ジャガイモ でじま収穫
2010年02月01日
昨年末から栽培していたジャガイモ「でじま」
1月の大寒波による積雪
も体験し、葉っぱも枯れてきました。
ポツポツ落ちてるのは落果したアイコですが見なかったことに^^;

もう枯れちゃいそうな感じだったので、息子と一緒に芋掘りイベントを決行!

娘が参加していないのは猫ちゃんのウンチを踏んじゃった騒動中。
手前に見えるのは未撤収だった軒下アイコです。完全に枯れちゃってますが、
芋掘りと一緒に綺麗に後片付けを行いました。
芋掘りの楽しさは満喫出来ましたが収穫数は2個とチビジャガ数個・・・!

これは驚きの少なさですが、やっぱり育ちきれなかったんでしょうね。
植え付け時期が遅かったのが一番の原因かな。

それでも子供がこれだけ喜んでくれたら本望でございます♪
次回は春ジャガをばっちりと育てたいですね!
1月の大寒波による積雪

ポツポツ落ちてるのは落果したアイコですが見なかったことに^^;

もう枯れちゃいそうな感じだったので、息子と一緒に芋掘りイベントを決行!

娘が参加していないのは猫ちゃんのウンチを踏んじゃった騒動中。

手前に見えるのは未撤収だった軒下アイコです。完全に枯れちゃってますが、
芋掘りと一緒に綺麗に後片付けを行いました。
芋掘りの楽しさは満喫出来ましたが収穫数は2個とチビジャガ数個・・・!


これは驚きの少なさですが、やっぱり育ちきれなかったんでしょうね。
植え付け時期が遅かったのが一番の原因かな。

それでも子供がこれだけ喜んでくれたら本望でございます♪

次回は春ジャガをばっちりと育てたいですね!
Posted by まっく at 22:34│Comments(12)
│いも
この記事へのコメント
まっくジュニア君がめちゃんこ可愛いので何でもアリです!笑
それに、積雪の中ちゃんとお芋が出来ていただけ凄いと思いますよ☆
このお芋達は難条件を乗り越えてきたので、栄養満点でしょうね♪
まっくジュニアちゃんの猫のウンチを踏んじゃった事件も気になります^^;笑
それに、積雪の中ちゃんとお芋が出来ていただけ凄いと思いますよ☆
このお芋達は難条件を乗り越えてきたので、栄養満点でしょうね♪
まっくジュニアちゃんの猫のウンチを踏んじゃった事件も気になります^^;笑
Posted by ruru at 2010年02月01日 22:50
あらら。。
でもこの息子さんの笑顔で”よしっ”ってなりますよね^^
先日からイタリア野菜の種を物色しております。
父親に、種を買うから畑に植えさせて~と頼んでおります^^
知り合いの家で食したイタリア野菜が美味しくて、
なんという野菜か、その方も分からないと仰ってましたが。。
肉厚の葉っぱで、豆のような味(?)がしてとにかく美味しかったです。
講談社の雑誌!楽しみにしております♪
でもこの息子さんの笑顔で”よしっ”ってなりますよね^^
先日からイタリア野菜の種を物色しております。
父親に、種を買うから畑に植えさせて~と頼んでおります^^
知り合いの家で食したイタリア野菜が美味しくて、
なんという野菜か、その方も分からないと仰ってましたが。。
肉厚の葉っぱで、豆のような味(?)がしてとにかく美味しかったです。
講談社の雑誌!楽しみにしております♪
Posted by hanna at 2010年02月02日 02:09
家庭菜園は、収量より感動の度合いで、
何を作るか決めたいですよね。
毎回ドキドキ♪ワクワクをくれるイモ掘りは外せません!
(ウチでは今年もジャガイモでなくサツマイモにします)
春ジャガの種イモもお店に並んでいますから、
まっくさんが何を選ぶか楽しみにしています。
それにしても息子さん背が伸びましたね。
笑顔が光っています^^ まぶし~☆
何を作るか決めたいですよね。
毎回ドキドキ♪ワクワクをくれるイモ掘りは外せません!
(ウチでは今年もジャガイモでなくサツマイモにします)
春ジャガの種イモもお店に並んでいますから、
まっくさんが何を選ぶか楽しみにしています。
それにしても息子さん背が伸びましたね。
笑顔が光っています^^ まぶし~☆
Posted by かなんりょう at 2010年02月02日 12:33
ruru様
この子達の喜ぶ顔が見れればそれだけで全て良しなんです^^
今のところ芋掘りと、イチゴ収穫は喜んで貰えているので、
あとはどうやってトマトで喜んで貰えるようになるかを思案中でございます。
まだ大好物ってほどじゃありませんからね^^
ウンチ踏んじゃった事件は大変だった!とだけお送りします^^;
この子達の喜ぶ顔が見れればそれだけで全て良しなんです^^
今のところ芋掘りと、イチゴ収穫は喜んで貰えているので、
あとはどうやってトマトで喜んで貰えるようになるかを思案中でございます。
まだ大好物ってほどじゃありませんからね^^
ウンチ踏んじゃった事件は大変だった!とだけお送りします^^;
Posted by まっく
at 2010年02月02日 13:42

