duckbillさんからの頂き物。
2010年04月30日
私がカラスミ作りを始めるということで、作り方を参考にさせていただいている
duckbillさんから自家製カラスミのサンプルを送ってくださいました^^
記事だけでは「色・味・固さ」をお伝えできないからということです♪嬉しい~!
これがduckbillさんの自家製カラスミ「ボッタルガ」

ブログだけでしか見れなかったこのラベルが手元にあるなんて夢みたい♪
1mmの厚さにスライスして早速試食♪

う〜ん、色・味わい・固さ。見事なカラスミです。
私もこれを参考に仕込みをしていきたいと思います。非常に参考になりました!
そして驚きだったのは、
贈り物はカラスミだけじゃなかったんです・・・もう感激
duckbillさんの「自家製ベーコン」

ベーコンは私の師匠「Bigsexyさん」の自家製ベーコンを食べて感動しましたが、
それ続いて2度目の試食が出来るなんて恵まれてるとしか思えません^^
やっぱり自家製のベーコンって相当旨い。。。
これを常備させているっていうんだからね〜。私も早く作らなきゃ♪
そしてduckbillさんの「自家製グランチャーレ」!!!

国産豚のトントロ部分(ネック肉)から作ったもので非常にいい味で、
duckbillさん自身も大満足されていたグランチャーレじゃないですかー。
オススメのカルボナーラで是非味わってみたいと思います♪
そしてパスタのトッピング用にと
duckbillさんが自らナイフで細かくパウダー状に仕上げられたカラスミパウダー。

自家製ベーコンとユンイさんから頂いた採れたての筍をベースに
即席ペペロンチーノを作って最後にカラスミパウダーをトッピング♪

この食べ方はちょっと危険なくらい美味しいとお墨付きでしたが、
その通り!口に運んだ途端白目で仰け反ってしまうくらい旨いものでした♪
いやぁ、duckbillさん舌が肥えてしまいそうです。ご馳走様でした♪
私も自家製食材への意欲が更に増進しちゃいましたよ〜。
duckbillさんから自家製カラスミのサンプルを送ってくださいました^^
記事だけでは「色・味・固さ」をお伝えできないからということです♪嬉しい~!
これがduckbillさんの自家製カラスミ「ボッタルガ」

ブログだけでしか見れなかったこのラベルが手元にあるなんて夢みたい♪
1mmの厚さにスライスして早速試食♪

う〜ん、色・味わい・固さ。見事なカラスミです。

私もこれを参考に仕込みをしていきたいと思います。非常に参考になりました!
そして驚きだったのは、
贈り物はカラスミだけじゃなかったんです・・・もう感激

duckbillさんの「自家製ベーコン」

ベーコンは私の師匠「Bigsexyさん」の自家製ベーコンを食べて感動しましたが、
それ続いて2度目の試食が出来るなんて恵まれてるとしか思えません^^
やっぱり自家製のベーコンって相当旨い。。。
これを常備させているっていうんだからね〜。私も早く作らなきゃ♪
そしてduckbillさんの「自家製グランチャーレ」!!!

国産豚のトントロ部分(ネック肉)から作ったもので非常にいい味で、
duckbillさん自身も大満足されていたグランチャーレじゃないですかー。
オススメのカルボナーラで是非味わってみたいと思います♪
そしてパスタのトッピング用にと
duckbillさんが自らナイフで細かくパウダー状に仕上げられたカラスミパウダー。

