メロンパンナ

2009年09月28日

今日のメロンパンナちゃんです。

水耕定植後 11日目(2009/9/27)

定植直後は日照不足でも酸素ぶくぶくを優先していましたが、
気温が温かいうちに成長を稼いでおきたいと思いまして、
ルートラップ浮かべての「湛液(たんえき)型水耕栽培」へ変更。

この日で本葉6枚目と1本のヒゲのところまで育ちました。
今のところ親づる1本仕立ての1果どりで計画中ですが、
いつ摘心2本立てに心変わりするか自分でも分かりませーん。

決断まで猶予はあまりないんですけどね・・・^^;


タグ :メロン

同じカテゴリー(すいか・メロン)の記事画像
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
同じカテゴリー(すいか・メロン)の記事
 サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」 (2011-09-05 20:03)
 メロンパンナ 奇跡の甘さ! (2011-08-22 20:00)
 「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」 (2011-07-27 19:50)
 スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか? (2011-07-09 10:52)
 ウリウリ受粉アタック だぁー (2011-06-24 21:02)
 サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。 (2011-06-15 20:01)

この記事へのコメント
今週の熊本地方は天候が悪そうで、生長に影響しそうですよね。
1本仕立ての1個取り…堅実な選択かもしれません。
えっと、葉っぱ25枚で1個のメロンでしたっけ(^^?
それを目指して頑張りましょうねぇ(^^)
Posted by ユンイ at 2009年09月28日 21:58
ユンイ様
1本仕立てはかなり揺れ動いているんです^^;
葉っぱ25枚で1個であればかなり気が楽になりますね♪
いい雌花が咲いてくれるのを楽しみにしています!
ユンイさんの1本立て・2本立て比較記事も待ってまーす^^
Posted by まっくまっく at 2009年09月29日 12:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。