自家製ビール「エキスポートピルスナー」完成♪
2010年03月29日
初めてのラガーイースト(下面発酵)仕込みによる自家製ビール作り。
エールの感覚で瓶詰め後2週間での試飲では、
全然炭酸が溶け込んでおらず飲めたモノじゃありませんでした…
2次発行も時間がかかるようなので更に1月以上熟成させてみました。
【1月後】

おそるおそる開栓してみればシュッと炭酸の音に期待が!
グラスへ溢れんばかりの泡立ちでバッチリ炭酸が溶け込んでおり、
味わいも下面発酵で旨いビールに仕上がってました♪
あと1回くらいラガーイーストで仕込みをしておくべきだったというくらいの出来映えでございます。

ユンイさんに教えてもらった竹山で掘ってきた筍をつまみに頂きました♪
エールの感覚で瓶詰め後2週間での試飲では、
全然炭酸が溶け込んでおらず飲めたモノじゃありませんでした…
2次発行も時間がかかるようなので更に1月以上熟成させてみました。
【1月後】

おそるおそる開栓してみればシュッと炭酸の音に期待が!
グラスへ溢れんばかりの泡立ちでバッチリ炭酸が溶け込んでおり、
味わいも下面発酵で旨いビールに仕上がってました♪

あと1回くらいラガーイーストで仕込みをしておくべきだったというくらいの出来映えでございます。


ユンイさんに教えてもらった竹山で掘ってきた筍をつまみに頂きました♪
Posted by まっく at 13:55│Comments(10)
│自家製ビール
この記事へのコメント
初めまして
ビールって自家製でも作れるんですね!!
このブログを見てびっくりしてしまいました。
自分で作る料理や野菜が美味しく感じるように、ビールもやっぱり自分で作ると美味しく感じそうですね!
僕も色々調べて、挑戦してみようかな。
ビールって自家製でも作れるんですね!!
このブログを見てびっくりしてしまいました。
自分で作る料理や野菜が美味しく感じるように、ビールもやっぱり自分で作ると美味しく感じそうですね!
僕も色々調べて、挑戦してみようかな。
Posted by サラダ at 2010年03月29日 15:04
ラガーイースト仕込み、成功おめでとうございます!
しかしまあ、時間かかりますよね・・・・。
アタシも、失敗したとばかり思い込んでいたものが
それなりに出来上がってきたのでほっとしたり喜んだりです。
本日、一缶仕込みましたが、ラガーイーストは今季最終となりそうな雰囲気です。二週間後は連日最高気温が20度を超えそうなのでエールイーストスタートかな~~と思っています。
しかしまあ、時間かかりますよね・・・・。
アタシも、失敗したとばかり思い込んでいたものが
それなりに出来上がってきたのでほっとしたり喜んだりです。
本日、一缶仕込みましたが、ラガーイーストは今季最終となりそうな雰囲気です。二週間後は連日最高気温が20度を超えそうなのでエールイーストスタートかな~~と思っています。
Posted by カマス屋 at 2010年03月29日 23:13
こんにちわー^^
まっくさんの家庭菜園は極みに到達してきましたね~
っていうかビールまで自家製とはw
僕はビール苦手だから、作るなら梅酒とかになるのかな~~w
筍やばし!!
めちゃくちゃ太くておいしそう。
どんなつまみにしたんですか?
家だったらシンプルに網焼きとかするかもw
まっくさんの家庭菜園は極みに到達してきましたね~
っていうかビールまで自家製とはw
僕はビール苦手だから、作るなら梅酒とかになるのかな~~w
筍やばし!!
めちゃくちゃ太くておいしそう。
どんなつまみにしたんですか?
家だったらシンプルに網焼きとかするかもw
Posted by sabius at 2010年03月30日 12:29
サラダ様
はじめまして。コメントありがとうございます。
私も師匠のブログを見て同じビックリを味わったことを思い出しますね~♪
是非ビール作りチャレンジされてみてください。
ブログを通じて沢山の仲間が日々ビール作りを楽しんでいますよ^^
分からないこと、注意するべきこと、なんでも質問してくださいね!
はじめまして。コメントありがとうございます。
私も師匠のブログを見て同じビックリを味わったことを思い出しますね~♪
是非ビール作りチャレンジされてみてください。
ブログを通じて沢山の仲間が日々ビール作りを楽しんでいますよ^^
分からないこと、注意するべきこと、なんでも質問してくださいね!
Posted by まっく at 2010年03月30日 23:00
カマス屋様
炭酸の入りが遅いとカマス屋さんのコメントがなかったら多分失敗したんだと凹んでいたと思います^^
大船に乗ったつもりで1月待てましたからね~♪
また最近寒くなってラガーでも仕込める気温維持でしたね…
そんな中さっそうとエールで仕込んだ容器はイマイチな膨らみ具合。
こんどこそ失敗したかもしれません(笑)
炭酸の入りが遅いとカマス屋さんのコメントがなかったら多分失敗したんだと凹んでいたと思います^^
大船に乗ったつもりで1月待てましたからね~♪
また最近寒くなってラガーでも仕込める気温維持でしたね…
そんな中さっそうとエールで仕込んだ容器はイマイチな膨らみ具合。
こんどこそ失敗したかもしれません(笑)
Posted by まっく at 2010年03月30日 23:03
sabiさん
ふぉふぉふぉ。
たけんこ焼きを作りたいけど火を起こす要素のない我が家(笑)
流石に七輪を買ってしまおうかと一歩を踏み出してるはずなのに、まだ買ってない…よぉーし買っちゃうぞぉー。
今年の名古屋遠征が実現出来たらビール持っていきますきに♪
それまでに梅酒作っておいてね~^-^
ふぉふぉふぉ。
たけんこ焼きを作りたいけど火を起こす要素のない我が家(笑)
流石に七輪を買ってしまおうかと一歩を踏み出してるはずなのに、まだ買ってない…よぉーし買っちゃうぞぉー。
今年の名古屋遠征が実現出来たらビール持っていきますきに♪
それまでに梅酒作っておいてね~^-^
Posted by まっく at 2010年03月30日 23:12
やっぱり下面発酵はちょっと大変そうでしたが、バッチリ大成功でしたね~。
これでボックビールもちょちょいのちょい♪
掘りたての筍を焼き筍で自家製ビールなんていったら、もうたまらんバイ(^^)
これでボックビールもちょちょいのちょい♪
掘りたての筍を焼き筍で自家製ビールなんていったら、もうたまらんバイ(^^)
Posted by duckbill at 2010年03月31日 12:42
duckbill様
昨年度の予定でしたら、既に自家製ベーコンにカラスミをツマミにビールで乾杯しているはずだったのにバッテン!まずはスタートしないとなぁ^^;
焼き筍を楽しみに週末また掘ってきますばい(笑)
昨年度の予定でしたら、既に自家製ベーコンにカラスミをツマミにビールで乾杯しているはずだったのにバッテン!まずはスタートしないとなぁ^^;
焼き筍を楽しみに週末また掘ってきますばい(笑)
Posted by まっく
at 2010年03月31日 23:39

