エールな発酵は難しい。
2012年05月20日
夏のグリーンカーテン準備と同じくらい大事なビール仕込み時期がやってきました。
前回の仕込みが「春びいる」ということでラガーイースト(低温発酵)で挑戦だったけど見事な炭酸ビール完成。軽く失敗(笑)
ラガー発酵はやんちゃな私には無理かもしれん(爆)
気をとりなおして、無難な無難な仕込みを!

「マントンピルスナー」無難に上手いビールです。おいしいなーれー!
2年連続ラガーイーストで炭酸ビールを作った私にゲップで乾杯!
前回の仕込みが「春びいる」ということでラガーイースト(低温発酵)で挑戦だったけど見事な炭酸ビール完成。軽く失敗(笑)
ラガー発酵はやんちゃな私には無理かもしれん(爆)
気をとりなおして、無難な無難な仕込みを!

「マントンピルスナー」無難に上手いビールです。おいしいなーれー!
2年連続ラガーイーストで炭酸ビールを作った私にゲップで乾杯!
Posted by まっく at 00:04│Comments(6)
│自家製ビール
この記事へのコメント
「げっぷビール」、いただきました!
ありがとうございます!
確かに炭酸は多めなんですが、味はすんごくよろしかったですよ!
ヨメも「味は悪くないね~~」と申しておりました。
炭酸も、先日ゲットしたばかりの600ml入るグラスに注いで
ほどよく混ぜて泡立ちを楽しめばすっかりOKでした!
ありがとうございます!
確かに炭酸は多めなんですが、味はすんごくよろしかったですよ!
ヨメも「味は悪くないね~~」と申しておりました。
炭酸も、先日ゲットしたばかりの600ml入るグラスに注いで
ほどよく混ぜて泡立ちを楽しめばすっかりOKでした!
Posted by カマス屋 at 2012年05月21日 18:07
かなんりょうさんのブログから足を運びました。
ラガーイーストで作る場合、発酵時間はエールイーストに比べて長くなると思いますが、何度で何日くらい必要でした?
ラガーイーストで作る場合、発酵時間はエールイーストに比べて長くなると思いますが、何度で何日くらい必要でした?
Posted by きょん at 2012年05月21日 18:52
>カマス屋さん
いやー、いい在庫がないのでまともなビールが送れずにすみませんでした〜^^;
昨晩また新たに仕込みです!よなよな的ビールができますように。。。
実のところエールは一度も成功したことがないというジンクスをひっくり返したいです(笑)
いやー、いい在庫がないのでまともなビールが送れずにすみませんでした〜^^;
昨晩また新たに仕込みです!よなよな的ビールができますように。。。
実のところエールは一度も成功したことがないというジンクスをひっくり返したいです(笑)
Posted by まっく at 2012年05月21日 18:57
>きょんさん
はじめまして!失敗しておいて言うのも恐縮なのですが、
仕込み時は20℃近くありましたが、平均して液温13℃〜14℃(20日間)をキープしていた感じでしょうか。
途中はちきれんばかりに発酵していたので、かなり期待していたんですが発酵終わってませんでした^^;
比重チェックも私ならではの適当さが裏目にでました。またチャレンジしてみまーす。
はじめまして!失敗しておいて言うのも恐縮なのですが、
仕込み時は20℃近くありましたが、平均して液温13℃〜14℃(20日間)をキープしていた感じでしょうか。
途中はちきれんばかりに発酵していたので、かなり期待していたんですが発酵終わってませんでした^^;
比重チェックも私ならではの適当さが裏目にでました。またチャレンジしてみまーす。
Posted by まっく at 2012年05月21日 19:06
始めまして。
今月から自作ビールに挑戦中です
沢山のビール造り凄く為になります。
いつも拝見しながら、次は名作ろうか悩み中です(笑)
今回僕はキットに付いて来たラガーを説明書通り、総仕込み23Lで作っていますが、まっくさんの場合、BlackRockの缶で何リッター仕込みで作ってますか?
宜しければレシピ教えて下さい。
今月から自作ビールに挑戦中です
沢山のビール造り凄く為になります。
いつも拝見しながら、次は名作ろうか悩み中です(笑)
今回僕はキットに付いて来たラガーを説明書通り、総仕込み23Lで作っていますが、まっくさんの場合、BlackRockの缶で何リッター仕込みで作ってますか?
宜しければレシピ教えて下さい。
Posted by ハスク at 2012年10月09日 20:46
>ハスクさん、コメントありがとうございます。
自家製ビイル楽しいですよ〜。
今の時期は一番仕込みに適した気温だと思いますよ。
ジャンジャン仕込んで自分好みの味を追求してください^^
仕込み23Lだとちょっと薄いかもしれませんが好みですからね♪レシピはアルコール的にゲホンゲホンなところがあるので、はじめは説明書通りでいいと思いますよ〜。美味しいのができますように!
自家製ビイル楽しいですよ〜。
今の時期は一番仕込みに適した気温だと思いますよ。
ジャンジャン仕込んで自分好みの味を追求してください^^
仕込み23Lだとちょっと薄いかもしれませんが好みですからね♪レシピはアルコール的にゲホンゲホンなところがあるので、はじめは説明書通りでいいと思いますよ〜。美味しいのができますように!
Posted by まっく
at 2012年10月10日 09:07
