茄子増員
2009年04月29日
軒下農園に茄子が加わりました!

軒下アイコの隣を陣取りましたが、同じナス科で相性が良くないですね。
軒下ジャガイモ収穫が終わったら引っ越しをしましょう。
プランター茄子も大きくなってるのを実感。しっかり育ってます

本日の覚え書き!
【茄子の三本仕立て】
「一番花のすぐ下2つのわき芽を残し、他のわき芽はすべて摘み取る!」

軒下アイコの隣を陣取りましたが、同じナス科で相性が良くないですね。
軒下ジャガイモ収穫が終わったら引っ越しをしましょう。
プランター茄子も大きくなってるのを実感。しっかり育ってます


本日の覚え書き!
【茄子の三本仕立て】
「一番花のすぐ下2つのわき芽を残し、他のわき芽はすべて摘み取る!」
Posted by まっく at 08:43│Comments(6)
│ナス
この記事へのコメント
軒下スペースかなりいいかんじですね~!
私ももし戸建てに住む機会があったら軒下付きにしよう(笑)
夏は軒下スペースが緑でいっぱいになるのを楽しみにしていますよ!
ホームセンターの誘惑・・
かなり分かります(笑)
買うつもりなかった物まで買ってしまいますよねー><
だってこの子達は育ててあげる人がいないと処分されちゃうわけですし・・
この命を継いでいくのは自分かも!みたいな^^;
それにしてもトマトの数がす・・すごい(++)!
関心の一言です☆
私ももし戸建てに住む機会があったら軒下付きにしよう(笑)
夏は軒下スペースが緑でいっぱいになるのを楽しみにしていますよ!
ホームセンターの誘惑・・
かなり分かります(笑)
買うつもりなかった物まで買ってしまいますよねー><
だってこの子達は育ててあげる人がいないと処分されちゃうわけですし・・
この命を継いでいくのは自分かも!みたいな^^;
それにしてもトマトの数がす・・すごい(++)!
関心の一言です☆
Posted by ruru at 2009年04月29日 11:14
軒下農園楽しみですね。
同じナス科でも連作じゃないので影響は少ないと思います。
というかジャガイモ収穫するころには、ナスは引越しできないくらい大きくなってるのでは(^^?
ruruさん初めまして。
すごい使命感ですね(^^). 私も誘惑に負けて、どんどん庭の鉢が増えていきます(^^;
同じナス科でも連作じゃないので影響は少ないと思います。
というかジャガイモ収穫するころには、ナスは引越しできないくらい大きくなってるのでは(^^?
ruruさん初めまして。
すごい使命感ですね(^^). 私も誘惑に負けて、どんどん庭の鉢が増えていきます(^^;
Posted by ユンイ at 2009年04月29日 13:27
やややw
ナス栽培ですか!!
ナスは料理によく使えるからいいですよね。
特に焼きナスが最高!!
マーボナスもいいですねーw
成長が楽しみ♪
ナス栽培ですか!!
ナスは料理によく使えるからいいですよね。
特に焼きナスが最高!!
マーボナスもいいですねーw
成長が楽しみ♪
Posted by sabius at 2009年04月29日 18:13
ruru様
軒下スペース今年は大活躍ですよ~!
でも畑があるならそれに越したことありません♪
ひとつ問題があるとすれば、雑草が半端なく生えてきます^^;
ホームセンターの使命感!
ユンイさんのコメント同様凄いと思いました。
私も見習わなきゃ!
苗が増えすぎて困るのは嬉しい悲鳴ですから♪
軒下スペース今年は大活躍ですよ~!
でも畑があるならそれに越したことありません♪
ひとつ問題があるとすれば、雑草が半端なく生えてきます^^;
ホームセンターの使命感!
ユンイさんのコメント同様凄いと思いました。
私も見習わなきゃ!
苗が増えすぎて困るのは嬉しい悲鳴ですから♪
Posted by まっく
at 2009年04月29日 19:37

ユンイ様
思ってた以上にジャガイモの収穫時期が遅れており、
移動は厳しいなと思っていたところ有難いコメントが♪
無理に移動させずにこのままやってみようと思います!
思ってた以上にジャガイモの収穫時期が遅れており、
移動は厳しいなと思っていたところ有難いコメントが♪
無理に移動させずにこのままやってみようと思います!
Posted by まっく
at 2009年04月29日 19:40

sabius様
焼きナス、マーボー茄子、味噌汁、茄子とベーコンのミートスパゲティ、そして漬物!外せないメニューがたっぷりあります♪
何だか2株じゃ全然足りないような気がしてきましたよ^^;
焼きナス、マーボー茄子、味噌汁、茄子とベーコンのミートスパゲティ、そして漬物!外せないメニューがたっぷりあります♪
何だか2株じゃ全然足りないような気がしてきましたよ^^;
Posted by まっく
at 2009年04月29日 19:42
