さぁ。5月半ばのトマト達。開花中〜!

2010年05月14日

あちこちのブログでも花咲いた~!着果!と大変な賑わい様ですね!
私のトマト達も整理出来ないくらい成長ぶりでございます。

途中経過ということで現在のトマト達の姿を順番にお送りします~。

「コストルートジェノベーゼ(エアルーム自家採取種)」
さぁ。5月半ばのトマト達。開花中〜!
手前がコストルートで奥がブラックプリンスです。どちらも同じくらい。

さぁ。5月半ばのトマト達。開花中〜!
多分、コストルートジェノベーゼの花なのです。もうごちゃごちゃ。

「ブラックプリンス(エアルーム)」のプランター栽培。
さぁ。5月半ばのトマト達。開花中〜!

更にどこまで続くか分からないペットボトル「ブラックプリンス」。
さぁ。5月半ばのトマト達。開花中〜!
怖いのは水切れのみ!

クオールディブエ」&「サンマルツァーノ
さぁ。5月半ばのトマト達。開花中〜!
最初は全然小さかったサンマルツァーノでしたが、
見事にクオールディブエに追いついてきました。

イエローアイコ(市販苗)」
さぁ。5月半ばのトマト達。開花中〜!
まだ花咲かず…今は辛抱じゃー。

レジナ
さぁ。5月半ばのトマト達。開花中〜!
「レジナ祭り」開催なので大事に栽培中。災難起こりませんように。

以上6種類のトマトを現在栽培中。
去年の今頃は既に「着果記事」を書いていたようなので、
今年は早々とトマト栽培をスタートさせてはみたものの、
寒かったりして昨年より収穫が遅れてますね~。

さぁ。5月半ばのトマト達。開花中〜!
あとは、この花はどれだったっけ?みたいにならないよう写真整理しなきゃアウチ



同じカテゴリー(トマト)の記事画像
ミニトマト着果
久しぶりの投稿 トマト!
ミニトマト「アイコ」絶好調
トマトのかほりが堪らない。
水耕トマト植え付けました!
美しき千果トマト
同じカテゴリー(トマト)の記事
 ミニトマト着果 (2014-07-02 16:47)
 久しぶりの投稿 トマト! (2014-05-29 11:01)
 ミニトマト「アイコ」絶好調 (2013-06-25 20:02)
 トマトのかほりが堪らない。 (2013-05-23 19:01)
 水耕トマト植え付けました! (2013-04-30 20:01)
 美しき千果トマト (2012-07-02 21:00)

Posted by まっく at 22:49│Comments(4)トマト
この記事へのコメント
やっぱり気温が上がってくると、トマトは元気になりますね。
(と言っても、まだ平年より低めですが)
コストルートの上の方、3本に見えるのは気のせい?
ウチは基本2本仕立て行きます。
ただ、プランターが小さめのは支柱も短くして、
4~5段で芯を止める代わりに3本仕立てにしますよ。
早く小さな実が見てみたいですね。
それから、小さいのにどっしりした風格のあるレジナ、
応援してます!楽しみ~♪
Posted by かなんりょう at 2010年05月15日 09:27
かなんりょう様
トマト仕立ては早めに芯止めさせるペットボトルはホント早めに止める予定ですが、それ以外は無法地帯だったりします^^;
風通しが悪そうだったら刈るくらいなので、せめてプランター栽培は
しっかり仕立ててあげなきゃいかんですね。。
レジナは仕立て様があるのか謎ですが、悪くならないよう頑張ります♪
Posted by まっくまっく at 2010年05月15日 23:18
どれも元気に育ってますね(^^)
うちでの一番の生長株はやはりクオールディブエです。
もう第3花房まで着果しました。
第1脇芽の第1花房も着果しました。

なんだか大収穫祭が待ってるようです(^^)
Posted by ユンイ at 2010年05月16日 13:59
ユンイ様
クオールディブエも我が家の成長株だと思います♪
まだ記事にしていませんが着果も確認しちゃったし~^^
勢いが凄すぎてあっという間に支柱のてっぺんまで
到達しそうな勢いですよ~。
ユンイさんの業が光るところです^^
Posted by まっく at 2010年05月17日 20:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。