バジル 発芽率

2009年04月18日

バジル種まき(3/20)から約1月が経ちました。
バジル 発芽率
最初の発芽は調子よかったのですが、
自立するまえに枯れたりとありまして、まともに発芽しているのはこの1つだけ困ったな

自家採取種だけに発芽率が芳しくないのもしれないですうるうる

ここは必殺技「追加種まき」をやってみましょう!
バジル 発芽率

浸水させてからポリポッド撒き作戦で頑張って欲しいものです!




同じカテゴリー(バジル)の記事画像
夏の残り香 バジル終了
今年のバジルも定植。
バジル収穫 一部撤収
暑くてもバジル。
バジル ジェノベーゼソース
バジル 定植先は…?
同じカテゴリー(バジル)の記事
 夏の残り香 バジル終了 (2010-11-28 21:35)
 今年のバジルも定植。 (2010-04-26 13:46)
 バジル収穫 一部撤収 (2009-09-15 22:33)
 暑くてもバジル。 (2009-08-18 19:06)
 バジル ジェノベーゼソース (2009-07-04 09:45)
 バジル 定植先は…? (2009-06-13 08:46)

Posted by まっく at 17:39│Comments(2)バジル
この記事へのコメント
こんばんわ♪
2・3日パソコンから離れていてコメントできずに申し訳ありません><

トマトの葉どうしたんでしょうね??
でも食べる部分は葉じゃないですし私ならあんまり気にしないかも?
椎茸また出てきたんですね~!
ヒョコッと顔を出している感じがおもしろいですね^-^
ピーマンの苗も沢山ですねッ
私もスペースと土とプランターがなくて作ってみたい物も作れないようなかんじです^^;
特に土がすぐになくなってしまいます><笑
Posted by ruru at 2009年04月18日 20:56
ruru様
あの記事のタイミングだったので「!」でした^^;
トマトの葉はやっぱり病気っぽいので、苗に余裕があることから植え直しをすることにします^^;貴重な苗だったら気合で続行ですけどね♪

椎茸もまだまだ頑張れそうですし、続々育ちつつある苗に若干脅えが^^;
私もリサイクル用の土も買ってこなきゃ~
Posted by まっくまっく at 2009年04月18日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。