茄子はデリケートだねー。

2011年04月16日

今年は茄子の水耕栽培にも挑戦してみたいと思います。

トマトもナス科で水耕でばっちり育ってくれますし、
ナスもばんばん育ってくれるでしょう!という目論見でございます。

根を洗って簡単に栽培容器にセッティング~♪
茄子はデリケートだねー。

品種は「黒船」「ヒゴムラサキ」を並べてみました。
茄子はデリケートだねー。
簡単~!とか思ってたところ、
同じ日にセッティングした水耕トマトとは別物の姿に!!
茄子はデリケートだねー。
くたくたになっております・・・
たぶん、いきなり屋外に出して水耕に慣れる前にお日様にあたってショックだったのでしょう。
日陰に移して、水耕の根が出てくるまで枯れなければ大丈夫だろうと思いますが・・・如何に??

一応、保険苗も用意しておきましょう・・・


タグ :ナス

同じカテゴリー(ナス)の記事画像
秋ナス めちゃ着果なぅ
水耕栽培のナスさん調子あがってきました(^^)/
茄子=アブラムシ?
水耕栽培「茄子」に早速アブラムシが・・・
カチカチの秋茄子 撤収。
更新剪定要らずな軒下茄子
同じカテゴリー(ナス)の記事
 秋ナス めちゃ着果なぅ (2011-10-13 18:53)
 水耕栽培のナスさん調子あがってきました(^^)/ (2011-08-31 19:03)
 茄子=アブラムシ? (2011-06-02 22:47)
 水耕栽培「茄子」に早速アブラムシが・・・ (2011-05-09 21:47)
 カチカチの秋茄子 撤収。 (2009-10-22 22:41)
 更新剪定要らずな軒下茄子 (2009-10-10 00:01)

Posted by まっく at 10:28│Comments(3)ナス
この記事へのコメント
おひさです。

まっくさんとこのナス苗と、わが家のししとう苗は、同じ類かも。

日陰に置いてあった苗を、突然ベランダに出したら、驚くほどヨレヨレになってしまいました。

でも、数日かけて元気が戻り、今ではシャキっとしてますよ!

まっくさんところの苗も元気になりますように♪
Posted by yaefit1500 at 2011年04月16日 11:25
マジっすか!
ナスの苗って、デリケートなんですかぁ?
ううっ…ウチの苗なんて、売り物と比べ物にならないぐらいに
ひょろひょろなんすけどー(泣笑)

おナスは始めての栽培なので、水耕組がいらっしゃると心強いです (⌒-⌒)
私もそろそろ、デカイ発泡スチロール箱を、入手しなくちゃですわー。
(って、大きく丈夫に育つことを、もう前提にしておりますけど。何か?)
Posted by Naomi at 2011年04月17日 23:34
>yaefit1500さん
くたーっとなったシシトウ元気になってましたね^^
うちのナスは根っこのダメージが大きかったのか、
片方は復活厳しそうな感じでございます・・・
予備苗を用意しておいたヨカッター!!

>Naomiさん
おぉ〜!Naomiさんの水耕ナス栽培してくれるとは心強し!
まだ回復の兆しが見えずに失敗感が漂っていますが、
予備苗がある間はとことん頑張りますのでよろしくです♪
Posted by まっく at 2011年04月18日 14:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。