水耕栽培ミニ大根「ころ愛」も収穫出きました。

2010年02月16日

入院生活7日目のまっくです。
今日はやっと洗髪も出来るかもしれません。

そうそう、真珠腫の手術といえば耳の裏側を切開するので、
周りの毛を剃る必要があったのですが、最近はやらないみたいです^^
おかげでモヒカンにならずに済んだのですが、
今はまさに落ち武者状態。早く美容室に行きたいざます。るん。困ったな

さて、病室からの家庭菜園の様子です。

水耕栽培で大根を育てられるのか?
なんて夢をもって始めたミニ大根「ころ愛」の水耕栽培。
そもそも始めたきっかけはユンイさんが見事に成功させており、
その記事を読んだ私もやってみようと思ったからです。

何度か発芽して胚軸が折れたりしたものもありましたが、
なんだかんだと形こそアレではございますが大根になりました♪

一番綺麗?に育った「ころ愛」
水耕栽培ミニ大根「ころ愛」も収穫出きました。
がっちり割れてますよ~!

お手本とは言えませんが、筒内にあった部分は非常に綺麗な大根の形でした。
水耕栽培ミニ大根「ころ愛」も収穫出きました。
「大根>先端の根>普通の根」の順番で育ってる姿を見れただけでも満足です。

胚軸が折れていた「俺(折れ)ころ愛」さん。
水耕栽培ミニ大根「ころ愛」も収穫出きました。
非常にゆっくりなペースながらヒョウタンのような形に育ちました^^
徒長&胚軸折れという最悪の状態でも育つことに驚きですよ。

おまけじゃないですが、一番最後にスタートさせた「出直しころ愛
水耕栽培ミニ大根「ころ愛」も収穫出きました。
超ミニサイズですが、このまま育てていれば理想の形になっていたかな?

3つ並べてみました。
水耕栽培ミニ大根「ころ愛」も収穫出きました。
水耕栽培というだけあって、どれもみずみずしい食感に驚きました!
ころ愛栽培は3月でも全然育てられるみたいなので、またやってみたいと思います♪



同じカテゴリー(カブ・大根)の記事画像
こぼれ種 小カブ収穫♪
こぼれ種からのー
小カブ 収穫~
小カブ 丸くなってるー!
小カブ 発芽
ころ愛 水耕の様子とプランターから収穫。
同じカテゴリー(カブ・大根)の記事
 こぼれ種 小カブ収穫♪ (2010-11-27 09:33)
 こぼれ種からのー (2010-11-03 17:14)
 小カブ 収穫~ (2010-04-04 20:33)
 小カブ 丸くなってるー! (2010-03-25 12:51)
 小カブ 発芽 (2010-01-18 08:45)
 ころ愛 水耕の様子とプランターから収穫。 (2010-01-05 08:10)

Posted by まっく at 09:00│Comments(8)カブ・大根
この記事へのコメント
わぁ、お大根できてますやん♡
ペットボトルで何とか育てられないかと思ってるんですけど、
そりゃさすがにキビシイかなー(笑)
何か考えついたら、お馬鹿な装置でトライしてみます( ̄ω ̄)むふ。

術後の経過も順調なご様子で、何よりでございます!
AREA、買ってきましたよん。
これからお昼休みにジックリと拝見させていただきますよ〜〜〜!
Posted by Naomi at 2010年02月16日 11:41
装置を駆使して根菜を育てるなんて、水耕家のみなさんの執念を感じます(笑)
て言うか、なぜその装置で育つのか?不思議。
“詳しく調べたら面白さにハマって、水耕グッズ買っちゃった”
な~んてことになると大変なので、深入りせずにおきます。

あ、AERA買わなくっちゃ!(ワクワク♪)
Posted by かなんりょう at 2010年02月16日 12:15
Naomi様
私もこれってペットボトルみたいなもんでやってますよ^^
1Lサイズ以上あればそこそこ育ってくれるだろうと吟じます。

私も売店に並び次第買ってきますわ~!
まだ読ん出ないのでちゃんと載ってるのか不安(笑)
Posted by まっくまっく at 2010年02月16日 20:19
かなんりょう様
プロフェッショナルな水耕に取り組まれている先輩方に助けられながら、いちばんショボイと思われる私のやさしい水耕栽培。
これでも一応形になったかどうかは別として、収穫っぽいことが出きましたよ♪私もよーと理屈はわかっちょらんとよー。

あ、私も行かなくちゃー!
Posted by まっくまっく at 2010年02月16日 20:24
すごーい!大根が育っちゃいましたね!!

可愛い!そして美味しそう!!
Posted by yaefit1500 at 2010年02月17日 01:35
胚軸が折れた奴も頑張って大根になりましたね(^^)
出直しころ愛が小さくて可愛い~~~。
Posted by ユンイ at 2010年02月17日 07:49
yaefit1500様
1番立派な大根はお味噌汁にしたんですが、
一瞬でトロケル柔らかさになったのに驚きでした。
水耕なので水分量もかなり含んでいたのかな~。

生でも辛味も殆ど感じられず、多少物足りない気もしましたが生サラダにちょこっと添えてで美味しくいただけました♪
Posted by まっく at 2010年02月17日 19:11
ユンイ様
当初、徒長してても胚軸が折れていても育ちますよ!とアドバイスをいただいていましたが、不安はずっと付きまとっていました。
でもこれからは育つ!と自信たっぷりで言えそうです^^
Posted by まっく at 2010年02月17日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。