!
八百屋さん顔負けの立派なアスパラが沢山出てくるのが楽しみでございます♪
究極のアスパラベーコン作るどーーー
>Naomiさん
我慢したご褒美があるっていうのは達成感と共に嬉しいものですね~。
地面がマルマルモリモリと盛り上がってくる様子が楽しみです♪
え、Naomiさんのそのアスパラはどきどきっすね♪堆肥をたっぷりあげてください^^
>ユンイさん
たっぷり堆肥と肥料をあげてくださいというユンイさんのアドバイスのおかげです♪
後から植えた大株のアスパラは凄い貧弱な感じだったりするんですよ^^;
たくさん採れたらお裾分けにまいりまーす!
数本試食はしちゃいましたが、じっと指をくわえて耐えた甲斐がありました!
八百屋さん顔負けの立派なアスパラが沢山出てくるのが楽しみでございます♪
究極のアスパラベーコン作るどーーー
>Naomiさん
我慢したご褒美があるっていうのは達成感と共に嬉しいものですね~。
地面がマルマルモリモリと盛り上がってくる様子が楽しみです♪
え、Naomiさんのそのアスパラはどきどきっすね♪堆肥をたっぷりあげてください^^
>ユンイさん
たっぷり堆肥と肥料をあげてくださいというユンイさんのアドバイスのおかげです♪
後から植えた大株のアスパラは凄い貧弱な感じだったりするんですよ^^;
たくさん採れたらお裾分けにまいりまーす!
Posted by まっく at 2011年08月05日 20:14