焼き牡蠣♪
2010年02月07日
先日ユンイさんが牡蠣小屋の紹介されていた記事を見て、
居ても立ってもいられず食べに行ってきました♪
行ってきたのは菊陽町にある河野ぶどう園の出張かき小屋。
生牡蠣や、牡蠣料理は色々食べてきましたが、網焼きは未体験だったのです♪

ユンイさん情報で何でも持ち込み自由と聞いていたので、
食材を持ち込んでいましたが、牡蠣を食べようにも右も左もわからぬ私たち家族。
優しく食べ方を教えてくれたり、火を起こしてくれたりと気のいい店員様でした♪
やっぱり強引にナイフで殻をあけることが多かったですが^^;
長崎県産のぷりぷり牡蠣に舌鼓の連発でしたよ~。

初めての焼き牡蠣体験でしたが、風味と半生の食感がアップして美味しいです!
牡蠣は全世界の人たちが食べる食材だけありますね♪
次回行く時は常連さんみたいに炭も持っていこうかなと思いました。
居ても立ってもいられず食べに行ってきました♪
行ってきたのは菊陽町にある河野ぶどう園の出張かき小屋。
生牡蠣や、牡蠣料理は色々食べてきましたが、網焼きは未体験だったのです♪

ユンイさん情報で何でも持ち込み自由と聞いていたので、
食材を持ち込んでいましたが、牡蠣を食べようにも右も左もわからぬ私たち家族。
優しく食べ方を教えてくれたり、火を起こしてくれたりと気のいい店員様でした♪
やっぱり強引にナイフで殻をあけることが多かったですが^^;
長崎県産のぷりぷり牡蠣に舌鼓の連発でしたよ~。

初めての焼き牡蠣体験でしたが、風味と半生の食感がアップして美味しいです!
牡蠣は全世界の人たちが食べる食材だけありますね♪
次回行く時は常連さんみたいに炭も持っていこうかなと思いました。

Posted by まっく at 00:07│Comments(10)
│■ご飯
この記事へのコメント
ねっ、ねっ!!おいしいですよね~(><)牡蠣
生牡蠣のままでも、もちろん、おいしいと思いましたが、
私も、焼いたほうが、もっと甘みが出ておいし~と思いました。
また、食べたい・・・。
P.S.
吉助の赤、あと9本ほどになっておりました。新託麻店ですぅ。
生牡蠣のままでも、もちろん、おいしいと思いましたが、
私も、焼いたほうが、もっと甘みが出ておいし~と思いました。
また、食べたい・・・。
P.S.
吉助の赤、あと9本ほどになっておりました。新託麻店ですぅ。
Posted by ユンイのよめ at 2010年02月07日 01:56
おいしそうな牡蠣ですね
河野さんは
同じ松橋町の葡萄生産者なんですよ
彼のバイタリティには
いつも感心しています
河野さんは
同じ松橋町の葡萄生産者なんですよ
彼のバイタリティには
いつも感心しています
Posted by ごっちゃん
at 2010年02月07日 08:13

