自家製ビール第2弾 仕込み3日目

2009年04月22日

手作りビール第2弾「マイナーズスタウト」の仕込みから3日が経過しました。
今回は発酵容器は開けずにチャレンジです。

2日目:1次発酵が活発で発酵容器がパンパンに膨れてます。
自家製ビール第2弾 仕込み3日目

3日目:膨らみも若干落ち着きました。
自家製ビール第2弾 仕込み3日目

発酵具合は比重計を別容器に浮かべて確認しています。
自家製ビール第2弾 仕込み3日目
かなり早いペースで発酵が進んでいるみたいです。
前回よりも1次発酵は早く終わらせることが出来そうな予感♪
1つ謎なのはこちらにはイースト菌は入れなくても良かったのかな…ピッピ

自家製ビール第2弾 仕込み3日目
そして本日も第1弾ビール「エキスポートピスルナー」で乾杯です。
熟成が進んだのか甘みが落ち着いたように感じましたビール



同じカテゴリー(自家製ビール)の記事画像
エールな発酵は難しい。
春びいる
自ビール 長かった下面発酵・・・
驚きのX'masビールなぅ。
X'masビールの贈り物♪
自家製ビール作り再開
同じカテゴリー(自家製ビール)の記事
 エールな発酵は難しい。 (2012-05-20 00:04)
 春びいる (2012-03-12 22:01)
 自ビール 長かった下面発酵・・・ (2011-01-15 10:44)
 驚きのX'masビールなぅ。 (2010-12-24 22:05)
 X'masビールの贈り物♪ (2010-12-24 21:06)
 自家製ビール作り再開 (2010-12-10 22:58)

Posted by まっく at 09:05│Comments(4)自家製ビール
この記事へのコメント
ビール作りって素敵ですね!
あらためますが、ビール作りなんてスゴイ(●^o^●)
Posted by かなん(ムスメ) at 2009年04月22日 17:28
かなん(ムスメ) 様
手作りビールは面白い&美味しくて最高です^^
手作りじゃなくても大人になったらお父さんお母さんと乾杯してあげてくださいね♪
Posted by まっくまっく at 2009年04月22日 20:50
発酵完了な時期を見計らって蓋を開け、
バケツ容器に入ったビールをお玉などで掬い、
比重計容器に注ぎ、比重測定します。

因みにパパは、
比重計を使おうと思うと、
どうしてもバケツ容器の蓋を開けることになるので、
比重計に頼らない、耳や香り、そして感による
発酵完了時期見極めをしています。

慣れれば、直ぐにコツをつまめますよ!(^_^)b
Posted by ビッグセクシー at 2009年04月22日 23:16
ビッグセクシー様
なるほど!私の疑問が1発で解消しました♪
初期比重を図ろうとするとイースト菌を入れないといけませんからね…
後半をすくって図れば良かったとはスッキリしました♪

発酵見極めも感じ取れるよう練習してみます^^
Posted by まっくまっく at 2009年04月23日 13:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。