軒下ヤーコンの収穫と収穫間際の里芋
2009年10月09日
ジャガイモ(でじま)の植え付けが終わってない記事に続き、
今回は収穫時を迎えたヤーコン(軒下栽培)の収穫を行いました。

「芋掘りするかい?」って聞くと大喜びでザルを持って待機中の息子。
収穫の目安としたのは葉っぱの枯れ具合が進んできたこと、
そして土の盛り上がりを見てヤーコンの成熟を判断しました。
前回の「試し堀り」では全然小さかったヤーコンでしたが、
約1月期間を置いて少々不安なまま掘ってみれば、
…良かった♪

もうバッチリすぎるヤーコンが沢山成長しておりました〜!
一見サツマイモとジャガイモのハーフにも見えるヤーコンですが美味しいんですよ♪
早速食べたい気持ちを抑え、甘みを熟させるためにこのまま保管させます。
収穫直後でも十分な甘みを楽しむことが出来るのですが、
時間を置くと更に甘みを増して美味しくなるみたいですのでお試しあれ。
残りのプランターヤーコンもそろそろ収穫時で良さそうです。

またruruさんから頂いた里芋も収穫間際を迎えています♪
今週の連休を利用して収穫しようかな^^

「芋掘りするかい?」って聞くと大喜びでザルを持って待機中の息子。

収穫の目安としたのは葉っぱの枯れ具合が進んできたこと、
そして土の盛り上がりを見てヤーコンの成熟を判断しました。
前回の「試し堀り」では全然小さかったヤーコンでしたが、
約1月期間を置いて少々不安なまま掘ってみれば、
…良かった♪

もうバッチリすぎるヤーコンが沢山成長しておりました〜!
一見サツマイモとジャガイモのハーフにも見えるヤーコンですが美味しいんですよ♪
早速食べたい気持ちを抑え、甘みを熟させるためにこのまま保管させます。
収穫直後でも十分な甘みを楽しむことが出来るのですが、
時間を置くと更に甘みを増して美味しくなるみたいですのでお試しあれ。
残りのプランターヤーコンもそろそろ収穫時で良さそうです。

またruruさんから頂いた里芋も収穫間際を迎えています♪
今週の連休を利用して収穫しようかな^^
Posted by まっく at 21:08│Comments(9)
│いも
この記事へのコメント
息子さん収穫やる気まんまんですね~
ヤーコンの姿が。。見たいです。
今やってるNHKの趣味の園芸に釘付けです。
スイスチャードなる、茎がカラフルな葉っぱものがすごいです!
ヤーコンの姿が。。見たいです。
今やってるNHKの趣味の園芸に釘付けです。
スイスチャードなる、茎がカラフルな葉っぱものがすごいです!
Posted by hanna
at 2009年10月09日 21:42

ああっ><すみませんっ。。
私のPC遅くて、今ヤーコンの姿が。。
本当にさつまいもとジャガイモのあいのこみたいですね~!
私のPC遅くて、今ヤーコンの姿が。。
本当にさつまいもとジャガイモのあいのこみたいですね~!
Posted by hanna
at 2009年10月09日 21:46

ヤーコン収穫おめでとうございます(^^)
昔の記事も参照したんですが、ヤーコン栽培って時間かかるんですねぇ~。でも、おいしそうだから育てる価値ありますね(^^V
スライスにして天ぷらですか(^^?
昔の記事も参照したんですが、ヤーコン栽培って時間かかるんですねぇ~。でも、おいしそうだから育てる価値ありますね(^^V
スライスにして天ぷらですか(^^?
Posted by ユンイ at 2009年10月09日 23:26
我が家の畑のサトイモは・・・今年は やけてます (T_T)
プランターのサトイモ・・・収穫楽しみですね。
プランターのサトイモ・・・収穫楽しみですね。
Posted by ひろごん at 2009年10月10日 08:21
hanna様
スイスチャードとは茎が真っ赤になる葉野菜ですかね。
私食べたことがないもしれません^^;
種は見たことがあると思うので、見かけたら取りかかってみようと思います^^
スイスチャードとは茎が真っ赤になる葉野菜ですかね。
私食べたことがないもしれません^^;
種は見たことがあると思うので、見かけたら取りかかってみようと思います^^
Posted by まっく
at 2009年10月11日 20:21

ユンイ様
ジャガイモの軽く2~3倍時間がかってしまいましたね~。
かなり余裕を見て育てるしかないのですが、
途中で葉っぱをお茶にして楽しんだりすることも出来ます。
ユンイさんも来年から育ててみませんか?
ジャガイモの軽く2~3倍時間がかってしまいましたね~。
かなり余裕を見て育てるしかないのですが、
途中で葉っぱをお茶にして楽しんだりすることも出来ます。
ユンイさんも来年から育ててみませんか?
Posted by まっく
at 2009年10月11日 21:42

ひろごん様
やけてます…って何でしょう?
スイカが煮えているような感じでしょうか?
我が家の里芋もちゃんと出来ているか楽しみですよ♪
やけてます…って何でしょう?
スイカが煮えているような感じでしょうか?
我が家の里芋もちゃんと出来ているか楽しみですよ♪
Posted by まっく
at 2009年10月11日 21:46

す、すごい…!
プランターでもヤーコンが出来ちゃうんですか~。
ヤーコンは、実家の父がやはり家庭菜園で作っていて毎年もらうんですが、シャキシャキしててホントにおいしいですよね。
もっと出回ってもいいのにな~と思うけど、意外とお店屋さんでは見かけない野菜の一つなのが不思議です。
里芋もすごく立派だし、ささげが見事に作れているのも素晴らしいですね!!
ささげはここ最近、産直で手に入るようになり、とても気に入って食べている野菜です。
生っている姿を一度見たかったので、こちらで拝見することが出来、感激です♪
プランターでもヤーコンが出来ちゃうんですか~。
ヤーコンは、実家の父がやはり家庭菜園で作っていて毎年もらうんですが、シャキシャキしててホントにおいしいですよね。
もっと出回ってもいいのにな~と思うけど、意外とお店屋さんでは見かけない野菜の一つなのが不思議です。
里芋もすごく立派だし、ささげが見事に作れているのも素晴らしいですね!!
ささげはここ最近、産直で手に入るようになり、とても気に入って食べている野菜です。
生っている姿を一度見たかったので、こちらで拝見することが出来、感激です♪
Posted by 楽子 at 2009年10月13日 12:07
楽子様
ヤーコン栽培は同じく御近所の方から頂いたことで出会った野菜でした。
あまりの美味しさに私も育ててみたいと伝えてみたところ快く種イモを分けていただいて、現在の栽培状況となっているんですよ^^
気軽に食べられる野菜になる日も遠くないのかなぁと期待しています♪
我が家の家庭菜園を見て喜んでいただけて私の方も大感激ですよ!^^
ヤーコン栽培は同じく御近所の方から頂いたことで出会った野菜でした。
あまりの美味しさに私も育ててみたいと伝えてみたところ快く種イモを分けていただいて、現在の栽培状況となっているんですよ^^
気軽に食べられる野菜になる日も遠くないのかなぁと期待しています♪
我が家の家庭菜園を見て喜んでいただけて私の方も大感激ですよ!^^
Posted by まっく at 2009年10月13日 19:55