スイカ・かぼちゃの苗を頂きました^^
2010年03月22日
いつもブログでお世話になっている「かたコリンさん」が、
松橋の道の駅「サンサン宇城っこ 宇城彩館」で野菜を出品されるという記事を見てスイカの苗をリクエストしたらありがたいことに頂いちゃいました^^

大玉スイカ・まくらスイカ・かぼちゃの立派な苗でございます。
とても私だけじゃ育て切れないので栽培師匠のユンイさんにお裾分け^^
規格外といわれる桃太郎トマトにサラダたまねぎ、パール柑まで頂いちゃいました~。

パール柑に匹敵するサイズの巨大桃太郎トマト。
しっかりした果実に濃厚な甘みでとっても美味しかったです!
子供の頃、スプーンでほじりながら食べていた記憶が蘇りました♪
プランターでもここまで育つなら植えてみたいものですが^^;
立派な苗も露地植えにはちょっと早いかもしれない定植も行いました。
四方をビニールで囲って寒さ対策もしっかりやって頑張りますよ!

はやとカボチャ。

夏式輝。
この2つは流石にベランダプランターじゃ厳しいのでプチ畑へGo!(笑)
まくらスイカとほっこり姫はプランター大、軒下栽培で挑戦してみます!
まだ霜が降りるような寒さがきませんようにー。
かたコリンさん、頑張って育てます!^^
ご指導のほどもよろしくでございます~!
松橋の道の駅「サンサン宇城っこ 宇城彩館」で野菜を出品されるという記事を見てスイカの苗をリクエストしたらありがたいことに頂いちゃいました^^

大玉スイカ・まくらスイカ・かぼちゃの立派な苗でございます。
とても私だけじゃ育て切れないので栽培師匠のユンイさんにお裾分け^^
規格外といわれる桃太郎トマトにサラダたまねぎ、パール柑まで頂いちゃいました~。

パール柑に匹敵するサイズの巨大桃太郎トマト。
しっかりした果実に濃厚な甘みでとっても美味しかったです!
子供の頃、スプーンでほじりながら食べていた記憶が蘇りました♪
プランターでもここまで育つなら植えてみたいものですが^^;
立派な苗も露地植えにはちょっと早いかもしれない定植も行いました。
四方をビニールで囲って寒さ対策もしっかりやって頑張りますよ!

はやとカボチャ。

夏式輝。
この2つは流石にベランダプランターじゃ厳しいのでプチ畑へGo!(笑)
まくらスイカとほっこり姫はプランター大、軒下栽培で挑戦してみます!
まだ霜が降りるような寒さがきませんようにー。
かたコリンさん、頑張って育てます!^^
ご指導のほどもよろしくでございます~!
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
Posted by まっく at 02:11│Comments(6)
│すいか・メロン
この記事へのコメント
見るからに元気な苗ですね!
スイカにカボチャだなんて、もはやまっくさんに作れないお野菜はありませんね☆
スイカは去年おいしく熟した絶品物を収穫されていたのを覚えていますよ!
今年も甘~いスイカを収穫できるといいですね♪
スイカにカボチャだなんて、もはやまっくさんに作れないお野菜はありませんね☆
スイカは去年おいしく熟した絶品物を収穫されていたのを覚えていますよ!
今年も甘~いスイカを収穫できるといいですね♪
Posted by ruru at 2010年03月22日 22:01
ruru様
どちらも大玉サイズでベランダ栽培じゃないんですよね^^;
その時点で私は負けちゅうきに!
でもどちらもバッチリ収穫する気持ちだけは一杯なので頑張って育ててみます♪
ベランダではミニカボチャの成功からまずは挑戦です♪
ruruさんもスイカ好きだったら小玉を是非♪
どちらも大玉サイズでベランダ栽培じゃないんですよね^^;
その時点で私は負けちゅうきに!
でもどちらもバッチリ収穫する気持ちだけは一杯なので頑張って育ててみます♪
ベランダではミニカボチャの成功からまずは挑戦です♪
ruruさんもスイカ好きだったら小玉を是非♪
Posted by まっく
at 2010年03月22日 23:17

こんばんわ
我が家のスイカもハウスの隅っこに定位置をみつけてもらったみたいですが
カボチャは、うえることができず、ますます、大苗になっています
どうなるんでしょう。
どうか、寒さがもどりませんように!!<(_ _)>
我が家のスイカもハウスの隅っこに定位置をみつけてもらったみたいですが
カボチャは、うえることができず、ますます、大苗になっています
どうなるんでしょう。
どうか、寒さがもどりませんように!!<(_ _)>
Posted by かたコリン
at 2010年03月22日 23:45

まっくさん、そしてかたコリンさん、立派な苗をありがとうございました。
頂いた苗、まだ定植できずにいます(^^;
遅霜が心配なので、トンネル栽培にするつもりですが、まだ場所が確保できてないので来週か再来週あたりに定植することになると思います(^^)
小玉スイカはプランターの行灯仕立て…挑戦してみようかなぁ(^^)
頂いた苗、まだ定植できずにいます(^^;
遅霜が心配なので、トンネル栽培にするつもりですが、まだ場所が確保できてないので来週か再来週あたりに定植することになると思います(^^)
小玉スイカはプランターの行灯仕立て…挑戦してみようかなぁ(^^)
Posted by ユンイ at 2010年03月23日 00:23
かたコリン様
スイカの植え場所確保出来て良かったですね^^
かぼちゃはベランダだと流石に厳しそうなので、
庭を這わせて育ててみようかなぁ〜と思っています。
教えていただいたビニールで四方を囲って
寒さ対策バッチリにしたいですね。
スイカの植え場所確保出来て良かったですね^^
かぼちゃはベランダだと流石に厳しそうなので、
庭を這わせて育ててみようかなぁ〜と思っています。
教えていただいたビニールで四方を囲って
寒さ対策バッチリにしたいですね。
Posted by まっく
at 2010年03月23日 12:51

ユンイ様
あの時、突然の雨でユンイさんにお一つお裾分けのタマネギが
あったのですが、渡しそびれちゃってました^^;
行灯仕立てはミニほっこり姫でもやってみようと思いますが、
ベランダの柱にグルグル巻き付けて栽培出来ないか挑戦してみます(笑)
あの時、突然の雨でユンイさんにお一つお裾分けのタマネギが
あったのですが、渡しそびれちゃってました^^;
行灯仕立てはミニほっこり姫でもやってみようと思いますが、
ベランダの柱にグルグル巻き付けて栽培出来ないか挑戦してみます(笑)
Posted by まっく
at 2010年03月23日 14:20
