マンゴー 越冬は成功?
2011年05月12日
寒さを乗り越えた自家採取種の「マンゴー」栽培の様子です。

ここも液肥を与えて復活を期待!きっとまだ大丈夫!

屋内待避によって冬の季節を乗り切ることが出来たようです。

マンゴーには過ごしやすい暖かい時期がやってきているというのに、
一部の葉が枯れ始めちゃいました・・・原因はおそらく冬場のエアコン直撃と乾燥かな?

マンゴーには過ごしやすい暖かい時期がやってきているというのに、
一部の葉が枯れ始めちゃいました・・・原因はおそらく冬場のエアコン直撃と乾燥かな?

ここも液肥を与えて復活を期待!きっとまだ大丈夫!
成長点もアブラーが付いていたので集中治療を施しておきました。

もうすぐ夏だぞ!もうひと踏ん張り頑張ってくだされー
Posted by まっく at 22:20│Comments(3)
│■果物・果樹栽培
この記事へのコメント
種からここまでくるって、スゴイですよー!!
だいぶ気温も上がってきましたし、
まっぽし元気になってくれると良いですねぇ。
(ん?使い方間違ってます? 笑)
レモンなんかも種まきで育つのかなー。
やってみたくなっちゃいました ( ̄ー ̄)ニヤリ
だいぶ気温も上がってきましたし、
まっぽし元気になってくれると良いですねぇ。
(ん?使い方間違ってます? 笑)
レモンなんかも種まきで育つのかなー。
やってみたくなっちゃいました ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by Naomi at 2011年05月15日 10:11
わぁ、マンゴー越冬ですか~。
何年ぐらいするとマンゴーが生るの?楽しみですね!!
友人にも、食べたパイナップルを育ててる人がいましたけど、
南国のフルーツって、なぜかすごく夢がありますよね♪
何年ぐらいするとマンゴーが生るの?楽しみですね!!
友人にも、食べたパイナップルを育ててる人がいましたけど、
南国のフルーツって、なぜかすごく夢がありますよね♪
Posted by yaefit1500 at 2011年05月15日 18:37
>Naomiさん
まっぽし元気!いい使い方です
もういつでも熊本に馴染めること間違いなしです(笑)
レモンも果樹だから種から育つかもしれませんね!!
あっ!
今この瞬間、将来は盆栽に目覚めるのが確定した気がします(^_^;)
>yaefit1500さん
南国フルーツ、しかもマンゴーですからね!
まだ背丈も30cm程度なので実でもつけようものならへし折れそう^^;
でも花が咲いたりしてくれないかなぁ〜〜〜〜と夢はどこまでも(笑)
まっぽし元気!いい使い方です
もういつでも熊本に馴染めること間違いなしです(笑)
レモンも果樹だから種から育つかもしれませんね!!
あっ!
今この瞬間、将来は盆栽に目覚めるのが確定した気がします(^_^;)
>yaefit1500さん
南国フルーツ、しかもマンゴーですからね!
まだ背丈も30cm程度なので実でもつけようものならへし折れそう^^;
でも花が咲いたりしてくれないかなぁ〜〜〜〜と夢はどこまでも(笑)
Posted by まっく at 2011年05月16日 12:14