メロンパンナ 奇跡の甘さ!
2011年08月22日
メロンパンナ収穫しました♪

重さは小ぶりの「483g」
収穫から2日ほど追熟気味の寝かせをしてオープン!

お味のほうですが、もう少し追熟を行えば実も柔らかく甘くなりそうな感じでしたが、
十分な甘さ(糖度計欲しい・・・)と私好みの食感に仕上がっておりました♪
昨年のパンナが甘さがゼロだったので、かなり満足でございます♪
来年もパンナは栽培項目に入れておきたいところですね。
そしてサントリーモニター中の「らくなりガーデンメロン」
水耕栽培中からは3個ほどらくなり確認中です。

路地植えからは2個ほど着果中。

プランター栽培中からは1個だけ着果中。

3株で収穫出来そうなのは5つほどですかね〜。
大きさも均等、葉っぱまわりも黄色くなってきてるのでそろそろ収穫してよい?
8月末を収穫予定でいってみよー^^

重さは小ぶりの「483g」
収穫から2日ほど追熟気味の寝かせをしてオープン!

お味のほうですが、もう少し追熟を行えば実も柔らかく甘くなりそうな感じでしたが、
十分な甘さ(糖度計欲しい・・・)と私好みの食感に仕上がっておりました♪
昨年のパンナが甘さがゼロだったので、かなり満足でございます♪
来年もパンナは栽培項目に入れておきたいところですね。
そしてサントリーモニター中の「らくなりガーデンメロン」
水耕栽培中からは3個ほどらくなり確認中です。

路地植えからは2個ほど着果中。

プランター栽培中からは1個だけ着果中。

3株で収穫出来そうなのは5つほどですかね〜。
大きさも均等、葉っぱまわりも黄色くなってきてるのでそろそろ収穫してよい?
8月末を収穫予定でいってみよー^^
タグ :メロン
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
スイカ&メロンパンナの様子。
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
スイカ&メロンパンナの様子。
Posted by まっく at 20:00│Comments(6)
│すいか・メロン
この記事へのコメント
わお! 収穫おめでとうございま〜す(⌒-⌒)
甘かったですか!良いなぁ〜〜〜〜♪
ワタシもいよいよ、来週収穫となるんですヨ。
ドキドキしてきました〜。甘くなるようにと、毎日話しかけることにします (笑)
甘かったですか!良いなぁ〜〜〜〜♪
ワタシもいよいよ、来週収穫となるんですヨ。
ドキドキしてきました〜。甘くなるようにと、毎日話しかけることにします (笑)
Posted by Naomi at 2011年08月22日 20:10
収穫おめでとうございます。
今年のパンナはプランター栽培でしたよね。
甘かったのは、糖度上昇期の管理がうまくいったのだと思います。
らくなりも、たくさん生ってますね。
私のらくなりは、全部で3個だけでした^^;しかも、糖度8度で食味もイマイチ。
まくわうりの「らくなりガーデンメロン」は、ネットメロンよりも栽培が難しいと感じました。
今年のパンナはプランター栽培でしたよね。
甘かったのは、糖度上昇期の管理がうまくいったのだと思います。
らくなりも、たくさん生ってますね。
私のらくなりは、全部で3個だけでした^^;しかも、糖度8度で食味もイマイチ。
まくわうりの「らくなりガーデンメロン」は、ネットメロンよりも栽培が難しいと感じました。
Posted by hide at 2011年08月23日 07:49
収穫おめでとうございまーす(^o^)
ちゃんと甘くなってくれたんですね(^^!
来年も栽培決定というか、冬メロンは栽培されませんか? 私もこれから種まきです(^^)
うちのパンナは収穫を1週間遅らせて、ただいま窒素断ちなう! (^^;
ちゃんと甘くなってくれたんですね(^^!
来年も栽培決定というか、冬メロンは栽培されませんか? 私もこれから種まきです(^^)
うちのパンナは収穫を1週間遅らせて、ただいま窒素断ちなう! (^^;
Posted by ユンイ at 2011年08月23日 12:31
>Naomiさん
予想糖度は凄く適当ですが10~11ってところで!
昨年の水耕パンナは甘さゼロだったので感激もんでした。
Naomiさんの話しかけ糖度管理うまいこといくといいですね(笑)
>hideさん
そうです、プランター栽培のパンナさんでした。
糖度上昇期の管理・・・ここが重要なんですね〜!
らくなりは1個食べてみましたが、そこそこ甘いけれど固い(笑)
かなり追熟させるか、収穫を待った方がよさそうですねぇ・・・
来年はhideさんみたいに、メロン区画を作ろうかと思っております♪
>ユンイさん
ジーニアスは芽すら出すことが出来ませんでしたが、
ユンイさんのパンナTFは無事収穫できてよかったです〜。
あとはユンイさんの窒素絶ちに興味津々でございます。
む!温室なしの冬メロン・・・突撃部隊で挑戦してみましょうか!
予想糖度は凄く適当ですが10~11ってところで!
昨年の水耕パンナは甘さゼロだったので感激もんでした。
Naomiさんの話しかけ糖度管理うまいこといくといいですね(笑)
>hideさん
そうです、プランター栽培のパンナさんでした。
糖度上昇期の管理・・・ここが重要なんですね〜!
らくなりは1個食べてみましたが、そこそこ甘いけれど固い(笑)
かなり追熟させるか、収穫を待った方がよさそうですねぇ・・・
来年はhideさんみたいに、メロン区画を作ろうかと思っております♪
>ユンイさん
ジーニアスは芽すら出すことが出来ませんでしたが、
ユンイさんのパンナTFは無事収穫できてよかったです〜。
あとはユンイさんの窒素絶ちに興味津々でございます。
む!温室なしの冬メロン・・・突撃部隊で挑戦してみましょうか!
Posted by まっく at 2011年08月24日 12:03
パンナ収穫おめでとうございます。
網目もキレイに入ってますね!
いかにもメロンらしいメロンを収穫するのって、
家庭菜園では相当、満足度高そう♪
(ウチも必ずいつかは・・・)
らくなりは、思っていたより難しいのかな?
ウリ科に失敗してばかりいる私なので、
来年はマクワ系にランク落としてチャレンジも考えてるんです。
(なんかマクワに失礼な言い方だけど)
網目もキレイに入ってますね!
いかにもメロンらしいメロンを収穫するのって、
家庭菜園では相当、満足度高そう♪
(ウチも必ずいつかは・・・)
らくなりは、思っていたより難しいのかな?
ウリ科に失敗してばかりいる私なので、
来年はマクワ系にランク落としてチャレンジも考えてるんです。
(なんかマクワに失礼な言い方だけど)
Posted by かなんりょう at 2011年08月24日 13:00
>かなんりょうさん
ネットメロンは収穫できただけでも満足度が高いです^^
今回はプランターでそこそこの成果が残せたので、
次回もじゃんじゃんメロンをやる予定でございます!
マクワにネットメロン、両方チャレンジで行きましょう〜。
ネットメロンは収穫できただけでも満足度が高いです^^
今回はプランターでそこそこの成果が残せたので、
次回もじゃんじゃんメロンをやる予定でございます!
マクワにネットメロン、両方チャレンジで行きましょう〜。
Posted by まっく at 2011年08月25日 12:14