スイカ&メロンパンナの様子。
2011年05月29日
サントリーさんからの野菜栽培モニター苗「らくなりメロン」が届きましたが、



摘心なしの1本仕立てですが、虫もつかずに好調そのもの!

下の方の葉っぱから黄色く枯れ始めてきていました。

現在進行中の我が家のベランダメロン&スイカの様子でございます。
まずはメロン記事続きじゃ代わり映えもないので、スイカから。

親蔓を摘心してから子蔓がウヨウヨ生えてきており経過は良好です。
まだ葉っぱが小さいのがちょっと気になりますねぇ。。。

ちらっと写真にも見えておりますが、雄花も開花。

まだ雌花がついておりませんが、咲次第「全力」で受粉させますから!!

まだ雌花がついておりませんが、咲次第「全力」で受粉させますから!!
なんて毎回宣言していますが、なかなか上手くいかないもんです^^;
続きましてメロンパンナの様子です。
プランターに定植したパンナはとても元気でございます!

摘心なしの1本仕立てですが、虫もつかずに好調そのもの!
子ツルもまだ下の方ですが出てきております。

下の方は摘心してもう少し上の葉で子ツルを待ちます!
上手く雌花が咲いたら「全力」で受粉させます(笑)
ただ、水耕のメロンパンナが失敗に終わりそうです。
ただ、水耕のメロンパンナが失敗に終わりそうです。
5/23時点のメロンパンナ。

その1週後、更にヒドイことに・・・

これは多分病気的なやつかもしれんね・・・原因が全くわからない。
好調から数日で急変してしまうのでウリ科はどうも苦手でございます。
ということで、水耕パンナは潔く撤収。
サントリーさんのらくなりメロンが代わって水耕チャレンジしてみたいと思います^^
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
Posted by まっく at 22:22│Comments(2)
│すいか・メロン
この記事へのコメント
土耕は順調ですね(^^)
うちの水耕スイカも葉が小さくて、去年と同じようになるんじゃないかって、ちょっと心配してます(^^;
水耕は駄目でしたか…。うちで失敗したのも同じような感じで、次第に枯れ上がってきて、生長が止まって全部枯れちゃうんですよ(T^T)
この時期ですから寒さはもう関係ないですよね。病気なんですかねぇ(?_?)
ちなみに最近の原水のpHって測られてますか?
サントリーのらくなりメロンがうまくいくといいですね(^^)
うちの水耕スイカも葉が小さくて、去年と同じようになるんじゃないかって、ちょっと心配してます(^^;
水耕は駄目でしたか…。うちで失敗したのも同じような感じで、次第に枯れ上がってきて、生長が止まって全部枯れちゃうんですよ(T^T)
この時期ですから寒さはもう関係ないですよね。病気なんですかねぇ(?_?)
ちなみに最近の原水のpHって測られてますか?
サントリーのらくなりメロンがうまくいくといいですね(^^)
Posted by ユンイ at 2011年05月29日 23:29
>ユンイさん
あ、枯れ具合がそっくりですね・・・
下の方の葉っぱが若干黄色くなるのはトマト栽培なんかでありますが、
このまま枯れ散らかしてしまうのは初めてのことだったのでビックリ。
すくすく育っていたところからの急変なので病気なんですかねぇ・・・
phは私のやつだと測れないので、今度ユンイさんに測ってもらわなきゃなりません♪
よろしくおねがいしまーーーす!
あ、枯れ具合がそっくりですね・・・
下の方の葉っぱが若干黄色くなるのはトマト栽培なんかでありますが、
このまま枯れ散らかしてしまうのは初めてのことだったのでビックリ。
すくすく育っていたところからの急変なので病気なんですかねぇ・・・
phは私のやつだと測れないので、今度ユンイさんに測ってもらわなきゃなりません♪
よろしくおねがいしまーーーす!
Posted by まっく at 2011年05月30日 12:24