自家製ビール「ニュージーランドカンパニービター」試飲
2009年10月13日
自家製ビール第7弾「ニュージランドカンパニービター」も
瓶詰めから2週間が経過していたので、そろそろ念願の試飲時。

美しい琥珀色の「ビター」ビールが完成していました。
濃厚な味ながらスッキリとした飲み口で秋の季節にはピッタリのビールだと思いました。
瓶詰めから2週間が経過していたので、そろそろ念願の試飲時。


美しい琥珀色の「ビター」ビールが完成していました。

濃厚な味ながらスッキリとした飲み口で秋の季節にはピッタリのビールだと思いました。
Posted by まっく at 20:18│Comments(10)
│自家製ビール
この記事へのトラックバック
昨晩空の雨も今朝には上がり、日中は、台風一過の空模様.....。陽が沈み始めた頃には、空は、雲に覆われる曇模様.....。皆さんは、如何お過ごしでしたか?っというわけで、今日は、先日...
自家製ビール ニュージーランド カンパニー ビター 〜試飲〜【OH! Great Diary】at 2009年10月14日 00:48
この記事へのコメント
いいなー自ビール。
ベーコンとともに今年の冬の目標です。
(自味噌までは無理、あれはやりたいけど、来年ということで…)
ベーコンとともに今年の冬の目標です。
(自味噌までは無理、あれはやりたいけど、来年ということで…)
Posted by katteni at 2009年10月13日 22:17
ニュージーランドカンパニービター、大好きです♪
味わいもさることながら、琥珀色が美し過ぎますからね!
深まる秋には、ビタービールが似合いますよね。(^_^)b
味わいもさることながら、琥珀色が美し過ぎますからね!
深まる秋には、ビタービールが似合いますよね。(^_^)b
Posted by ビッグセクシー at 2009年10月14日 00:51
ん~ 素敵な色ですね!
今、飲みたくなりました*^-^*
今、飲みたくなりました*^-^*
Posted by hanna
at 2009年10月14日 11:58

katteni様
おぉ!遂に仕込みの目標を立てられたようですね。
冬のスタートですとラガーイーストでの下面発酵ビールを楽しめそうです。
自味噌・自ベーコンと私も目標があるのですが来年までには実現したいですね〜。
おぉ!遂に仕込みの目標を立てられたようですね。
冬のスタートですとラガーイーストでの下面発酵ビールを楽しめそうです。
自味噌・自ベーコンと私も目標があるのですが来年までには実現したいですね〜。
Posted by まっく
at 2009年10月14日 12:40

ビッグセクシー様
初めてパパさんから試飲させていただいた時の味わいを懐かしみながらの乾杯でした♪じっくり味わいたいときはビタービールはぴったりですよね!
灰汁取りまでの仕込みの時間配分を教えていただいてからの仕込みでしたので、慎重に行った結果の美味しいビールだったので嬉しいですよ〜。
初めてパパさんから試飲させていただいた時の味わいを懐かしみながらの乾杯でした♪じっくり味わいたいときはビタービールはぴったりですよね!
灰汁取りまでの仕込みの時間配分を教えていただいてからの仕込みでしたので、慎重に行った結果の美味しいビールだったので嬉しいですよ〜。
Posted by まっく
at 2009年10月14日 14:34

う~~ん、う、美しい・・・
お味もきっと・・・
アタシも次の仕入れ時には忘れずに注文します。
第二段のスタウト、エアロックが効いてなくてすかすかでした(涙)
二日間外気入りまくりのはずなのでとってもシンパイですぅ~~。
お味もきっと・・・
アタシも次の仕入れ時には忘れずに注文します。
第二段のスタウト、エアロックが効いてなくてすかすかでした(涙)
二日間外気入りまくりのはずなのでとってもシンパイですぅ~~。
Posted by カマス屋 at 2009年10月14日 19:03
どんな味がするんでしょうか?
炭酸が苦手な私も飲めそうですか?
すごく興味があるけど、ビールが飲めないので・・・
炭酸強いんですか?
炭酸が苦手な私も飲めそうですか?
すごく興味があるけど、ビールが飲めないので・・・
炭酸強いんですか?
Posted by ななっち
at 2009年10月14日 22:25

hanna様
その通りでございます。えぇ♪
私も昼から飲むビールは何よりも美味しいと思います^^
そのうち昼までブロガー集まって乾杯なんていいですね♪
その通りでございます。えぇ♪
私も昼から飲むビールは何よりも美味しいと思います^^
そのうち昼までブロガー集まって乾杯なんていいですね♪
Posted by まっく
at 2009年10月14日 22:54

カマス屋様
私も仕込み時に発酵容器に水を張るときにジャグから水がダダ漏れということがあります^^;
初期の1次発酵はかなり激しく二酸化炭素を発生させるでしょうからエアロックがかかっていなかったとしても外気が入らなかった方に5000点!
これもいい経験ですよ♪
私も経験上、完全滅菌のが出来ていたかというと…ちょっと自信がありませんしね^^;
私も仕込み時に発酵容器に水を張るときにジャグから水がダダ漏れということがあります^^;
初期の1次発酵はかなり激しく二酸化炭素を発生させるでしょうからエアロックがかかっていなかったとしても外気が入らなかった方に5000点!
これもいい経験ですよ♪
私も経験上、完全滅菌のが出来ていたかというと…ちょっと自信がありませんしね^^;
Posted by まっく
at 2009年10月14日 22:58

ななっち様
市販のビールに比べると大変飲みやすいと思いますよ~。
だってお酒全般駄目な私の妻も毎日のように乾杯が出来るほどですから。
炭酸は仕込み段階で強くも弱くも作ることが出来ます。
機会があれば是非味わって頂きたいですね♪
市販のビールに比べると大変飲みやすいと思いますよ~。
だってお酒全般駄目な私の妻も毎日のように乾杯が出来るほどですから。
炭酸は仕込み段階で強くも弱くも作ることが出来ます。
機会があれば是非味わって頂きたいですね♪
Posted by まっく
at 2009年10月14日 23:01
