ハーブも新年定植間近
2010年01月06日
新年を迎えてベランダ道場今年の一押しハーブ栽培。
水耕栽培では定植完了済の「フェンネル」でしたが、
大株になるという情報を得て慌てて土耕用に種蒔きをしておりました。

すんなり芽を出してくれて、いい感じでございます。
もうすこししたら定植してもいいかもしれないサイズになってきました!
比較で先行定植していたペットボトル水耕栽培「フェンネル」

定植直後より緑の発色が良くなって根づいてくれたサインでしょうか。
続きまして、コリアンダー。

こちらも寒い中バッチリ芽を出してくれています。
イタリアンパセリの種も奥に見えているのですが、ちょっと発芽してくれなさそう。
もういっかい種蒔きしなきゃ^^;
水耕栽培では定植完了済の「フェンネル」でしたが、
大株になるという情報を得て慌てて土耕用に種蒔きをしておりました。


すんなり芽を出してくれて、いい感じでございます。
もうすこししたら定植してもいいかもしれないサイズになってきました!
比較で先行定植していたペットボトル水耕栽培「フェンネル」

定植直後より緑の発色が良くなって根づいてくれたサインでしょうか。
続きまして、コリアンダー。

こちらも寒い中バッチリ芽を出してくれています。
イタリアンパセリの種も奥に見えているのですが、ちょっと発芽してくれなさそう。
もういっかい種蒔きしなきゃ^^;
Posted by まっく at 19:59│Comments(12)
│■ハーブ栽培
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます、M.Ishiiです。
今年もよろしくお願いします。
フェンネルの水耕栽培は順調そうですね。
コリアンダーもカワイらしい芽が出ていますが、
意外と寒さには強いんですね。
今年もよろしくお願いします。
フェンネルの水耕栽培は順調そうですね。
コリアンダーもカワイらしい芽が出ていますが、
意外と寒さには強いんですね。
Posted by M.Ishii at 2010年01月06日 23:30
あけましておめでとうございます(^^)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
先記事では、我が家の収穫物をご紹介いただき恐縮でございました(><)
柚子なんて、完全無農薬とは言え、全く手を掛けていないため、
中身はタネだらけで、差し上げるには恥ずかしいくらいでしたのに。
実母に、まっく様の記事を見せたら「や~ん、うちの柚子が記事になってる」
って、大変な喜びようでした。ありがとうございました。
それにしても、ハーブ。うらやましい(><)
素敵なハーブ三昧の予感・・・。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
先記事では、我が家の収穫物をご紹介いただき恐縮でございました(><)
柚子なんて、完全無農薬とは言え、全く手を掛けていないため、
中身はタネだらけで、差し上げるには恥ずかしいくらいでしたのに。
実母に、まっく様の記事を見せたら「や~ん、うちの柚子が記事になってる」
って、大変な喜びようでした。ありがとうございました。
それにしても、ハーブ。うらやましい(><)
素敵なハーブ三昧の予感・・・。
Posted by ユンイのよめ at 2010年01月06日 23:40
フェンネル、順調そうですね~!
イタリアンパセリはうちでも何だかままならない。
蒔いても発芽しないかと思えば、プランターにばら撒いて、忘れていたのが、いつの間にかあちこちでびっしり芽を出してたりします。(^^;)
イタリアンパセリはうちでも何だかままならない。
蒔いても発芽しないかと思えば、プランターにばら撒いて、忘れていたのが、いつの間にかあちこちでびっしり芽を出してたりします。(^^;)
Posted by duckbill at 2010年01月07日 00:39
トマトといい、ハーブといい。。
もう植え頃ですか? 乗り遅れないようにしないと!
とりあえずトマトは父に任せて^^;
ハーブを植えようと思います。
もう植え頃ですか? 乗り遅れないようにしないと!
とりあえずトマトは父に任せて^^;
ハーブを植えようと思います。
Posted by hanna
at 2010年01月07日 03:39

M.Ishii様
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^
相当寒い九州熊本地方ですが、
ハーブの耐寒性にちょっと驚いています^^
先日植えた苗も寒さ知らずで元気ですよ〜。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^
相当寒い九州熊本地方ですが、
ハーブの耐寒性にちょっと驚いています^^
先日植えた苗も寒さ知らずで元気ですよ〜。
Posted by まっく
at 2010年01月07日 17:02