我が家も一番大きいのでも、ピンポン玉大で、両手で収まる程度でした(T^T)
秋じゃがって難しい・・・と言うのが感想でした。
春じゃがは一番寒い時に、秋じゃがは一番暑い時にだそうですが
そうしているつもりなのにねぇ。
ご子息の笑顔に、わたくしメロメロです(^^)
秋じゃがって難しい・・・と言うのが感想でした。
春じゃがは一番寒い時に、秋じゃがは一番暑い時にだそうですが
そうしているつもりなのにねぇ。
ご子息の笑顔に、わたくしメロメロです(^^)
Posted by ユンイよめ at 2010年02月02日 20:33
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
息子さん超大きくなった~~~
タルちゃんじゃなくなってる~~~
顔は相変わらず可愛い~~~
芋堀面白かったのかな~
良い表情ですね。
芋を持ってるお手手がたまらない!
繋ぎたい!
芋はどう食べたんでしょうか?
息子さん超大きくなった~~~
タルちゃんじゃなくなってる~~~
顔は相変わらず可愛い~~~
芋堀面白かったのかな~
良い表情ですね。
芋を持ってるお手手がたまらない!
繋ぎたい!
芋はどう食べたんでしょうか?
Posted by sabiyome at 2010年02月03日 09:46
hanna様
1個植えて2個収穫出来たので失敗ではないのですが、もう少しなぁ〜^^;
息子にしてみれば1個でも大満足なんでしょう♪
そして海外野菜ってホントに魅力的なものが沢山ありますね!
実がなってるものを買うと高いので種から栽培しちゃいましょう♪
肉厚葉っぱに豆の味・・・まったく想像できません(笑)でも食べてみたいな〜!
ムック本も恥ずかしいですがよろしくでございます♪
1個植えて2個収穫出来たので失敗ではないのですが、もう少しなぁ〜^^;
息子にしてみれば1個でも大満足なんでしょう♪
そして海外野菜ってホントに魅力的なものが沢山ありますね!
実がなってるものを買うと高いので種から栽培しちゃいましょう♪
肉厚葉っぱに豆の味・・・まったく想像できません(笑)でも食べてみたいな〜!
ムック本も恥ずかしいですがよろしくでございます♪
Posted by まっく at 2010年02月03日 12:01
かなんりょう様
おっしゃる通りでございます♪
家庭菜園の一番の楽しい所を突いてますね。
肥料の段取りがジャガイモに比べてちょっと気を遣うかもしれませんが、
私も南国九州であればやっぱりサツマイモも育ててみたいですよ。
子供ってあっという間に大きくなるから過去の写真と比べて驚きますね。
野菜以上にきっちり記録を残してあげないと^^;
おっしゃる通りでございます♪
家庭菜園の一番の楽しい所を突いてますね。
肥料の段取りがジャガイモに比べてちょっと気を遣うかもしれませんが、
私も南国九州であればやっぱりサツマイモも育ててみたいですよ。
子供ってあっという間に大きくなるから過去の写真と比べて驚きますね。
野菜以上にきっちり記録を残してあげないと^^;
Posted by まっく at 2010年02月03日 12:03
ユンイさんの奥様
狙って栽培しているのに上手く育たないと不思議でなりませんよね〜。
ユンイ先生はしっかり下準備をされて栽培されてるから尚更です。
春ジャガはばっちり巨大なジャガイモが収穫できるといいですね♪
子供の笑顔はオヤツを食べるときくらい輝いていました(笑)
狙って栽培しているのに上手く育たないと不思議でなりませんよね〜。
ユンイ先生はしっかり下準備をされて栽培されてるから尚更です。
春ジャガはばっちり巨大なジャガイモが収穫できるといいですね♪
子供の笑顔はオヤツを食べるときくらい輝いていました(笑)
Posted by まっく at 2010年02月03日 12:05
sabiyome様
子供って1年で倍くらい育ってる気がしますね^^;
サビさん宅のお子様も日々どんどん成長されてますよ♪
芋掘りイベントは大人も楽しめるお祭りでございます!
ゴロゴロ芋が出てくるくらい豊作だとキャーキャーと大騒ぎですからね。
お芋は2つしかなかったので、
カレー粉とまぶしてポテトを作ってもらいましたが美味しかったですよ〜。
子供って1年で倍くらい育ってる気がしますね^^;
サビさん宅のお子様も日々どんどん成長されてますよ♪
芋掘りイベントは大人も楽しめるお祭りでございます!
ゴロゴロ芋が出てくるくらい豊作だとキャーキャーと大騒ぎですからね。
お芋は2つしかなかったので、
カレー粉とまぶしてポテトを作ってもらいましたが美味しかったですよ〜。
Posted by まっく at 2010年02月03日 12:07
芋の数が少なくたって、この100万ドルの笑顔で充分ですね♪
Posted by duckbill at 2010年02月04日 12:30
duckbill様
その通りでございます♪
あとはイチゴがもう少しなってくれたら毎日笑顔を見れるのにな~♪
その通りでございます♪
あとはイチゴがもう少しなってくれたら毎日笑顔を見れるのにな~♪
Posted by まっく
at 2010年02月04日 21:55
