水耕栽培「茄子」に早速アブラムシが・・・

2011年05月09日

定植直後の液肥ショックで枯れかけになった「茄子」でしたが、
シャキーン!!とまではいきませんが復活の兆しが見えておりました。
水耕栽培「茄子」に早速アブラムシが・・・

が!びっちりアブラムシ襲来で再びピーンチ!特に左側がヒドイ。
水耕栽培「茄子」に早速アブラムシが・・・
アブラムシ度数が半端ないですよ茄子さん・・・
一応予備苗を準備していたので、こっち側は撤収!
水耕栽培「茄子」に早速アブラムシが・・・
チェンジ&カダンセーフ散布をしました。暫くはアブラムシとの戦いが続きます。

ちょっと嬉しいのは予備苗には花芽ついてます♪
水耕栽培「茄子」に早速アブラムシが・・・
一番茄子は小さめに収穫だったですよね。開花が楽しみでございます。

(オマケ)
水耕栽培「茄子」に早速アブラムシが・・・
予備苗が余っているのでプランターに1株だけ定植させてみました。
こっちのほうが成果が良かったりしたら泣きます(笑)


タグ :ナス

同じカテゴリー(ナス)の記事画像
秋ナス めちゃ着果なぅ
水耕栽培のナスさん調子あがってきました(^^)/
茄子=アブラムシ?
茄子はデリケートだねー。
カチカチの秋茄子 撤収。
更新剪定要らずな軒下茄子
同じカテゴリー(ナス)の記事
 秋ナス めちゃ着果なぅ (2011-10-13 18:53)
 水耕栽培のナスさん調子あがってきました(^^)/ (2011-08-31 19:03)
 茄子=アブラムシ? (2011-06-02 22:47)
 茄子はデリケートだねー。 (2011-04-16 10:28)
 カチカチの秋茄子 撤収。 (2009-10-22 22:41)
 更新剪定要らずな軒下茄子 (2009-10-10 00:01)

Posted by まっく at 21:47│Comments(4)ナス
この記事へのコメント
まさに弱り目に祟り目ですね~
うちのハラペーニョさんにも緑色のニクイヤツが発生してました。
戦う前から試合放棄気味です(´・ω・`)
Posted by Talos at 2011年05月09日 21:51
>Talos さん
緑色に黒っぽい色にカラフルで綺麗だな~とか絶対ありませんからね^^;
葉をひっくり返したときの現実にタオル投入の映像が常に流れます(笑)
水耕だと基本薬剤霧吹き対応になるので露地植えのオルトランなんかと比べるとどうも効果が鈍く感じちゃうのは気のせいでしょうか?
Posted by まっく at 2011年05月10日 19:16
我が家も今年はアブラーが少ない、なんて書いた途端に、えらいことに!
聞こえたのかってくらいです

ナスは心配事が多いんですよね
でも数は結構いけたので、今年はそれを超えるかどうか

んで、キャンドルナイトの画像があれば下さいまし・・・

雲南百薬のむかごがなくなったので、イモを送ろうと思ってますが、よいですか?たぶん大丈夫と思いますが
Posted by 葉っぱ at 2011年05月12日 18:23
葉っぱさん、こんばんは!
キャンドルナイト画像送らなきゃですね~・・・
子供達のけしからん写真ばかりなので来月しっかり撮影して送ります。
雲南百薬はかなり育ててみたくなったのでカーテンワカメなんかで苗を探してみたいと思いますよ~♪
イモ・・・イモは今年やってないのは場所がなかったりするのでござんすよ姉さん!ムカゴか挿し芽ができたら是非お願いします♪
Posted by まっくまっく at 2011年05月12日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。