自家製ベーコンとユンイさんから頂いた採れたての筍をベースに
即席ペペロンチーノを作って最後にカラスミパウダーをトッピング♪

この食べ方はちょっと危険なくらい美味しいとお墨付きでしたが、
その通り!口に運んだ途端白目で仰け反ってしまうくらい旨いものでした♪
いやぁ、duckbillさん舌が肥えてしまいそうです。ご馳走様でした♪
私も自家製食材への意欲が更に増進しちゃいましたよ〜。
Posted by まっく at 22:33│Comments(12)
│■ご飯
この記事へのコメント
うわぁぁ!duckbill食材セット、うらやましすぎ~♪
画面の前で、とどめなくヨダレが・・・じゅるるるるるる
画面の前で、とどめなくヨダレが・・・じゅるるるるるる
Posted by yaefit1500 at 2010年04月30日 22:50
うわぁ、うまそう~~
カラスミは私にはちょっと塩辛すぎて苦手なのですが、パウダーにしてパスタのトッピングというのはいけるかも(^.^)
duckbillさんのベーコンもすごくおいしそう。
このGW中に自家製ベーコン作りできるかなぁ(^^?
カラスミは私にはちょっと塩辛すぎて苦手なのですが、パウダーにしてパスタのトッピングというのはいけるかも(^.^)
duckbillさんのベーコンもすごくおいしそう。
このGW中に自家製ベーコン作りできるかなぁ(^^?
Posted by ユンイ at 2010年05月01日 00:00
自家製ベーコンだと
やはり添加物や化学調味料は使わないのですか?
パスタ超綺麗で美味しそう~
仰け反るって相当美味しいですよね~~~
たべたぁぁぁ~~~い。
マックさんが作ったんですか?
やはり添加物や化学調味料は使わないのですか?
パスタ超綺麗で美味しそう~
仰け反るって相当美味しいですよね~~~
たべたぁぁぁ~~~い。
マックさんが作ったんですか?
Posted by さびよめ at 2010年05月01日 00:16
duckbillさんの自家製カラスミ・ベーコン・グアンチャーレ・カラスミパウダーに、
まっくさんの自家製ビールが2本ついて、
新宿伊勢丹のデパ地下なら、箱入りで8,400円ぐらい?(笑)
羨ましすぎるぅ〜。
ユンイさんもベーコン作りに挑戦ですかぁ?
男性のほうが、凝った事するのが好きなのかしらん。
ウチのダンナも皆さんのBlogを教えて、洗脳しようかなぁー(笑)
まっくさんの自家製ビールが2本ついて、
新宿伊勢丹のデパ地下なら、箱入りで8,400円ぐらい?(笑)
羨ましすぎるぅ〜。
ユンイさんもベーコン作りに挑戦ですかぁ?
男性のほうが、凝った事するのが好きなのかしらん。
ウチのダンナも皆さんのBlogを教えて、洗脳しようかなぁー(笑)
Posted by Naomi at 2010年05月01日 08:17
yaefit1500様
もぅ全身の毛穴からヨダレが出てくる気分でした!
yaefit1500さんもおひとつ自家製食材作りも挑戦されてみませんか~♪
素晴らしいハンズもありますし(笑)
もぅ全身の毛穴からヨダレが出てくる気分でした!
yaefit1500さんもおひとつ自家製食材作りも挑戦されてみませんか~♪
素晴らしいハンズもありますし(笑)
Posted by まっく at 2010年05月01日 10:48
ユンイ様
自家製カラスミだったら塩抜き加減でお好みの辛さに調整出来るかもしれません♪ただ塩漬け時に10倍はやりすぎですけど(笑)
ベーコン作り。
私も連休中にダッチオーブンをポチりそうで怖い^^;
まずはいぶし銀のダンボールから挑戦ですね♪
自家製カラスミだったら塩抜き加減でお好みの辛さに調整出来るかもしれません♪ただ塩漬け時に10倍はやりすぎですけど(笑)
ベーコン作り。
私も連休中にダッチオーブンをポチりそうで怖い^^;
まずはいぶし銀のダンボールから挑戦ですね♪
Posted by まっく at 2010年05月01日 10:54
さびよめ様
そうです!自家製ベーコンは美味しいだけでなく、
市販のベーコンでちょっとどうかな~という添加物系を使わないので安心して食べることが出来るんですよ~。その点においても家庭に常備させておきたい食材でございます。
お口の中で広がる風味と味わいは脳に直接刺激がやってきそうな旨さなんですよ~~!
そうです!自家製ベーコンは美味しいだけでなく、
市販のベーコンでちょっとどうかな~という添加物系を使わないので安心して食べることが出来るんですよ~。その点においても家庭に常備させておきたい食材でございます。
お口の中で広がる風味と味わいは脳に直接刺激がやってきそうな旨さなんですよ~~!
Posted by まっく at 2010年05月01日 10:56
Naomi様
熊本には伊勢丹ないから分かりません(笑)
ところが市販のものに比べても遥かに旨いと感じてしまうから、
計り知れない価値があるのかもしれません♪
この手の自家製食材だけ扱ったお店があってもよさそうですよね~。
とりあえず、自家製ベーコンはちょっと頑張れば出来そうなので
私も改めて取り掛かりの準備をしたいと思っています^^
その前にまずはカラスミだ-♪
熊本には伊勢丹ないから分かりません(笑)
ところが市販のものに比べても遥かに旨いと感じてしまうから、
計り知れない価値があるのかもしれません♪
この手の自家製食材だけ扱ったお店があってもよさそうですよね~。
とりあえず、自家製ベーコンはちょっと頑張れば出来そうなので
私も改めて取り掛かりの準備をしたいと思っています^^
その前にまずはカラスミだ-♪
Posted by まっく at 2010年05月01日 11:00
横レス失礼いたしまぁす。
我が家の自家製ベーコン作りは、ダンボール箱と桜ブロックを使った超簡単燻製で、duckbill様やビッグセクシー様のやり方をブログで読んでいると、恥ずかしくって、ご紹介できません(*・・*)
それでも、買ったベーコンより、数段香り高く、旨みが強く・・・。
(ちょっと硬くなるのが、簡単燻製の弱点)
ぜひ、一度、いぶしてみて~、Naomi様。
まっく様、いぶし祭りも開催しましょう(^^)
我が家の自家製ベーコン作りは、ダンボール箱と桜ブロックを使った超簡単燻製で、duckbill様やビッグセクシー様のやり方をブログで読んでいると、恥ずかしくって、ご紹介できません(*・・*)
それでも、買ったベーコンより、数段香り高く、旨みが強く・・・。
(ちょっと硬くなるのが、簡単燻製の弱点)
ぜひ、一度、いぶしてみて~、Naomi様。
まっく様、いぶし祭りも開催しましょう(^^)
Posted by ユンイのよめ at 2010年05月01日 23:17
ユンイさんの奥様
自家製ベーコンはやってやるしかなさそうです。
作らない理由が見当たらない(笑)
既にエキスパートの皆様に少しでも近づけるように、日々努力です。
と、未だ豚ブロック肉すら触ったことのない私が言うか。
いぶし祭り。これこそやらねばやらねば!
で、そのうちユンイさん家か我が家でバーベキューでもしながらいぶしますかね(笑)
自家製ベーコンはやってやるしかなさそうです。
作らない理由が見当たらない(笑)
既にエキスパートの皆様に少しでも近づけるように、日々努力です。
と、未だ豚ブロック肉すら触ったことのない私が言うか。
いぶし祭り。これこそやらねばやらねば!
で、そのうちユンイさん家か我が家でバーベキューでもしながらいぶしますかね(笑)
Posted by まっく
at 2010年05月01日 23:40

