メロンパンナ 黄色信号?
2010年04月08日
ユンイさんから譲り受けた明日の希望「メロンパンナ」。
やっとのやっとで1苗だけ育苗出来たのですが、どうも小さい・・・
なかなか大きくなってくれないので、思い切って定植させちゃいました。
メロンどころかミニミニメロンになっちゃいそうなサイズですよ。

本葉でも2cmあるかないか^^;
根っ子は元気そうなのだけが幸いかな~。

水耕容器で葉っぱも根っ子もノビノビと育ってくれると期待しております。
ネットメロン・・・黄色信号点滅ですが、もういくつ寝ると青になーるー?
やっとのやっとで1苗だけ育苗出来たのですが、どうも小さい・・・
なかなか大きくなってくれないので、思い切って定植させちゃいました。
メロンどころかミニミニメロンになっちゃいそうなサイズですよ。

本葉でも2cmあるかないか^^;
根っ子は元気そうなのだけが幸いかな~。

水耕容器で葉っぱも根っ子もノビノビと育ってくれると期待しております。
ネットメロン・・・黄色信号点滅ですが、もういくつ寝ると青になーるー?

タグ :メロン
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
Posted by まっく at 22:36│Comments(8)
│すいか・メロン
この記事へのコメント
私も発作的に、
ミニメロンを播いてしまいました。場所がないっちゅうのに (^_^;
ウリ科は分からない事だらけなので、激しく「教えて君」になってしまいそうですが
よろしくお願いしま〜すm(_ _)m
良かった、まっくさんも今年メロンやってくれて。
ユンイさん一人に質問の集中攻撃だと、嫌われちゃいそうですし(笑)
ミニメロンを播いてしまいました。場所がないっちゅうのに (^_^;
ウリ科は分からない事だらけなので、激しく「教えて君」になってしまいそうですが
よろしくお願いしま〜すm(_ _)m
良かった、まっくさんも今年メロンやってくれて。
ユンイさん一人に質問の集中攻撃だと、嫌われちゃいそうですし(笑)
Posted by Naomi at 2010年04月09日 07:34
こんにちわー^^
メロンはおいしくていいですよね~
って食べることばっかりだねw
種から芽が出てくるときの感じがとても気持ちいい♪
かわいいというか何ていうか・・・
自然の驚異を感じますねw
メロンはおいしくていいですよね~
って食べることばっかりだねw
種から芽が出てくるときの感じがとても気持ちいい♪
かわいいというか何ていうか・・・
自然の驚異を感じますねw
Posted by sabius at 2010年04月09日 09:29
メロンパンナちゃん定植ですね(^^)
う~~ん、確かに小さい(^^;
今年からベランダでも電源が使えるとかかれてましたけど、パンナちゃんもばっちりエアレーションしてあげてください。
根が元気になれば、地上部も絶対復活しますから(^^)
Naomiさん、質問いつでもOKだお(^^)
う~~ん、確かに小さい(^^;
今年からベランダでも電源が使えるとかかれてましたけど、パンナちゃんもばっちりエアレーションしてあげてください。
根が元気になれば、地上部も絶対復活しますから(^^)
Naomiさん、質問いつでもOKだお(^^)
Posted by ユンイ at 2010年04月09日 13:00
Naomi様
私が昨年育てたニューメロンはプランター行灯仕立てでチャレンジしましたが、しっかり管理すればコンパクトに収穫まで可能だと思いました。まぁ伸び放題になってしまったわけですけどね^^;
ユンイさんのナイスなアドバイスにはお互い助けられているようですな(笑)
私が昨年育てたニューメロンはプランター行灯仕立てでチャレンジしましたが、しっかり管理すればコンパクトに収穫まで可能だと思いました。まぁ伸び放題になってしまったわけですけどね^^;
ユンイさんのナイスなアドバイスにはお互い助けられているようですな(笑)
Posted by まっく at 2010年04月09日 14:34
ユンイさん、まっくさん、ありがとうございます!(ToT)ゞ
園芸の本を何度見ても、仕立て方とか摘心・摘果とか、分からなくって。
まっくさんのニューメロンのように、コンパクトに栽培できると良いなぁと思ってるんです。あれ、良いですよねー、行灯メロン。
よしっ!気合い入りました〜!
園芸の本を何度見ても、仕立て方とか摘心・摘果とか、分からなくって。
まっくさんのニューメロンのように、コンパクトに栽培できると良いなぁと思ってるんです。あれ、良いですよねー、行灯メロン。
よしっ!気合い入りました〜!
Posted by Naomi at 2010年04月09日 19:40
sabiさん
食べることばかり(笑)
基本ソレが目的で育ててますから~!
発芽したてはホントに生命力を感じますよね。
そろそろ家庭菜園の天敵ともなりうる息子の活躍もsabiさん一家の楽しみが増えますね^^
食べることばかり(笑)
基本ソレが目的で育ててますから~!
発芽したてはホントに生命力を感じますよね。
そろそろ家庭菜園の天敵ともなりうる息子の活躍もsabiさん一家の楽しみが増えますね^^
Posted by まっく at 2010年04月09日 22:29
ユンイ様
育苗時点ではかなり好環境だと思う場所に置いてたんですけど、
何故か太りきれないパンナちゃんでした^^;
定植後もまだ動きを見せてくれていませんが、青々しているのでまだ期待は残っています^^
エアレーションが出来る場所は子供たちの格好の遊び場でもあるだけに、ちょっと危ないんですけど成功にはかえられないか^^;
育苗時点ではかなり好環境だと思う場所に置いてたんですけど、
何故か太りきれないパンナちゃんでした^^;
定植後もまだ動きを見せてくれていませんが、青々しているのでまだ期待は残っています^^
エアレーションが出来る場所は子供たちの格好の遊び場でもあるだけに、ちょっと危ないんですけど成功にはかえられないか^^;
Posted by まっく at 2010年04月09日 22:32
Naomi様
こちらこそメロン栽培仲間が出来て心強いです♪
昨年末に失敗に終わったメロンパンナも大きさ的にニューメロンより全然コンパクトだったですからね。
葉っぱも12枚だったか?そんなに沢山なくても育つ!らしいですから。
みんなで頑張りましょう~!^^
こちらこそメロン栽培仲間が出来て心強いです♪
昨年末に失敗に終わったメロンパンナも大きさ的にニューメロンより全然コンパクトだったですからね。
葉っぱも12枚だったか?そんなに沢山なくても育つ!らしいですから。
みんなで頑張りましょう~!^^
Posted by まっく at 2010年04月09日 22:35