ころ愛 水耕再スタートは良い感じ?
2009年11月23日
水耕栽培によるミニダイコン「ころ愛」栽培の様子です。
一度枯らしてしまって再スタートを切った水耕栽培「第2弾ころ愛」でしたが、
再スタートして発芽させたものは、ちょっとイイ感じでございます♪
(11/21 発芽後11日目)

今回は徒長も殆ど無い状態
うっかり液肥切れだ枯らせるようなことだけはしないように…
先行スタートしていた徒長気味の「ころ愛」(11/21 発芽後54日目)

こちらは、この状態がずーーーーっと続いております。
種蒔きからやり直したほうが良さそうですが、もう少し見守ってあげようかな・・・
プランター栽培のころ愛も当初は徒長が凄かったですが、
もうすぐ収穫出来そうな大きさにまで育ってきました!

最後に軒下栽培の「ころ愛」

こちらはミニ大根としては十分なサイズじゃないでしょうか。
ころ愛でも結構大きく育つこともあるみたいですし、もうしばらく育ててみます。
一度枯らしてしまって再スタートを切った水耕栽培「第2弾ころ愛」でしたが、
再スタートして発芽させたものは、ちょっとイイ感じでございます♪
(11/21 発芽後11日目)

今回は徒長も殆ど無い状態

うっかり液肥切れだ枯らせるようなことだけはしないように…
先行スタートしていた徒長気味の「ころ愛」(11/21 発芽後54日目)

こちらは、この状態がずーーーーっと続いております。

種蒔きからやり直したほうが良さそうですが、もう少し見守ってあげようかな・・・
プランター栽培のころ愛も当初は徒長が凄かったですが、
もうすぐ収穫出来そうな大きさにまで育ってきました!

最後に軒下栽培の「ころ愛」

こちらはミニ大根としては十分なサイズじゃないでしょうか。
ころ愛でも結構大きく育つこともあるみたいですし、もうしばらく育ててみます。
Posted by まっく at 23:14│Comments(0)
│カブ・大根