コスレタスしっぱ・・・い

2010年12月08日

12月に入ってからは急激に寒くなってきましたね〜。
まだポカポカ天気がひょっこりやって来たりもして。

そんなんだとこうなる。
コスレタスしっぱ・・・い
コスレタスのトウダチ!

コスレタスしっぱ・・・い
私の中では失敗という2文字がなかったコスレタス。
見事にとうだちしてくれちゃいましたよ。初失敗。

まだ初期のトウダチでしたが、美味しいうちに収穫だ!
コスレタスしっぱ・・・い
あぁー
今年は半結球の柔らかいコスレタスが食べれないのねーーー

また植えればいいのさーと思いながらも、
種蒔きする腰が重くて上がりません(笑)

一方、最初は全然育つ気ナッシングだったリーフレタス。
コスレタスしっぱ・・・い
今ではこんなに立派になっちゃいました。

思うように全然育たない家庭菜園、なんて楽しいんだろう(涙)



同じカテゴリー(レタス)の記事画像
とうだちの時期
掻きレタス茎が伸びてきました^^
掻きレタス順調です♪
毎日野菜サラダを食べよう⇒レタス開始。
虫知らずのレタス組。
コスレタス1本収穫 驚きの甘さ!
同じカテゴリー(レタス)の記事
 とうだちの時期 (2012-03-03 10:00)
 掻きレタス茎が伸びてきました^^ (2012-01-02 13:00)
 掻きレタス順調です♪ (2011-11-22 21:24)
 毎日野菜サラダを食べよう⇒レタス開始。 (2011-10-28 21:15)
 虫知らずのレタス組。 (2010-11-13 15:13)
 コスレタス1本収穫 驚きの甘さ! (2010-05-04 09:00)

Posted by まっく at 20:17│Comments(2)レタス
この記事へのコメント
あらら、昼間暖かいとはいえ、夜は随分寒くなったし、短日なのに花が咲いちゃうんですね(・・;
今週の「やさいの時間」で大根が寒さに当たると花が咲くといってるのを、「暖かくならないと咲かないじゃん!」と思ってたんですが、昼の暖かさで咲くことがあるんですね…。
…ということは、やはり寒さに当てないようにしなきゃだめってことですかね??
Posted by ユンイ at 2010年12月09日 12:36
>ユンイさん
今年もうまいこと育つだろうと思ってたんですけどね~。
確かにベランダで昼間暖かいと暑いくらいだし、
明け方は凍るように寒い繰り返しでおかしくなったんでしょう^^;
昨年栽培したコスレタスは積雪まで体験したのにバッチリ育ちましたから、
寒さだけが原因ではないかもしれませんね~。
密集で肥料切れを起こしてしまったことも関係してるかも??
Posted by まっく at 2010年12月10日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。