サッと収穫するはずが・・・
2010年12月14日
料理になにか足りないんだよねー。
食感的な・・・あれだ、
あの、あれだ!
そんな料理の具材には持ってこいだと思うチンゲンサイ。
我が家で食べられるのは私だけ。
苦いんだってさー。僕は全然苦くないんだけど。
家庭菜園にももってこいで育てやすい野菜らしいです。
種袋なんかを見ても30日とかで収穫とか書いてあったりするくらいですから、
早採り野菜としては二十日大根に続いて早いかもしれません。
そんな私でもバッチリ育ってくれているチンゲンサイ。

前回収穫したものと同時期に定植させていたもの。
これチンゲンサイ?ってくらいデカクなっちゃいました。

これだけ大ぶりになると食べ応えがあっていいですよ〜。
家族が誰もまだ食べてくれないので次回栽培は未定(笑)
食感的な・・・あれだ、
あの、あれだ!
そんな料理の具材には持ってこいだと思うチンゲンサイ。
我が家で食べられるのは私だけ。
苦いんだってさー。僕は全然苦くないんだけど。
家庭菜園にももってこいで育てやすい野菜らしいです。
種袋なんかを見ても30日とかで収穫とか書いてあったりするくらいですから、
早採り野菜としては二十日大根に続いて早いかもしれません。
そんな私でもバッチリ育ってくれているチンゲンサイ。

前回収穫したものと同時期に定植させていたもの。
これチンゲンサイ?ってくらいデカクなっちゃいました。

これだけ大ぶりになると食べ応えがあっていいですよ〜。
家族が誰もまだ食べてくれないので次回栽培は未定(笑)
Posted by まっく at 21:17│Comments(3)
│■葉野菜
この記事へのコメント
青梗菜ってなかなかうちの食卓でも見かけません。
苦味があるってのはちょっとわかる気がしますが、おいしいと思いますけどね(^^)
でも栽培する気になかなかなれないのは、日本で売られている青梗菜はすべて国産品と知ってから。なんか栽培したいという意欲がそがれてしまったんですねぇ(^^;;
苦味があるってのはちょっとわかる気がしますが、おいしいと思いますけどね(^^)
でも栽培する気になかなかなれないのは、日本で売られている青梗菜はすべて国産品と知ってから。なんか栽培したいという意欲がそがれてしまったんですねぇ(^^;;
Posted by ユンイ at 2010年12月15日 12:59
ずいぶん立派に育ちましたね~!
こんなに美味しそうに育ったのに、ご家族に不人気なんて、
なんて残念な!美味しいのに(笑)
こんなに美味しそうに育ったのに、ご家族に不人気なんて、
なんて残念な!美味しいのに(笑)
Posted by duckbill at 2010年12月16日 00:56
>ユンイさん
某国産ばかり見かけると確かに国産を選びたくなってきますが、
国産しかないと知ってしまうと育てる気がなくなるのも分かる気がしますね。
ってマジですかー!(笑)
>duckbillさん
収穫時を逃していたらこんなにでっかくなっちゃいました^^;
私、大好物な野菜だったりするんですが、
年に数えるほどしか口にすることが出来ません(笑)
某国産ばかり見かけると確かに国産を選びたくなってきますが、
国産しかないと知ってしまうと育てる気がなくなるのも分かる気がしますね。
ってマジですかー!(笑)
>duckbillさん
収穫時を逃していたらこんなにでっかくなっちゃいました^^;
私、大好物な野菜だったりするんですが、
年に数えるほどしか口にすることが出来ません(笑)
Posted by まっく at 2010年12月16日 15:57