春のめぐみ。アスパラを初収穫!
2011年03月05日
アスパラ栽培2年目となりました。
枯れた葉茎を刈り取り、芽が出てくるのを楽しみにしていたら
思ったよりも早く立派なアスパラが1本出てきていたのです。

これは収穫していいもの・・・?
「たぶんダメ、でも食べてみたい!」という衝動で迷いもなく収穫!
早速軽く茹でて頂いてみましたが、衝撃の味わいでした。

繊維質の触感と甘さが市販のアスパラとは別物!
自家栽培のアスパラが美味しいというのはホントだったんですね。
美味しさを実感したところで、これからの収穫は我慢!
立茎をキープしつつ来年のための貯蔵根を育てるのです。
これから春の恵みを毎年味わえるかと思うと嬉しくなっちゃいました^^
今の季節ホームセンターにアスパラの根が並んでますよね。
そうだ追加で植えちゃおう!そうしよう!!
枯れた葉茎を刈り取り、芽が出てくるのを楽しみにしていたら
思ったよりも早く立派なアスパラが1本出てきていたのです。

これは収穫していいもの・・・?
「たぶんダメ、でも食べてみたい!」という衝動で迷いもなく収穫!
早速軽く茹でて頂いてみましたが、衝撃の味わいでした。

繊維質の触感と甘さが市販のアスパラとは別物!
自家栽培のアスパラが美味しいというのはホントだったんですね。
美味しさを実感したところで、これからの収穫は我慢!
立茎をキープしつつ来年のための貯蔵根を育てるのです。
これから春の恵みを毎年味わえるかと思うと嬉しくなっちゃいました^^
今の季節ホームセンターにアスパラの根が並んでますよね。
そうだ追加で植えちゃおう!そうしよう!!
Posted by まっく at 11:52│Comments(7)
│■実野菜
この記事へのコメント
お~、立派な1本が収穫できましたね(^^)
まだ1年目でしたっけ?
う~ん、確かに収穫は2,3年目からって言われてますね。なかなかその衝動を抑えるのは難しいですよね。
私は待ちきれなくて大苗を買っちゃう口なので、まっくさんの収穫をみて大苗を注文しちゃいました(^^;
まだ1年目でしたっけ?
う~ん、確かに収穫は2,3年目からって言われてますね。なかなかその衝動を抑えるのは難しいですよね。
私は待ちきれなくて大苗を買っちゃう口なので、まっくさんの収穫をみて大苗を注文しちゃいました(^^;
Posted by ユンイ at 2011年03月06日 00:19
超!!!!
ご無沙汰しています。
アスパラ!
めちゃくちゃ立派ですね。
うちは、放置で・・・
本当に美味しいんですね~~~
いっぱい成ると良いなぁ。
アスパラって本当に美味しいけど
値段良いですもんね。
うちアスパラ3年以上だなぁ~~~
ご無沙汰しています。
アスパラ!
めちゃくちゃ立派ですね。
うちは、放置で・・・
本当に美味しいんですね~~~
いっぱい成ると良いなぁ。
アスパラって本当に美味しいけど
値段良いですもんね。
うちアスパラ3年以上だなぁ~~~
Posted by sabiyome at 2011年03月06日 00:42
>ユンイさん
ホントににょきにょき出てくるのは5,6年かかるみたいですね~。
我慢との戦いとなるアスパラ栽培、忍耐力がつきそうです(笑)
私も、追加で大きめの苗を隣に植えることにしま~~す!
>sabiyomeさん
お久しぶりです^^
アスパラ栽培は放置でいいんだと思いますよ♪
根っ子を立派に育ってもらえるように堆肥をかぶせるのみ。
あとはじーーーーーーーーーっとね(笑)
ホントににょきにょき出てくるのは5,6年かかるみたいですね~。
我慢との戦いとなるアスパラ栽培、忍耐力がつきそうです(笑)
私も、追加で大きめの苗を隣に植えることにしま~~す!
>sabiyomeさん
お久しぶりです^^
アスパラ栽培は放置でいいんだと思いますよ♪
根っ子を立派に育ってもらえるように堆肥をかぶせるのみ。
あとはじーーーーーーーーーっとね(笑)
Posted by まっく at 2011年03月06日 11:05
え?5,6年もかかるんですか?
でも、それだけ待てば、にょきにょきなんですかっ?!
美味しそう~♪
でも、それだけ待てば、にょきにょきなんですかっ?!
美味しそう~♪
Posted by yaefit1500 at 2011年03月06日 13:08
次の芽の我慢が大変そう(笑)
やっぱりアスパラいいですね~。
採れたてを食べる為には自分で育てるしかないですもんね。
私ももし買うとしたら、待ち切れないので大株だなぁ。
やっぱりアスパラいいですね~。
採れたてを食べる為には自分で育てるしかないですもんね。
私ももし買うとしたら、待ち切れないので大株だなぁ。
Posted by かなんりょう at 2011年03月06日 16:35
おぉ!2年目で、随分太くなりましたね~!
もうひと我慢ですなぁ(笑)
もうひと我慢ですなぁ(笑)
Posted by duckbill at 2011年03月08日 00:01
>yaefit1500さん
5,6年選手のアスパラはそれこそニョキニョキらしいんですよ!
そのためには摘み食いも程々で根っこを立派に育て上げないといけません(涙)
新鮮アスパラ・・・これは是非一度味わって頂きたいものですねぇ~。
>かなんりょうさん
春先までアスパラには近寄らないことにします(笑)
ホームセンターで大株苗を見かけたら躊躇なく其方をチョイスしてください^^
種袋で売ってるのも見かけますが、これこそホントに気が遠くなる栽培になりますね。
巨大プランターまたは袋栽培をされるんでしょうか^^
>duckbillさん
1年目のひたすら我慢というduckbillさんのお告げを守ったお陰です♪
今年はこの1本のみ試食で来年の収穫開始を目標に我慢の栽培がんばります!
追加で大株苗を買う気満々ですけどね(笑)
5,6年選手のアスパラはそれこそニョキニョキらしいんですよ!
そのためには摘み食いも程々で根っこを立派に育て上げないといけません(涙)
新鮮アスパラ・・・これは是非一度味わって頂きたいものですねぇ~。
>かなんりょうさん
春先までアスパラには近寄らないことにします(笑)
ホームセンターで大株苗を見かけたら躊躇なく其方をチョイスしてください^^
種袋で売ってるのも見かけますが、これこそホントに気が遠くなる栽培になりますね。
巨大プランターまたは袋栽培をされるんでしょうか^^
>duckbillさん
1年目のひたすら我慢というduckbillさんのお告げを守ったお陰です♪
今年はこの1本のみ試食で来年の収穫開始を目標に我慢の栽培がんばります!
追加で大株苗を買う気満々ですけどね(笑)
Posted by まっく at 2011年03月08日 18:13