サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
2011年06月15日
サントリー本気野菜シリーズのモニター当選したメロン苗でしたが、ようやく3苗とも定植が完了しました。
潰れちゃってたのを修行気味に定植させた露地植えの苗(6/7)

約1週間後で無事に大きく成長してくれていました。(6/14)

①本葉が6〜7枚になっていたので親ツルを摘芯しました。
②ここから子ツルを3〜4本伸ばして、本葉が20枚くらいで摘芯。
③そこからの孫ツル5〜12節の孫ツルに着果させます。
ってな感じで誰かに暗示をかけるかのような覚え書き。全力でいくでー!
2苗目は同時進行中のメロンパンナと並んでプランターに定植。

こちらも①の本葉7枚を超えてますが、場所も広くないので摘芯なしで進めます。
3苗目は枯れてしまった水耕メロンパンナとバトンタッチで定植しました。

水耕メロンとしてラストバッターですから結果を残しておきたい!
最後にプランター栽培メロンパンナさん

摘芯なしの1本仕立て進行中です。
雄花はいくつか咲き始めましたが、子ツルの雌花待機中でございます。
連日の雨で開花と受粉チャンスを逃すかもしれないので、
早く咲いてという願いと、ちょっと待っていいよと複雑だったり・・・
潰れちゃってたのを修行気味に定植させた露地植えの苗(6/7)

約1週間後で無事に大きく成長してくれていました。(6/14)

①本葉が6〜7枚になっていたので親ツルを摘芯しました。
②ここから子ツルを3〜4本伸ばして、本葉が20枚くらいで摘芯。
③そこからの孫ツル5〜12節の孫ツルに着果させます。
ってな感じで誰かに暗示をかけるかのような覚え書き。全力でいくでー!
2苗目は同時進行中のメロンパンナと並んでプランターに定植。

こちらも①の本葉7枚を超えてますが、場所も広くないので摘芯なしで進めます。
3苗目は枯れてしまった水耕メロンパンナとバトンタッチで定植しました。

水耕メロンとしてラストバッターですから結果を残しておきたい!
最後にプランター栽培メロンパンナさん

摘芯なしの1本仕立て進行中です。
雄花はいくつか咲き始めましたが、子ツルの雌花待機中でございます。
連日の雨で開花と受粉チャンスを逃すかもしれないので、
早く咲いてという願いと、ちょっと待っていいよと複雑だったり・・・
タグ :メロン
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
スイカ&メロンパンナの様子。
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
スイカ&メロンパンナの様子。
Posted by まっく at 20:01│Comments(0)
│すいか・メロン