ジャガイモ 紅あかり 2度目の増土。
2010年05月06日
春栽培のジャガイモ「紅あかり」
前回(4/24、)「増し土」を行ったばかりなのに、
早くも土の表面に根っこが見え隠れしております。

狭いプランターの下で窮屈に育っているんでしょうねぇ〜。

ということで増し土を行います!少しでも収穫量が増えますように^^
そして昨年咲いた「ジャガイモの花」ですが、今年も蕾が付いてます^^咲くかな〜
前回(4/24、)「増し土」を行ったばかりなのに、
早くも土の表面に根っこが見え隠れしております。

狭いプランターの下で窮屈に育っているんでしょうねぇ〜。


ということで増し土を行います!少しでも収穫量が増えますように^^
そして昨年咲いた「ジャガイモの花」ですが、今年も蕾が付いてます^^咲くかな〜
Posted by まっく at 19:16│Comments(5)
│いも
この記事へのコメント
GWでいきなり暑くなってきましたが、
ベランダの野菜さんたちはいかがでしょうか^^
ちゃくちゃくと収穫&育ってますね~
自家製のカラスミもすごい!@@)と思いながら見てました。
私は雑誌でぱらぱらと見た、クレソンを植えたくなりました。。
が、親から「いらないよ~」と言われました^^;
ベランダの野菜さんたちはいかがでしょうか^^
ちゃくちゃくと収穫&育ってますね~
自家製のカラスミもすごい!@@)と思いながら見てました。
私は雑誌でぱらぱらと見た、クレソンを植えたくなりました。。
が、親から「いらないよ~」と言われました^^;
Posted by hanna at 2010年05月06日 19:24
何処かで見たことがあるようなフレーズが(笑)
あ、水菜で思い出しました!
今年は壬生菜を栽培するぞ!ってどこかで宣言したことを。
どこだっけ(´・ω・`)
あ、水菜で思い出しました!
今年は壬生菜を栽培するぞ!ってどこかで宣言したことを。
どこだっけ(´・ω・`)
Posted by Talos at 2010年05月06日 22:26
あ、違うエントリーに書いちゃった(´・ω・`)
じゃがいもを見て水菜を思い出して、壬生菜を…
ってことにしておいて下さい。
じゃがいもを見て水菜を思い出して、壬生菜を…
ってことにしておいて下さい。
Posted by Talos at 2010年05月06日 22:27
hanna様
自家製カラスミ興味ありますか〜♪
魚卵さえ入手出来ればお手軽に作れると思います^^
クレソン・・・水耕で栽培しているイメージがありますが私食べたこと無いかもしれません^^;美味しいんですかね〜。
自家製カラスミ興味ありますか〜♪
魚卵さえ入手出来ればお手軽に作れると思います^^
クレソン・・・水耕で栽培しているイメージがありますが私食べたこと無いかもしれません^^;美味しいんですかね〜。
Posted by まっく at 2010年05月07日 12:30
Talos様
しっかり気付いてもらえて助かりました(笑)
Twitter投稿が増えてくると記事にしたっけ?と忘れちゃうことが今後増えてきそうな予感^^;
壬生菜水菜・・・空芯菜からし菜!繋がった♪
しっかり気付いてもらえて助かりました(笑)
Twitter投稿が増えてくると記事にしたっけ?と忘れちゃうことが今後増えてきそうな予感^^;
壬生菜水菜・・・空芯菜からし菜!繋がった♪
Posted by まっく at 2010年05月07日 12:32