自家製ビール 長い一次発酵

2010年01月24日

自家製ビール 低温下面発酵に初チャレンジ中の「エキスポートピルスナー

発酵開始後2日目から容器の蓋がパンパンに膨れ上がり、
初めてにしては悪くない感じで発酵が進んでいるようでした。

今回、15日が経過したところで比重を測ってみました。
自家製ビール 長い一次発酵
比重計を入れる容器にビールを注いてみると、
写真のように細かい泡が粒々と沸き上がってきています。
ほんとに小さな泡なので発酵終了としてもいいのですが、
示された比重の数値は、まだ「もう少し!」って所を指していました。肯く

目視でまだちょっと早いかなぁ~?
という感覚が数値になって見れたのが非常に嬉しかったです♪

あと2,3日じっくり1次発酵を進めて、瓶詰めへと移りたいと思います。にっこり

裏話ではありませんが、
瓶詰め用の蓋を切らしてしまっていたのを忘れていて、
慌てて発注した経緯もあり瓶詰めに移れなかったとも言います。ガーン

ビールと野菜が熟すまでの時間は長いものでございます^^
気持ちを大きく!待つ子!デラックス!エヘッ



同じカテゴリー(自家製ビール)の記事画像
エールな発酵は難しい。
春びいる
自ビール 長かった下面発酵・・・
驚きのX'masビールなぅ。
X'masビールの贈り物♪
自家製ビール作り再開
同じカテゴリー(自家製ビール)の記事
 エールな発酵は難しい。 (2012-05-20 00:04)
 春びいる (2012-03-12 22:01)
 自ビール 長かった下面発酵・・・ (2011-01-15 10:44)
 驚きのX'masビールなぅ。 (2010-12-24 22:05)
 X'masビールの贈り物♪ (2010-12-24 21:06)
 自家製ビール作り再開 (2010-12-10 22:58)

Posted by まっく at 21:39│Comments(20)自家製ビール
この記事へのコメント
お。
いよいよですね。
実はあたしも・・・・
スティックシュガーを切らしていて、瓶詰めを延期したことがあります。当初はあせったのですが、「発酵容器のまま1ヶ月放置する人もいる」なんて聞いて、ホッとした経緯があります。

当方、現在ラガーイーストでのラガーを仕込み中なんですが、二週間に一回の仕込みでは消費においつかない事実が判明し、ペースアップをはかるべく、発酵容器をもう一個購入しました。明日着く予定なんですが、澱引きをして一次発酵の場を空けるつもりです。
しかし・・・・
発酵容器二つも、いったいどこに置いたらいいのだろ・・・・??
Posted by カマス屋 at 2010年01月24日 22:23
こんばんは、M.Ishiiです。

自宅でビールを作ることができるなんて凄いですね!!

私はこういうネタに弱いもので、
試してみたくになりましたよ。

今度の休みの日までに作らなければ...。
Posted by M.Ishii at 2010年01月24日 22:26
自家製ビールのカテゴリ全部読ませていただきました

夫に、説明したところです

私は飲めませんが、作ってくれたら、飲んでみたいです

楽しいですね!
Posted by かたコリンかたコリン at 2010年01月24日 22:38
ビンキャップの開け方(ウラワザ)を伝授します。

まっくさんはふつうに栓抜きで王冠を開けていませんか?それでは王冠は使い捨てになってしまいます。自醸家としてはすこしでもエコに励まなければなりません。王冠もできれば再利用したいですね。コストも一本あたり数円安くなるはずです。

王冠を開けるとき、普通に栓抜きで開けるののではなくて、王冠の上に10円玉などの硬貨をおいて栓抜きをあて、ビンをまわしながらそっと4方向くらいから王冠を少しずつあけます。一気にシュポッとあけてはいけません。王冠の変形(特にビンの口と王冠が密着する部分)を避けながら開ける・・・これがコツです。

