種蒔き再スタートと葉野菜達。

2010年10月25日

今日も葉野菜達の紹介でございます。

初栽培となるチンゲンサイはだんだんと形らしくなってきました。
種蒔き再スタートと葉野菜達。

コスレタスも密集植えながら現在はイメージ通りに成長中。
種蒔き再スタートと葉野菜達。
このまま綺麗に整列したコスレタスが完成してほしい〜!

そして水菜&春菊コンビ。
種蒔き再スタートと葉野菜達。
うーん、ちょっと元気がありませんね〜。


また種蒔きポットに第2弾で植えていた野菜シリーズでしたが、
ちょっとポットあげ時期を逃してしまった感もあり蒔き直しをすることに。
種蒔き再スタートと葉野菜達。
信州地大根、もち菜、ベビーリーフとして美味しく頂きました♪
・・・さ、早く蒔き直さなきゃだなアウチ



同じカテゴリー(■葉野菜)の記事画像
Cropnetの栽培野菜
Cropnet グストイタリアのタネが届きました~!
ツルムラサキ凄し。
秋野菜 始めました。
流石のオカワカメ(雲南百薬)&ツルムラサキ
つまみ喰い系の野菜たち
同じカテゴリー(■葉野菜)の記事
 Cropnetの栽培野菜 (2012-07-20 18:09)
 Cropnet グストイタリアのタネが届きました~! (2012-05-26 21:28)
 ツルムラサキ凄し。 (2011-10-19 20:14)
 秋野菜 始めました。 (2011-09-27 19:40)
 流石のオカワカメ(雲南百薬)&ツルムラサキ (2011-06-16 08:00)
 つまみ喰い系の野菜たち (2011-05-30 20:18)

Posted by まっく at 23:38│Comments(2)■葉野菜
この記事へのコメント
チンゲンサイ、すごくキレイな形になりましたねー。
コスレタスも虫喰いがなくて、すてき!

葉物野菜は「いつでも喰える」っちゅうのが
良いですよね〜。安心感があるわぁ(笑)
私なんて、徒長した双葉も食べちゃうんだから(爆)
Posted by Naomi at 2010年10月26日 11:12
>Naomiさん
チンゲンサイは嫌いな野菜じゃなかったら
どんどん育てちゃっていいかもしれません♪
昨晩収穫して妻も食べることが出来たので、
続々量産しちゃいたいくらいですよ〜!
この時期、葉野菜だはとりあえず蒔いておくのがルールですね(笑)
Posted by まっくまっく at 2010年10月27日 11:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。