原木椎茸
2009年12月10日
九州地方では今日に引き続き雨模様となりそうです。
野菜たちに水やりをしなくて済むので歓迎の雨だったりします♪
そして、この季節に雨となって嬉しいのは椎茸原木♪
今回は形のいい椎茸が2個収穫出来ました!


やっぱり採りたての椎茸はフレッシュでとってもジューシーで旨いですよ~。
雨でどんどん大きくなあれ!

野菜たちに水やりをしなくて済むので歓迎の雨だったりします♪
そして、この季節に雨となって嬉しいのは椎茸原木♪
今回は形のいい椎茸が2個収穫出来ました!


やっぱり採りたての椎茸はフレッシュでとってもジューシーで旨いですよ~。

雨でどんどん大きくなあれ!

Posted by まっく at 22:31│Comments(4)
│■キノコ栽培
この記事へのコメント
美味しそうな椎茸!
原木椎茸って美味しい上、採ってすぐその場で七輪で焼いて食べたりしたらほんと最高です。
昔、友人の山小屋で、その食べ方で良く食べました♪
原木椎茸って美味しい上、採ってすぐその場で七輪で焼いて食べたりしたらほんと最高です。
昔、友人の山小屋で、その食べ方で良く食べました♪
Posted by duckbill at 2009年12月13日 21:36
duckbill様
採りたての原木椎茸を七輪で焼いて食べるのは一番美味しいレシピじゃないでしょうかね~♪
肉厚な肉汁ならぬ椎茸のジューシーな感じに食欲をそそられます^^
採りたての原木椎茸を七輪で焼いて食べるのは一番美味しいレシピじゃないでしょうかね~♪
肉厚な肉汁ならぬ椎茸のジューシーな感じに食欲をそそられます^^
Posted by まっく at 2009年12月13日 23:05
いいなー、うちのはゼロ。原木買いなおそうかな。
歯ごたえと味の濃さは、スーパーで買ってくるものとは次元が違いますよね。
歯ごたえと味の濃さは、スーパーで買ってくるものとは次元が違いますよね。
Posted by katteni at 2009年12月14日 08:01
katteni様
我が家も未だに1本も収穫出来ていない原木が混ざっていたりしますよ。
処分していいものか、新しく買い直した方がいいのか判りません^^;
あんまり沢山採れても困るし、収穫数の調整は一番難しいかもしれませんね。
我が家も未だに1本も収穫出来ていない原木が混ざっていたりしますよ。
処分していいものか、新しく買い直した方がいいのか判りません^^;
あんまり沢山採れても困るし、収穫数の調整は一番難しいかもしれませんね。
Posted by まっく at 2009年12月14日 12:16