こうして開けると3分の2くらいの王冠は再利用できます。
それでもダメになる王冠はありますので、そういう場合は新しいのを補充しましょう。
変形した再利用キャップは打栓機で締めても、キャップが回って動いてしまいます。普通にしっかり止まっていればほぼOKですね。
Posted by yupon at 2010年01月25日 05:18
カマス屋様
さぁ!2週間も一次発酵させちゃったゼ!なんて思いながら
ウキウキ空き瓶を並べて準備していたんですがね^^;
比重計でしっかり計ってよかったです♪

そして発酵容器2個とは時間の問題だと思っていましたが流石ですね♪
澱引き行程も可能となり、より一層美味しいビール作りが出来て羨ましいです^^
置き場所だけ・・・私も常々悩みの対象ですよ。
Posted by まっく at 2010年01月25日 12:17
M.Ishii様
お♪ M.Ishiiさんも自家製ビールにチャレンジされますか!
材料や道具、そして作り方も私の経験をお話出来ると思います♪
自家製ビールは師匠であるビッグセクシーさんを初め、
楽しまれてる方が沢山いるので大船に乗ったつもりで開始できます^^
Posted by まっくまっく at 2010年01月25日 12:21
かたコリン様
自家製ビールに興味を持っていただけて嬉しいです。
私の妻もお酒はあまり飲まないのですが、自家製ビールはすんなり飲めるみたいです。
フルーティーな味わいで女性にも飲みやすいかと思いますよ。
取りかかられる時に分からないことがあったら何でも聞いて下さいね!
Posted by まっくまっく at 2010年01月25日 12:36
yupon様
自家製ビールの裏技伝授ありがとうございます♪
ちょっと前にビッグセクシーさんからyuponさんの裏技を教えていただいていました^^
なので何度か試しに再利用を考えていたのですが、
最後に書かれているように「キャップが回って動く」という症状に
炭酸が抜けてしまうかもしれないと使用しなかった経緯があります。
実際にyuponさんもその状態でも作られているようで是非私もやってみようと思いました。
使いまわせるものはドンドン再利用していきたいですね。ありがとうございました!
Posted by まっく at 2010年01月25日 13:40
おおぉーーー久々のビールネタでチョーテンションが上がりました(笑)
いつもながら写真が鮮明で綺麗ですね~
まっくさんのヘッダーはどうやってされたのかこっそり教えて下さいませ。
ちなみにビール瓶捨てないで取ってありますよ~♪
Posted by AREA PLUSAREA PLUS at 2010年01月25日 15:29
AREA PLUS様
冬のビール作り楽しんでおります♪
私が使っているカメラはある程度好きなところにピントが合わせられるので鮮明に撮りやすいのかもです。
ちなみにヘッダーの画像は管理画面の「テンプレートの編集」からすることが出来ましたよ〜^^画像はちょこっといじりましたけどね。
AREA PLUSさんのブログはめっちゃ綺麗なので羨ましいです♪
Posted by まっく at 2010年01月26日 12:07
おぉ!今度は難易度の高い(そうですよね?)下面発酵ですか~!
これが出来ると、ボックビールなんて「ちょちょいのちょい」になる?
Posted by duckbill at 2010年01月27日 01:45
duckbill様
難易度は温度管理という面では気を使うかもしれない下面醗酵でございますね。
この時期はほっておいても醗酵が進む気温なので難しい!というほどではありません(笑)
うまくいけばボックビールでも挑戦してみたいと思いますが一度の醗酵時間が長すぎて間に合うかなぁと気になっております^^
Posted by まっく at 2010年01月27日 09:35
久々に飲んだビールが自家製だったら
一口じゃ済まないなぁ。
この間も一口と言いながら
ゴクゴク5口は飲んじゃった。

本当に綺麗な色~~~
野菜もビールも長く待つ物はうまいですね。
Posted by sabiyome at 2010年01月29日 16:37
sabiyome様
もう少ししてナオさんもゴクゴクお酒飲んでいいようになったら、
サビさん夫婦に自家製ビールを贈ってあげたいですね^^
それまではもうしばらくの我慢ですよ〜♪
Posted by まっく at 2010年01月30日 09:54
はじめまして。
たまたまこちらのブログにたどり着いたのですが、
自家製ビール作り、すごく楽しそうじゃないですか!
感化されやすい私は、今にもキットをポチってしまいそうですw