こんにちわ^^
春になり、気温も上がってきたのでビールを仕込む
には良い季節になりましたね ^^b
私も、昨日仕込を完了しました。
私にとって3度目のビールはラガーになりました。
1ヵ月後の試飲が待ち遠しいです^^
いつもマックさんのビール造りを参考にさせてもらっている
私にとってマックさんは師匠であり、まさに
"Master Mac"です。
これからの仕込みシーズン到来で、質問メール沢山送っちゃうかも
しれませんが、相手してやってくださいね ^^;
春になり、気温も上がってきたのでビールを仕込む
には良い季節になりましたね ^^b
私も、昨日仕込を完了しました。
私にとって3度目のビールはラガーになりました。
1ヵ月後の試飲が待ち遠しいです^^
いつもマックさんのビール造りを参考にさせてもらっている
私にとってマックさんは師匠であり、まさに
"Master Mac"です。
これからの仕込みシーズン到来で、質問メール沢山送っちゃうかも
しれませんが、相手してやってくださいね ^^;
Posted by ノリ at 2010年04月05日 11:18
ノリ様
私が師匠だなんて椅子から転び落ちるところだったじゃないですか(笑)
現在進行形で仕込んでるビールが失敗の予感たっぷりな中、
胸を張って言えませんがどんな形であれ出来上がりが楽しみなビール作りですからね^^
私も沢山のビール仲間がこんなに出来るとは夢にも思いませんでした♪
今シーズンもお互い楽しんでまいりましょう~
私が師匠だなんて椅子から転び落ちるところだったじゃないですか(笑)
現在進行形で仕込んでるビールが失敗の予感たっぷりな中、
胸を張って言えませんがどんな形であれ出来上がりが楽しみなビール作りですからね^^
私も沢山のビール仲間がこんなに出来るとは夢にも思いませんでした♪
今シーズンもお互い楽しんでまいりましょう~
Posted by まっく at 2010年04月05日 22:07