メロンパンナ 雌花開花!
2009年10月28日
メロンパンナに待望の雌花が開花しました!

なかなか綺麗に咲いてくれています。
いつでも授粉OK状態なのですが、同時に雌花が開花中(10/25)

一体どれに授粉させたらと思うのですが、迷ってもいられませんので、
10〜14節の間で一番綺麗に咲いている雌花に授粉させようと思います。

ツルの先端は、着果したところから上に葉を10枚程度残して止めます(現在18節)
収穫は授粉後約50日ということで年内収穫が見えてきました!

なかなか綺麗に咲いてくれています。
いつでも授粉OK状態なのですが、同時に雌花が開花中(10/25)

一体どれに授粉させたらと思うのですが、迷ってもいられませんので、
10〜14節の間で一番綺麗に咲いている雌花に授粉させようと思います。

ツルの先端は、着果したところから上に葉を10枚程度残して止めます(現在18節)
収穫は授粉後約50日ということで年内収穫が見えてきました!
タグ :メロン
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
Posted by まっく at 07:30│Comments(6)
│すいか・メロン
この記事へのコメント
いよいよ受粉ですね!
あと50日。 寒くなっても大丈夫なんですか?
あと50日。 寒くなっても大丈夫なんですか?
Posted by hanna
at 2009年10月28日 10:26

まっくさん、片っ端から全部授粉しちゃってください(^^!
授粉しても確実に着果するわけじゃないので、とりあえず授粉して、あとから摘果するのが確実です(^^)
うちのパンナちゃんは11節から始まり、結局17節まで授粉しましたが、14節は授粉に失敗して黄色く成っちゃいました(^^;
着果が確認できてるのはまだ3つだけです(^^)
授粉しても確実に着果するわけじゃないので、とりあえず授粉して、あとから摘果するのが確実です(^^)
うちのパンナちゃんは11節から始まり、結局17節まで授粉しましたが、14節は授粉に失敗して黄色く成っちゃいました(^^;
着果が確認できてるのはまだ3つだけです(^^)
Posted by ユンイ at 2009年10月28日 12:36
こんにちは、M.Ishiiです。
再び、メロンパンナちゃんの登場ですね!
待望の雌花の開花おめでとうございます。
あとは授粉をして、
年内収穫を待つだけですね!!
再び、メロンパンナちゃんの登場ですね!
待望の雌花の開花おめでとうございます。
あとは授粉をして、
年内収穫を待つだけですね!!
Posted by M.Ishii at 2009年10月28日 12:45
hanna様
無事に受粉が上手くいっていればの話だったりもするんですけどね^^;
メロンが寒さに耐えられるかは…50日後に結果が出ます♪
無事に受粉が上手くいっていればの話だったりもするんですけどね^^;
メロンが寒さに耐えられるかは…50日後に結果が出ます♪
Posted by まっく
at 2009年10月28日 20:28

ユンイ様
やっぱり沢山受粉させたほうが良かったんですね==
今朝方慎重に受粉作業を行いましたが、また明日片っ端から受粉させようかと思います!
ある程度の大きさになるまで着果成功か判りませんからね~。
ユンイさんのパンナは3つ着果出来てればある程度安心です。
ありがたいアドバイスありがとうございました!
やっぱり沢山受粉させたほうが良かったんですね==
今朝方慎重に受粉作業を行いましたが、また明日片っ端から受粉させようかと思います!
ある程度の大きさになるまで着果成功か判りませんからね~。
ユンイさんのパンナは3つ着果出来てればある程度安心です。
ありがたいアドバイスありがとうございました!
Posted by まっく
at 2009年10月28日 20:31

M.Ishii様
雌花の蕾らしいものは沢山控えていたので
そろそろ咲くだろうと思っていたらまとめて咲いて驚きでした!
明日、全部の雌花に受粉させて収穫確率アップを目指します♪
雌花の蕾らしいものは沢山控えていたので
そろそろ咲くだろうと思っていたらまとめて咲いて驚きでした!
明日、全部の雌花に受粉させて収穫確率アップを目指します♪
Posted by まっく
at 2009年10月28日 20:33
