トウガラシは育てやすいですね〜
2011年08月11日
「タカノツメ」が収穫期を迎え豊作になりそうです。
ちょっと前までは青々としていたのが、

少しずつ色づいてきて〜

真っ赤っかに染まってきました♪

タカノツメは実に育てやすい!と思い込んでる私でございます^^
そして旨みを味わいたいと「韓国唐辛子」も育てていました。
スマートポットによる水耕栽培でこちらもお手軽な栽培ぶりです。

強風にあおられる中での撮影だったので随分傾いておりますが、元気です!

こちらはツンツンと実をつけるタカノツメとはうってかわって、
ぶら下がるように垂れ下がって実をつけていますね〜。
見た目は満願寺唐辛子みたいで全然辛くなさそうなイメージです、おいしそう♪
虫もついてなくて綺麗に育ってくれています♪
ちょっと前までは青々としていたのが、

少しずつ色づいてきて〜

真っ赤っかに染まってきました♪

タカノツメは実に育てやすい!と思い込んでる私でございます^^
そして旨みを味わいたいと「韓国唐辛子」も育てていました。
スマートポットによる水耕栽培でこちらもお手軽な栽培ぶりです。

強風にあおられる中での撮影だったので随分傾いておりますが、元気です!

こちらはツンツンと実をつけるタカノツメとはうってかわって、
ぶら下がるように垂れ下がって実をつけていますね〜。
見た目は満願寺唐辛子みたいで全然辛くなさそうなイメージです、おいしそう♪
虫もついてなくて綺麗に育ってくれています♪
Posted by まっく at 12:19│Comments(6)
│■実野菜
この記事へのコメント
タカノツメの赤がすごく綺麗(^^!
韓国唐辛子もうまそう(^^) 見た目は甘長唐辛子っぽいけど…辛いですよ(>.<) 間違ってもそのまま食べないように。韓国人は食べますけどね(^^;
韓国唐辛子もうまそう(^^) 見た目は甘長唐辛子っぽいけど…辛いですよ(>.<) 間違ってもそのまま食べないように。韓国人は食べますけどね(^^;
Posted by ユンイ at 2011年08月11日 12:36
私は予備知識無しで唐辛子から家庭菜園を始めたクチなので、唐辛子系が育てやすいという意見には1000%同感です( ̄ー ̄)
時々アブラー地獄に見舞われて撤収に追い込まれる株もありますけど、ソレさえ無ければ…
我が家の自作スマートポットでは水耕ハラペーニョが鈴なりになっています。
市販のものよりかなり辛い仕上がりなので、スマートポットの韓国唐辛子の辛さにご期待ください(笑)
時々アブラー地獄に見舞われて撤収に追い込まれる株もありますけど、ソレさえ無ければ…
我が家の自作スマートポットでは水耕ハラペーニョが鈴なりになっています。
市販のものよりかなり辛い仕上がりなので、スマートポットの韓国唐辛子の辛さにご期待ください(笑)
Posted by Talos at 2011年08月12日 05:52
鷹の爪、キレイですねー!!!
そうかー、ウチなんてTalosさんと違って(笑)、そんなに辛い物好きじゃないから、、、と思ってたけど、逆に1株で1年分収穫できそうですねぇ。
来年はアブラーのいない、室内で鷹の爪栽培としよう! そうしよう!
そうかー、ウチなんてTalosさんと違って(笑)、そんなに辛い物好きじゃないから、、、と思ってたけど、逆に1株で1年分収穫できそうですねぇ。
来年はアブラーのいない、室内で鷹の爪栽培としよう! そうしよう!
Posted by Naomi at 2011年08月12日 09:05
>ユンイさん
タカノツメ上出来で大喜びでございます〜。
予定はミキサーにかけて一味唐辛子にします。
韓国唐辛子・・・やっぱり虫を寄せ付けないのは辛さパワーですかね?^^
こちらもどらくらい辛いのか楽しみにしてます^^;
>Talosさん
私もアブラー地獄で撃沈した経験がございますが、
ほぼ失敗しない野菜の代表選手かもしれませんね〜。
突然奴らはやってくるので困ったものですよ。もぅもぅ。
今年2年目のスマートポットですが、もう重宝ものです♪
もう数個ほど欲しいとか思ってたり(笑)
>Naomiさん
我が家にも辛い物好きは一人もいませんよ〜。
なので十分収穫できるというのに手つかずだったりもするのです(笑)
韓国唐辛子は朝しか日が当たらない場所で育てていますが、
なかなかの成長ぶりです!室内でも十分育ってくれるでしょうね♪
タカノツメ上出来で大喜びでございます〜。
予定はミキサーにかけて一味唐辛子にします。
韓国唐辛子・・・やっぱり虫を寄せ付けないのは辛さパワーですかね?^^
こちらもどらくらい辛いのか楽しみにしてます^^;
>Talosさん
私もアブラー地獄で撃沈した経験がございますが、
ほぼ失敗しない野菜の代表選手かもしれませんね〜。
突然奴らはやってくるので困ったものですよ。もぅもぅ。
今年2年目のスマートポットですが、もう重宝ものです♪
もう数個ほど欲しいとか思ってたり(笑)
>Naomiさん
我が家にも辛い物好きは一人もいませんよ〜。
なので十分収穫できるというのに手つかずだったりもするのです(笑)
韓国唐辛子は朝しか日が当たらない場所で育てていますが、
なかなかの成長ぶりです!室内でも十分育ってくれるでしょうね♪
Posted by まっく at 2011年08月12日 15:52
すごい!!
我が家のししとうがスゴイと思ってましたが、
まっくさんの鷹の爪、すごすぎです。
色づいてますますの迫力ですね。
辛いの好きだけど、舌先でヒリヒリする辛さは苦手です。
なので、韓国唐辛子がいいかなぁー。
来年は、万願寺とうがらしを育てたいと計画中です。
ビバ、唐辛子系!!
我が家のししとうがスゴイと思ってましたが、
まっくさんの鷹の爪、すごすぎです。
色づいてますますの迫力ですね。
辛いの好きだけど、舌先でヒリヒリする辛さは苦手です。
なので、韓国唐辛子がいいかなぁー。
来年は、万願寺とうがらしを育てたいと計画中です。
ビバ、唐辛子系!!
Posted by yaefit1500 at 2011年08月13日 01:20
>yaefit1500さん
唐辛子はうまく育てられるのですが、シシトウはまだ成功したことないかもしれません^^;
yaeさんの強烈な収穫数を見ていると来年は量で勝負の品選びになりそうです♪
韓国唐辛子どれくらい辛いか人柱になってみたいと思いまする。
お口にあったら・・・来年量産しましょうかね〜
唐辛子はうまく育てられるのですが、シシトウはまだ成功したことないかもしれません^^;
yaeさんの強烈な収穫数を見ていると来年は量で勝負の品選びになりそうです♪
韓国唐辛子どれくらい辛いか人柱になってみたいと思いまする。
お口にあったら・・・来年量産しましょうかね〜
Posted by まっく at 2011年08月14日 09:00