改めて空芯菜開始!

2009年06月01日

「もう絶対に育ててやるんだから~!空心菜!」わー

と言いますのも・・・
「ありえないわ!」と一喝されそうな勘違いをしでかした私。
しかし持つべきは友!
いつもお世話になっているユンイさんから救いの種を授かりました♪ラブ

これで念願の「くうしんさい(空心菜)」の栽培スタートが出来ます!
改めて空芯菜開始!
張り切っちゃいますよ私!育てまくっちゃいますよ私!

もう撒きすぎるくらい撒いちゃうんだからー!
改めて空芯菜開始!
こんな立派な種だったのね空芯菜!(エンツァイは別名)
我が家で最高級の発芽装置にて発進させていただきました!にっこり

カテゴリも堂々たる「空芯菜」登録でございます♪


タグ :空芯菜

同じカテゴリー(空芯菜)の記事画像
ちょっと今年は今ひとつの空芯菜
空芯菜のモリモリ状況
空芯菜 1本仕立てと普通栽培。
簡単ペットボトル水耕栽培で空芯菜をハジメマシタ。
今年も空芯菜!
空芯菜 撤収
同じカテゴリー(空芯菜)の記事
 ちょっと今年は今ひとつの空芯菜 (2010-07-14 12:52)
 空芯菜のモリモリ状況 (2010-06-02 21:44)
 空芯菜 1本仕立てと普通栽培。 (2010-05-14 12:29)
 簡単ペットボトル水耕栽培で空芯菜をハジメマシタ。 (2010-04-21 19:58)
 今年も空芯菜! (2010-04-06 23:21)
 空芯菜 撤収 (2009-10-14 22:41)

Posted by まっく at 00:04│Comments(6)空芯菜
この記事へのコメント
空芯菜スタートですね。ちょっと古い種で申し訳なかったのですが、発芽率が悪いようなら予備苗がありますので、様子見てもって行きます(^^)
撒きすぎるくらいで丁度いいかもです(^^;;
私のほうは本日、定植までいけませんでした。いろいろ方法を考えながら装置を作っていたら、それで時間切れになってしまいました。
結局、ルートラップのトレイになりました。
Posted by ユンイ at 2009年06月01日 00:31
エンツァイって、どこの野菜ですか?
初めてみるような気が・・・
スーパーでは売ってないですよね。。
育った写真楽しみにしています♪
Posted by えびす屋 at 2009年06月01日 10:05
ユンイ様
空心菜スタートの道を開いていただき感謝でございます!
ホウレンソウ級のガッチリ種なので発芽率はドキドキものです。
私も本日拝見させて頂いたビニール袋や、容器を参考に頑張ります^^
Posted by まっく at 2009年06月01日 12:30
えびす屋様
中国南部、熱帯地方の野菜みたいですよ〜。
エンツァイで中国語っぽいねとユンイさんがおっしゃってました。
とにかく暑さに強く生育旺盛な野菜だと知ったばかりです^^
炒め物がとても美味しいようなので楽しみでございます♪
Posted by まっく at 2009年06月01日 12:30
おおっと!
先を越されちゃいました!
蒔こう蒔こうと思いつつ、まだ開封してません。
(プランターに土は入れてるんですが)
今から水に浸けます。
(腰が重い・・・)
Posted by かなんりょう at 2009年06月01日 13:39
かなんりょう様
なにがなんでも育てて喰う!
もう私の使命とばかりに思えてきましたからね♪
かなんさんも是非是非!明日撒いてください!とは言いませんが早く一緒に育てましょう~!^^
Posted by まっくまっく at 2009年06月01日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。