あぁ!もう記事にしてくださっていたのですねぇ!早~い!
無理やり仕事を休んで旅行に行ったものだから、そのツケがドド~ン!と地獄で(爆)。
ようやく又、途中脱出してきたものの、大分出遅れましたようです(笑)
カラスミパスタ、お口にあったようで何よりです。
この手のパスタはほんとに危険です。
私がカラスミ作りを始めたのもこのカラスミパスタが始まりでした。(^^)
グアンチャーレはパスタなどに、普通にベーコン代わりに使って見てください。
ベーコンよりずっと存在感があります。
無理やり仕事を休んで旅行に行ったものだから、そのツケがドド~ン!と地獄で(爆)。
ようやく又、途中脱出してきたものの、大分出遅れましたようです(笑)
カラスミパスタ、お口にあったようで何よりです。
この手のパスタはほんとに危険です。
私がカラスミ作りを始めたのもこのカラスミパスタが始まりでした。(^^)
グアンチャーレはパスタなどに、普通にベーコン代わりに使って見てください。
ベーコンよりずっと存在感があります。
Posted by duckbill at 2010年05月03日 11:24
duckbill様
休暇は無理矢理にでも消化しないといけません(笑)
グランチャーレの旨味のインパクトには感服ものでしたが、カラスミにはかなりハマりそうです。売り場でついつい卵を探してしまうほどですから^^
連休明けのカラスミ試食が楽しみですよ♪
休暇は無理矢理にでも消化しないといけません(笑)
グランチャーレの旨味のインパクトには感服ものでしたが、カラスミにはかなりハマりそうです。売り場でついつい卵を探してしまうほどですから^^
連休明けのカラスミ試食が楽しみですよ♪
Posted by まっく at 2010年05月03日 15:26