ユンイさんの奥様
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
記事の件、喜んでいただけて光栄でございます♪
あんな立派なものは滅多に頂ける物ではありませんからね!
我が家も大変な喜びようで堪能させていただきましたよ♪
ハーブシリーズ!大収穫となったらお裾分けします^^
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
記事の件、喜んでいただけて光栄でございます♪
あんな立派なものは滅多に頂ける物ではありませんからね!
我が家も大変な喜びようで堪能させていただきましたよ♪
ハーブシリーズ!大収穫となったらお裾分けします^^
Posted by まっく
at 2010年01月07日 17:06

duckbill様
フェンネルは素直すぎるってくらい発芽してくれました!
ところがイタリアンパセリだけがちょっと手こずっております。
本日、トマトとあわせてもう一度種蒔きをしようと思います。
ええぃ!とばらまいてduckbillさんみたくビッチリ芽を出すかもしれませんね^^;
フェンネルは素直すぎるってくらい発芽してくれました!
ところがイタリアンパセリだけがちょっと手こずっております。
本日、トマトとあわせてもう一度種蒔きをしようと思います。
ええぃ!とばらまいてduckbillさんみたくビッチリ芽を出すかもしれませんね^^;
Posted by まっく
at 2010年01月07日 17:11

hanna様
正直なところ、春の苗を買うのが一番手っ取り早いんです^^;
それでも種があればやっぱりやりたくなるんですよね〜。
じゃ!ハーブ栽培では色々情報交換お願いしますね♪
正直なところ、春の苗を買うのが一番手っ取り早いんです^^;
それでも種があればやっぱりやりたくなるんですよね〜。
じゃ!ハーブ栽培では色々情報交換お願いしますね♪
Posted by まっく
at 2010年01月07日 17:14

ウチではまだ未知の世界のハーブ。
去年、貰った種でちょっとだけ育てましたが、どれも上手くいきませんでしたから。
特に1番楽しみにしていたカモミールが全く収穫出来なくて、ハーブは苦手意識が・・・
まっくさんトコで健やかに育つのを見たら、またやりたくなるかも?です。
去年、貰った種でちょっとだけ育てましたが、どれも上手くいきませんでしたから。
特に1番楽しみにしていたカモミールが全く収穫出来なくて、ハーブは苦手意識が・・・
まっくさんトコで健やかに育つのを見たら、またやりたくなるかも?です。
Posted by かなんりょう at 2010年01月08日 12:52
かなんりょう様
我が家もハーブはかなり見切り発車もいいところです。
活用例が殆ど思い浮かびませんからね^^
でも植えてればそのうち使わざるを得ない日もやってきます♪
かなんりょうさんもハーブ仲間になってもらえるよう頑張ります^^
我が家もハーブはかなり見切り発車もいいところです。
活用例が殆ど思い浮かびませんからね^^
でも植えてればそのうち使わざるを得ない日もやってきます♪
かなんりょうさんもハーブ仲間になってもらえるよう頑張ります^^
Posted by まっく at 2010年01月08日 21:28
フェンネル、可愛い♪
コリアンダー、発芽してる・・・・いいなぁ
トマトもスタートして、今年も順調そうですね
まだ夏のトマトに引きずられている身には、ちょっとうらやましい気もします
コリアンダー、発芽してる・・・・いいなぁ
トマトもスタートして、今年も順調そうですね
まだ夏のトマトに引きずられている身には、ちょっとうらやましい気もします
Posted by 葉っぱ at 2010年01月09日 22:47
葉っぱ様
フェンネルはレシピサイトを色々見て回りましたが、
まだ白身魚料理の上にそのまんまのっける手法しか出来なさそうです><
しっかり使えるようにならないと~。
コリアンダーはお試し種蒔きがうまく発芽してくれましたが、トマトはかなり苦戦しそうな感じがします・・・
フェンネルはレシピサイトを色々見て回りましたが、
まだ白身魚料理の上にそのまんまのっける手法しか出来なさそうです><
しっかり使えるようにならないと~。
コリアンダーはお試し種蒔きがうまく発芽してくれましたが、トマトはかなり苦戦しそうな感じがします・・・
Posted by まっく at 2010年01月10日 21:54