いいな〜☆自分で焼くのも楽しいですよね!
三重県のカキ食べ放題には、焼いて提供してくれるとこもあるのですが、まるで1時間1本勝負のわんこ焼きカキ状態になります。
三重県のカキ食べ放題には、焼いて提供してくれるとこもあるのですが、まるで1時間1本勝負のわんこ焼きカキ状態になります。
Posted by yaefit1500 at 2010年02月07日 09:58
宇土マリーナにもありますよ
こちらは物産館で買った物は持込自由です
牡蠣、さざえ、はまぐり、ひおうぎ貝など焼きました
ユンイのよめさん
吉助の赤情報は参考にさせていただきます
PS 吉助の白と黒が西銀座通りのドンキにまだ有りました
こちらは物産館で買った物は持込自由です
牡蠣、さざえ、はまぐり、ひおうぎ貝など焼きました
ユンイのよめさん
吉助の赤情報は参考にさせていただきます
PS 吉助の白と黒が西銀座通りのドンキにまだ有りました
Posted by @よっぱらい at 2010年02月07日 12:58
ユンイさんの奥様
牡蠣って生で食べることが殆どだったので、
焼いて食べる牡蠣がこんなに美味しい物だとは思いませんでした。
風味と味わいが堪りませんね♪
子供の頃って絶対食べれなかったですけどね^^;
吉助情報ありがとうございます^^
新託麻店、妻に見てきて貰ったんですが、無くなっていたみたいです。
もう一度確認してきまーーす!
牡蠣って生で食べることが殆どだったので、
焼いて食べる牡蠣がこんなに美味しい物だとは思いませんでした。
風味と味わいが堪りませんね♪
子供の頃って絶対食べれなかったですけどね^^;
吉助情報ありがとうございます^^
新託麻店、妻に見てきて貰ったんですが、無くなっていたみたいです。
もう一度確認してきまーーす!
Posted by まっく at 2010年02月08日 13:27
ごっちゃん様
お知り合いの方だったんですね〜。
私が行った際にも本職は葡萄生産なんですと仰られていました。
時期がやってきたら葡萄狩りにも足を運んでみたいと思います^^
お知り合いの方だったんですね〜。
私が行った際にも本職は葡萄生産なんですと仰られていました。
時期がやってきたら葡萄狩りにも足を運んでみたいと思います^^
Posted by まっく at 2010年02月08日 13:30
yaefit1500様
ワンコ焼き牡蠣・・・これは想像しただけで至福の1時間ですね♪
最初は殻の開け方がまったく分かりませんでしたが、
終わり際にやっと慣れてきたところでした。
次回食べる際にはスマートにかつ上品に食べよう・・と(笑)
ワンコ焼き牡蠣・・・これは想像しただけで至福の1時間ですね♪
最初は殻の開け方がまったく分かりませんでしたが、
終わり際にやっと慣れてきたところでした。
次回食べる際にはスマートにかつ上品に食べよう・・と(笑)
Posted by まっく at 2010年02月08日 13:31
@よっぱらい様
宇土のほうが本店みたいですが、しっかり堪能されてましたか^^
私も貝類を持参していってましたが、
現地調達が出来る物産館もあるなら手ぶらで満喫できますね♪
また食べたいなぁ〜〜〜!
お酒情報私も参考にさせていただきます^^
宇土のほうが本店みたいですが、しっかり堪能されてましたか^^
私も貝類を持参していってましたが、
現地調達が出来る物産館もあるなら手ぶらで満喫できますね♪
また食べたいなぁ〜〜〜!
お酒情報私も参考にさせていただきます^^
Posted by まっく at 2010年02月08日 13:33
やばーい!
牡蠣大好物です。
焼いたら美味しいですよね~
塩とレモンとか~
柚子胡椒とか~
たべた~~~い
牡蠣大好物です。
焼いたら美味しいですよね~
塩とレモンとか~
柚子胡椒とか~
たべた~~~い
Posted by さびよめ at 2010年02月10日 21:55
さびよめ様
牡蠣好きにはたまらないイベントですよ♪
レモン意外に、塩、柚子胡椒持参だと更に満喫できるでしょうね~。
私が行ったところは焼き芋作っていたりして食後のデザートに最高でした♪
でも沢山食べ過ぎたのでしばらく食べなくていいかな(笑)
退院したらまた行こう!
牡蠣好きにはたまらないイベントですよ♪
レモン意外に、塩、柚子胡椒持参だと更に満喫できるでしょうね~。
私が行ったところは焼き芋作っていたりして食後のデザートに最高でした♪
でも沢山食べ過ぎたのでしばらく食べなくていいかな(笑)
退院したらまた行こう!
Posted by まっく at 2010年02月11日 08:36