目指せ10年!アスパラガス栽培

2010年03月09日

魅惑のホームセンター苗コーナーで、
畑ワサビに続いて衝動買いしたのは「アスパラガス」でございます。
目指せ10年!アスパラガス栽培

これまでも小さなアスパラのポッド苗は見かけていたのですが、
根?苗?としては結構大きめのものを発見してしまいました。びっくり

これだったら収穫も早いですぜ!と売り場のおっちゃんからリッスン。

そう言われても説明書きには収穫は2~3年目の春からということで、
植えたのをすっかり忘れてしまった頃に、やっと収穫といった感じでしょうか。
その間アンチョビでも作ったりしているのが賢明かもしれません。にっこり

4株入っていたので、3株は軒下へ埋蔵。
1株だけ8号プランターで栽培することにしました。
目指せ10年!アスパラガス栽培

アスパラには雄雌株があって、雌だと実をつけるそうです。

その実の中に種があるそうな。…雌でお願いします!

その種を蒔き、育苗して・・・その子孫の収穫は何年後になるんだろう?

そういう意味では一生ものの野菜かもしれません(笑)

まずは今回植えた苗からの収穫が目標でございます!エヘッ 2,3年後に会おう!



同じカテゴリー(■実野菜)の記事画像
トウガラシは育てやすいですね〜
アスパラが
アスパラガス2年目 育ちまくり!
スマートポッドで韓国唐辛子と普通に栽培鷹の爪
春のめぐみ2 アスパラ増産へ。
春のめぐみ。アスパラを初収穫!
同じカテゴリー(■実野菜)の記事
 トウガラシは育てやすいですね〜 (2011-08-11 12:19)
 アスパラが (2011-08-04 12:13)
 アスパラガス2年目 育ちまくり! (2011-05-07 09:18)
 スマートポッドで韓国唐辛子と普通に栽培鷹の爪 (2011-05-01 21:04)
 春のめぐみ2 アスパラ増産へ。 (2011-03-08 21:03)
 春のめぐみ。アスパラを初収穫! (2011-03-05 11:52)

Posted by まっく at 22:51│Comments(10)■実野菜
この記事へのコメント
アスパラもあこがれの作物ですが、かなり大きくなるらしいので、我が家では無理です
よそ様の畑を指をくわえてみるだけ・・・悲しい・・・

白いゴーやも、種を買おうか悩んだのですが、たぶん今年も苗を買って作ると思います
2株くらいかと思うので
発芽率はどれくらいなんでしょうか?
一袋が全部生えちゃうと、3年分にもなっちゃいそうで(でも、賞味期限がありますよね)

ミニトマトもゴーやも、珍しいものは種を買うしかないけれど、1,2本なんて時は、苗しかないですよね

皆さん早くスタートしてうらやましいです
Posted by 葉っぱ at 2010年03月09日 23:54
アスパラガスいいですね。私も買おうかと考えたんですよ。
2年生くらいの苗ですかねぇ(^^?
うちにも水耕栽培のアスパラガスがありますが、2年目以降あまり生長思わしくなく。今年も1株は芽が出てきましたが、3mm程度の細いもの(^^;;
畑に植え直そうかと思案中(^^)
Posted by ユンイ at 2010年03月10日 01:38
私も地植えスペースがあったら、必ず植えてると思います、アスパラ。
きっと採れたては、ものすご~く美味しいだろうなぁ。
2~3年後・・・あっと言う間かしら?
Posted by かなんりょう at 2010年03月10日 12:42
賃貸ベランダーの見果てぬ夢でございますなぁ〜。
良いなぁ〜〜〜♡ うらやましすぎるぅ!
きっと収穫の時は、むちゃくちゃ感動するでしょうね o(^-^)o
某テレビ番組(D●SH村)でのアスパラガス栽培を見て、
栽培に時間がかかることを知り、
スーパーで少々高くても、文句が言えなくなった私です。。。
Posted by Naomi at 2010年03月10日 15:34
葉っぱ様
育て方をみていたらアスパラの木が育っている写真を見てしまいました。
放っておくと大きくなりすぎるみたいなので気をつけねば!
白ゴーヤも苗が出るのを待てばいいのに、待てませんでした。
こればっかりは学習能力がなく、目の前の種に飛びついてしまいます^^;
私の栽培種でよかったらスグにでもお送りますよ♪
Posted by まっくまっく at 2010年03月10日 17:25
ユンイ様
ハンズマンにもサンコーどちらにも置いてあって、
ユンイさんも手に取られてるんじゃないかなぁ〜と思っていました♪
これで2年生ということは、まだまだひよっこですね^^

水耕アスパラも凄い面白そうなので是非継続で!!!(笑)
毎年数ミリ単位で太くなってくれるんでしょうかねぇ^^;
Posted by まっくまっく at 2010年03月10日 17:28
かなんりょう様
いろんな品種をスタートさせていますが、
妻に一番好評だったのが大好物のアスパラガスでした^^
当分収穫は先の先の話ですが、
数ミリのアスパラからでも楽しませてくれるといいなぁ〜。
プランターでもそこそこ楽しめるかもしれませんし、
是非かなんりょうさんも如何♪
Posted by まっくまっく at 2010年03月10日 17:30
Naomi様
私もしかしてアスパラガスの大きさを甘く見てるんでしょうかね^^;
まるで子犬のグレートデーンを買ってきてしまった!?

うち1株は8号プランターという普通サイズの鉢に植えましたが(笑)
ユンイさんも水耕でやられてますし、Naomiさんもお一つ如何?^^
それだけ魅力があるならやってみるっきゃ!
Posted by まっくまっく at 2010年03月10日 17:31
3年目くらいから収穫で、少し太いものは5年位から、良い白アスパラにするなら10年くらいですか。
このスローさが現代には必要かも・・・なんちゃって♪
Posted by duckbill at 2010年03月11日 01:00
duckbill様
すごい長期計画(笑)
アスパラ自体が太くなってくるということは、根の部分はかなり育ってくるんでしょうねぇ〜。白アスパラもちゃんと育ってくれば狙ってみたいものです^^
Posted by まっく at 2010年03月11日 12:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。