アスパラ 葉っぱになってきました。

2010年05月08日

アスパラガス栽培の様子です。
何年モノかは不明ですが「根っこ」を埋めてスタートさせたものです。
植え付け後そう時間もかからないまま芽が出てきましたが、
収穫しないでここは我慢!葉を成長させて株の充実を図るそうです。

細いけど美味しそうだなぁ〜と思っていた芽はどんどん伸びて・・・
(4/29の様子)
アスパラ 葉っぱになってきました。
葉が開いてきました。もう君はアスパラに見えない。

連休が終わってからどうなったかというと・・・
(5/8の写真)
アスパラ 葉っぱになってきました。
面影なし!
アスパラの棒がこんなになるなんてね〜知りませんでしたよ・・・
でっかい木のように育っていくのも分かるような気がします^^;

収穫は随分先になりますが、観葉植物として楽しませてもらえそうです♪



同じカテゴリー(■実野菜)の記事画像
トウガラシは育てやすいですね〜
アスパラが
アスパラガス2年目 育ちまくり!
スマートポッドで韓国唐辛子と普通に栽培鷹の爪
春のめぐみ2 アスパラ増産へ。
春のめぐみ。アスパラを初収穫!
同じカテゴリー(■実野菜)の記事
 トウガラシは育てやすいですね〜 (2011-08-11 12:19)
 アスパラが (2011-08-04 12:13)
 アスパラガス2年目 育ちまくり! (2011-05-07 09:18)
 スマートポッドで韓国唐辛子と普通に栽培鷹の爪 (2011-05-01 21:04)
 春のめぐみ2 アスパラ増産へ。 (2011-03-08 21:03)
 春のめぐみ。アスパラを初収穫! (2011-03-05 11:52)

Posted by まっく at 11:19│Comments(0)■実野菜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。