お春のハーブたち
2010年03月12日
我が家のハーブ状況。
1番~!
期待の星である「畑わさび」

根付いてくれたのでしょう!
頼りがいのあるガッチリした苗になってきました。
「タイム」

順調に大きくなってきているようです。
どんどん摘み取って料理に使い始めてみていいかな?
梅雨前の刈り込み時に収穫し、乾燥保存でストック出来るみたい。
「チャイブ」

冬の寒さで地上部が完全に枯れてしまっていましたが、
再びニョキニョキと新芽が生えてきました!
「フェンネル」

スタートも一番早かったおかげなのか、
ペットボトル水耕栽培に馴染んでくれたようで、
ものすごい勢いで大きくなってるよう!
ホントに2mクラスにまで到達するのかと、
どんどん使っていったほうがいいかな。
まだスタートしきれていないハーブが2つほどありますが、
もう長いこと発芽とか発芽を心待ちにしています^^;
1番~!
期待の星である「畑わさび」

根付いてくれたのでしょう!
頼りがいのあるガッチリした苗になってきました。
「タイム」

順調に大きくなってきているようです。
どんどん摘み取って料理に使い始めてみていいかな?
梅雨前の刈り込み時に収穫し、乾燥保存でストック出来るみたい。
「チャイブ」

冬の寒さで地上部が完全に枯れてしまっていましたが、
再びニョキニョキと新芽が生えてきました!
「フェンネル」

スタートも一番早かったおかげなのか、
ペットボトル水耕栽培に馴染んでくれたようで、
ものすごい勢いで大きくなってるよう!
ホントに2mクラスにまで到達するのかと、
どんどん使っていったほうがいいかな。
まだスタートしきれていないハーブが2つほどありますが、
もう長いこと発芽とか発芽を心待ちにしています^^;
Posted by まっく at 10:01│Comments(7)
│■ハーブ栽培
この記事へのコメント
畑わさびってどんな感じなんでしょう?
ピリッとした味わいなんでしょうね。
ハーブが賑やかになってきましたね^^
これからモリモリ育つのが楽しみです。
ピリッとした味わいなんでしょうね。
ハーブが賑やかになってきましたね^^
これからモリモリ育つのが楽しみです。
Posted by hanna
at 2010年03月12日 19:58

フェンネル大きくなりましたねぇ!
ウチのハーブたちは、まだ植え替えて間もないからか、サイズは変わってません。
でも、ローズマリーとかタイムを、ちょっと触っては、指をクンクンしています。
早く料理に使いたいです。
ウチのハーブたちは、まだ植え替えて間もないからか、サイズは変わってません。
でも、ローズマリーとかタイムを、ちょっと触っては、指をクンクンしています。
早く料理に使いたいです。
Posted by かなんりょう at 2010年03月12日 22:29
マックさんコンバンワ!
コメでのアドバイス、ありがとうございました。
無知って怖いですねぇ(汗
また何かやらかしてしまったら助言いただけると嬉しいです。
畑ワサビって、沢にできるワサビとは、
またちょっと風味とか違うんですかね?
味への興味ばかりが選考してしまう僕は、
ワサビ→お刺身→ビールと、もはや妄想が止まりませんw
コメでのアドバイス、ありがとうございました。
無知って怖いですねぇ(汗
また何かやらかしてしまったら助言いただけると嬉しいです。
畑ワサビって、沢にできるワサビとは、
またちょっと風味とか違うんですかね?
味への興味ばかりが選考してしまう僕は、
ワサビ→お刺身→ビールと、もはや妄想が止まりませんw
Posted by Jericho改め猫ラリ at 2010年03月13日 00:01
ハーブ、良いですね〜。
かなんりょうさんの記事で火がつき、
まっくさんの記事で燃え上がってしまったわ〜(笑)
昨夜、セージとオレガノの種をポチッとナしてしまいましたが、
週末でしたねぇ、買いに行ったほうが早かった ○| ̄|_
かなんりょうさんの記事で火がつき、
まっくさんの記事で燃え上がってしまったわ〜(笑)
昨夜、セージとオレガノの種をポチッとナしてしまいましたが、
週末でしたねぇ、買いに行ったほうが早かった ○| ̄|_
Posted by Naomi at 2010年03月13日 08:49
hanna様
今朝確認してみたら、葉っぱが一回り大きくなっていました!
これって意外と生長早かったりするのかなぁ^^
意外と早い収穫が出来るかもしれないなと、調理法をせっせと調べる私でした(笑)
今朝確認してみたら、葉っぱが一回り大きくなっていました!
これって意外と生長早かったりするのかなぁ^^
意外と早い収穫が出来るかもしれないなと、調理法をせっせと調べる私でした(笑)
Posted by まっく
at 2010年03月13日 09:59

猫ラリ様
いえいえ、誰しも通る道だと思います。
私はビッグセクシー師匠にみっちり指導を受けていたので、
雑菌対策に関してはかなり気をつかっています。
次の段階での注意ポイントは、ビール瓶の処理ですかね。
洗浄&乾燥も最初は念入りにしておくといいですよ。
一度瓶詰めしてしまえば、次回消費時からは水洗い&パストリーゼでラップで栓をしておくだけで十分みたいです。
ワサビ醤油にビールは相性いいでしょうね♪
先日ワサビビールを味わったばかりで美味しさは体験済みです♪
いえいえ、誰しも通る道だと思います。
私はビッグセクシー師匠にみっちり指導を受けていたので、
雑菌対策に関してはかなり気をつかっています。
次の段階での注意ポイントは、ビール瓶の処理ですかね。
洗浄&乾燥も最初は念入りにしておくといいですよ。
一度瓶詰めしてしまえば、次回消費時からは水洗い&パストリーゼでラップで栓をしておくだけで十分みたいです。
ワサビ醤油にビールは相性いいでしょうね♪
先日ワサビビールを味わったばかりで美味しさは体験済みです♪
Posted by まっく
at 2010年03月13日 10:03

Naomi様
ガンダムになっちゃったんですね!
ハーブは野菜ほどスペースも取らずに、
色々育てられそうなのが楽しめるところでしょうか^^
セージ&オレガノってどんなハーブか調べてみたら、
どちらも活用できそうなハーブですね〜。私も燃え上がるかも(笑)
ガンダムになっちゃったんですね!
ハーブは野菜ほどスペースも取らずに、
色々育てられそうなのが楽しめるところでしょうか^^
セージ&オレガノってどんなハーブか調べてみたら、
どちらも活用できそうなハーブですね〜。私も燃え上がるかも(笑)
Posted by まっく
at 2010年03月13日 10:11