ところで、皆さんは「水」はどんなものを使われてるんですか?
飲み物だけに「水」は重要だと思うのですが、
我が家は水道水があまりおいしくない(気がする)もので、
漠然とした不安が……今もポチるのを躊躇しています。
挑戦してみたい気持ちはあるので、よければぜひ教えてください。
Posted by Jericho at 2010年02月16日 00:46
Jericho さま


ブログ主さまが病気療養入院中でございますので、ホームブリュワーの一人として参考意見のコメントをいれます。

僕の場合、普通の水道水がとてもおいしい地域(北アルプスからの地下水)に暮らしていますので、水道水をそのまま使うこともママあります。「名水」の汲むる場所も近くにあちこちありますので、そういう水を使う場合もあります。
それらの名水と水道水の違いは・・・・はっきり言ってわかりません。

もし普段の水道水があまりにまずい地域にお住まいなら仕込み水はどこかに汲みに行くほうがいいかもしれませんね。

・・・とにかく、醸造用具をご購入されて、どんどん醸しましょう。
キットは入門に最適です。むちゃくちゃ簡単です。是非チャレンジしてください。「ビールの世界ってこんなに広い世界だったんだ」と気づくはず。
僕はもう家では自分で醸したビールばかり飲んでいます。発泡酒(特に第3の発泡酒)なんてアホくさくて呑めませんね。あんなものに税金を払うなんて正気のサタじゃない。

これから「ご飯をたくように」気楽に「ビールを醸して」飲む、そういう人がどんどん世の中に増えてくると思いますよ。なんせこの経済不況は未だ入り口ですから。そのうち自分で醸さないと酒も飲めない世の中になる、と予想して日々醸造技術を研鑽しては楽しんでおります。(一応自分で大麦を蒔いて収穫し、それを醸して飲むところまではたどり着きました。)
Posted by yupon at 2010年02月16日 05:16
Jericho様
ホームブリューワーの仲間入り寸前ですね♪
yuponさんがコメントを頂いてくれているように、
私も水道水で全然問題ないと思っています。
熊本は水が美味しいからというわけではありませんよ。

そして初めての仕込みをされれば、ホントに如何に簡単に作れるものかも体験出来ますからね。入門キットも私は酒ランドで購入しました。
また私以外にも数多くの方が挑戦&楽しまれています。
色んな方を参考に、是非チャレンジされてみてください^^
もちろん、私の分かることは何でも教えることが出来ますので分からないことなんかご相談くださいね。お待ちしています^^
Posted by まっくまっく at 2010年02月16日 07:22
yupon様
私の代わりにありがたいコメントをありがとうございます♪
まずはやってみたいという気持ちが大事ですよね!
そして初めて口にする自家製ビールの感動。
これは作ったものにしか味わえない感動だと思っています^^

間違えて買ったAERAにも1銭も使わず1年間 食材も電気もビールも自家製!なんて特集がありました。
貨幣価値がなくなっても変わらない価値があるもの。
これってyuponさんのことじゃなかろうかと被って読んでおりました(笑)
Posted by まっくまっく at 2010年02月16日 07:29
yuponさん、まっくさん、即レス感謝です。

まさか水道水でもイケるとは!
こりゃーもう試すしかないですね。
さっそくポチってきます!

それにしてもビールの種類多くて、いきなり迷いますねw
Posted by Jericho at 2010年02月16日 23:09
Jericho様
いろいろ情報を調べたことがありましたが、
結論的に水道水で問題ないとたどり着きました^^

最初の銘柄はエキスポートピルスナーを選ばれた方が私の知っている限りでは大半でございます♪もうポチりましたかね^^;
Posted by まっく at 2010年02月17日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。