メロンパンナ定植完了♪ 更に大玉スイカも定植
2011年05月08日
今年一番種蒔きがうまくいかなかったのはメロンでございます!


そして苗だけ買っていた「大玉スイカ 縞王」
種袋の種を使いきってしまうくらい失敗の連続^^;
結局寒さで失敗させちゃってますからねぇ。
今年の冬からは加温環境を何かしら新設する予定で決心しました!
ことごとく失敗が続いてやっと発芽してくれたのは、
「ユンイさん」に種を分けていただいた「パンナ」(4月上旬のころ)

5月に突入したあたりからグングン育ち始めたので一安心!
この勢いで定植ですよ♪ ひとつは水耕栽培容器に。


昨年は見栄えは100点満点でしたが、甘さが0点だったメロンパンナ。

今年は着果後のお手入れに課題が残されています!
もう1苗作れたので、プランターでチャレンジ!

どちらも摘心なしの1本仕立て予定。
何か色々足りない感じもしますが1個美味しいのが作れれば十分でございます!
そして苗だけ買っていた「大玉スイカ 縞王」
定植させずにどんどん大きくなっていたので定植させました。


路地植え前提で購入した苗でしたが、大きめのプランターが空いてたので定植。
ベランダで大玉…なかなかのチャレンジャーでございます!
葉っぱ7枚あたりで頂点摘心を行いました。 肥料たっぷりがんばるぞ~。
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
Posted by まっく at 00:13│Comments(5)
│すいか・メロン
この記事へのコメント
まっくさん、はじめまして。
メロンの育苗で苦労されたようですね。メロンなどウリ類は低温が苦手なのでやはり加温は必須ですよ。
なにはともあれ無事に定植できておめでとうございます。
これからの季節ならもう適期なので安心ですね。
昨年甘くなかったのは、水耕なのでEC濃度調節が足りなかったのかな?
メロンの育苗で苦労されたようですね。メロンなどウリ類は低温が苦手なのでやはり加温は必須ですよ。
なにはともあれ無事に定植できておめでとうございます。
これからの季節ならもう適期なので安心ですね。
昨年甘くなかったのは、水耕なのでEC濃度調節が足りなかったのかな?
Posted by hide at 2011年05月08日 20:11
遅ればせながら、私も今日パンナTFを定植しました。
…というか、定植自体は3回目かな(^^;;
苗はパンナ1回、ジーニアス1回、それぞれ定植サイズまで行ったんですが、定植した後に枯れてしまうという…(T^T)
ジーニアスやはり難しかったですね(^^;
一緒に小玉スイカも水耕で定植しました(^^)
…というか、定植自体は3回目かな(^^;;
苗はパンナ1回、ジーニアス1回、それぞれ定植サイズまで行ったんですが、定植した後に枯れてしまうという…(T^T)
ジーニアスやはり難しかったですね(^^;
一緒に小玉スイカも水耕で定植しました(^^)
Posted by ユンイ at 2011年05月09日 02:19
>hideさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ブログも拝見させていただきましたがここまでメロンを栽培されてる方ははじめてです!
メロン栽培、沢山勉強させてくだいませー!
加温は今年から頑張ってやりたいと思います!^^
>ユンイさん
ジーニアスは双葉まで出てきたのですが、スーッと消えていく摩訶不思議現象の連続で全滅でした。
頂いたパンナTFが2苗完成したので、ばっちり収穫まで全力で頑張りますよ〜♪
黄色果肉メロンはまた次回チャレンジしてみたいと思います。
はじめまして、コメントありがとうございます。
ブログも拝見させていただきましたがここまでメロンを栽培されてる方ははじめてです!
メロン栽培、沢山勉強させてくだいませー!
加温は今年から頑張ってやりたいと思います!^^
>ユンイさん
ジーニアスは双葉まで出てきたのですが、スーッと消えていく摩訶不思議現象の連続で全滅でした。
頂いたパンナTFが2苗完成したので、ばっちり収穫まで全力で頑張りますよ〜♪
黄色果肉メロンはまた次回チャレンジしてみたいと思います。
Posted by まっく at 2011年05月09日 12:11
ベランダ、プランターで大玉スイカ!
なかなかのちゃれんじゃ~ぶりじゃなかとね。
スイカかカボチャをベランダーに這わしたいなぁ・・・って常々
思っていたのだけれど、未だにびびって出来ないもの(笑)
なかなかのちゃれんじゃ~ぶりじゃなかとね。
スイカかカボチャをベランダーに這わしたいなぁ・・・って常々
思っていたのだけれど、未だにびびって出来ないもの(笑)
Posted by duckbill at 2011年05月17日 01:39
>duckbillさん
あっ、昨年カボチャを育てて2度目はなか!と思っとったのに。
・・・全然反省してなかったようです。
やっぱりスイカも同じくらい凄いことになるんですかね^^;
ネットに這わせるつもりで空中栽培になればと目論んでおりますがどうなることやら(笑)
あっ、昨年カボチャを育てて2度目はなか!と思っとったのに。
・・・全然反省してなかったようです。
やっぱりスイカも同じくらい凄いことになるんですかね^^;
ネットに這わせるつもりで空中栽培になればと目論んでおりますがどうなることやら(笑)
Posted by まっく at 2011年05月17日 16:15