掻きレタス茎が伸びてきました^^
2012年01月02日
掻きレタスのチマサンチュ。

これまで良い感じでモッサモッサ葉っぱが育ってくれたので、随分収穫出来ました♪
なかなか不思議な風貌に変わりつつありますね(笑)
今年の干支にちなんで、昇龍のような風貌になってくれるのを期待してます。
水耕栽培中のチマサンチュもプランターと同じ成長具合でございます^^

ユンイさんから虫にやられてしまった白菜リベンジ用にと頂いた苗はプランターにて栽培中。

それでも若干虫がついてるのでまだまだ侮れません。
今年も胃袋を満たしてくれる家庭菜園を目指して精進してまいります(^^)/

これまで良い感じでモッサモッサ葉っぱが育ってくれたので、随分収穫出来ました♪
なかなか不思議な風貌に変わりつつありますね(笑)
今年の干支にちなんで、昇龍のような風貌になってくれるのを期待してます。
水耕栽培中のチマサンチュもプランターと同じ成長具合でございます^^
ユンイさんから虫にやられてしまった白菜リベンジ用にと頂いた苗はプランターにて栽培中。
それでも若干虫がついてるのでまだまだ侮れません。
今年も胃袋を満たしてくれる家庭菜園を目指して精進してまいります(^^)/
Posted by まっく at 13:00│Comments(4)
│レタス
この記事へのコメント
レタス立派ですね~!
我が家のは、寒さのせいか、
ベビーリーフあるいは芽の粋を超えられません。涙
春にはきっと大きくなってくれるよねー(遅すぎ)?
今年もよろしくお願いいたします。
我が家のは、寒さのせいか、
ベビーリーフあるいは芽の粋を超えられません。涙
春にはきっと大きくなってくれるよねー(遅すぎ)?
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by yaefit1500 at 2012年01月02日 23:36
>yaefit1500さん
実は年末ギリギリの写真なので年明け帰省後どうなってるか少し心配なんですが、大丈夫でしょう〜!
ベビーリーフ育ちがスローペースですね(笑)
昇竜のごとく伸び上がってもらうようお祈りしております。
今年もよろしくお願いいたします!
実は年末ギリギリの写真なので年明け帰省後どうなってるか少し心配なんですが、大丈夫でしょう〜!
ベビーリーフ育ちがスローペースですね(笑)
昇竜のごとく伸び上がってもらうようお祈りしております。
今年もよろしくお願いいたします!
Posted by まっく at 2012年01月03日 20:26
チマサンチュの形がかっこいい!
スタンダード仕立てみたいだよね(^O^)
このまま昇竜のように伸びるんですね(^.^)
白菜は着々と育ってますね。いい感じです!
そろそろ巻が始まるころかな? でも寒いから生長はゆっくりでしょうね. あと1ヶ月くらいはかかるかな(^^?
スタンダード仕立てみたいだよね(^O^)
このまま昇竜のように伸びるんですね(^.^)
白菜は着々と育ってますね。いい感じです!
そろそろ巻が始まるころかな? でも寒いから生長はゆっくりでしょうね. あと1ヶ月くらいはかかるかな(^^?
Posted by ユンイ at 2012年01月06日 12:54
>ユンイさん
フォーッ的なポーズになってきてます(笑)
ここ連日の寒さで葉っぱが凍りかけて痛んでしまったようにも感じます。
白菜はかなりゆっくりな成長ですが、とうだちになりそうな予感も!!
フォーッ的なポーズになってきてます(笑)
ここ連日の寒さで葉っぱが凍りかけて痛んでしまったようにも感じます。
白菜はかなりゆっくりな成長ですが、とうだちになりそうな予感も!!
Posted by まっく at 2012年01月06日 15:48