ミニ白菜経過
2009年11月27日
プランター4株栽培中のミニ白菜。定植後53日目。

んーどうでしょう−。
ちっとも大きくなりません。こりゃ栄養が足りないのかな?
菜っ葉王国軒下に植えてるミニ白菜です。


定植時期は殆ど同じだったのですが、
こちらは既にミニの大きさを超えてかなり大きくなってきました。
中央部分も巻き巻き中でございます。
収穫まであとどれくらいかかるか分かりませんが、
プランター栽培だと白菜はかなり生育が遅めなのが分かりますね。

んーどうでしょう−。
ちっとも大きくなりません。こりゃ栄養が足りないのかな?
菜っ葉王国軒下に植えてるミニ白菜です。


定植時期は殆ど同じだったのですが、
こちらは既にミニの大きさを超えてかなり大きくなってきました。
中央部分も巻き巻き中でございます。
収穫まであとどれくらいかかるか分かりませんが、
プランター栽培だと白菜はかなり生育が遅めなのが分かりますね。

タグ :白菜
ミニ白菜「お気に入り」収穫!
ミニ白菜「お気に入り」収穫までもう少し
漬け菜「野沢菜」収穫、広島菜も順調。
定植定植定植!
お黄にいり ミニ白菜 AERA(アエラ)掲載。
ミニ白菜「お黄に入り」収穫!
ミニ白菜「お気に入り」収穫までもう少し
漬け菜「野沢菜」収穫、広島菜も順調。
定植定植定植!
お黄にいり ミニ白菜 AERA(アエラ)掲載。
ミニ白菜「お黄に入り」収穫!
Posted by まっく at 12:31│Comments(4)
│白菜
この記事へのコメント
私には白菜ムズカシイです~ぅ・・・
巻き巻きを楽しみに育てましたが、どうやら夢やぶれる気配。
種は沢山あるので、これからは小松菜とかツケ菜感覚で若採りします。
まっくさんトコの軒下白菜に、ウチの分までがんばって!とエールを送ります。
巻き巻きを楽しみに育てましたが、どうやら夢やぶれる気配。
種は沢山あるので、これからは小松菜とかツケ菜感覚で若採りします。
まっくさんトコの軒下白菜に、ウチの分までがんばって!とエールを送ります。
Posted by かなんりょう at 2009年11月27日 13:43
大物野菜、特に巻く物は難しいんですね、やはり
でも、4株ならいけそうな気がしますが
我が家では、ホウレン草が無理みたいなのが分かりました
(街路灯の明かりが入るので)
でも、4株ならいけそうな気がしますが
我が家では、ホウレン草が無理みたいなのが分かりました
(街路灯の明かりが入るので)
Posted by 葉っぱ at 2009年11月27日 17:31
かなんりょう様
軒下栽培ではスクスク問題なく育ってくれていますがプランターだと結球が厳しいかもです。
多分肥料切れの要因が大きいだろうと思いますので、追肥で様子を見てみますよ。
1鉢1株で育てればプランターでもバッチリ育ってくれるんですけどね〜。
私も種が余っているのでまたやって見ようと思います。
軒下栽培ではスクスク問題なく育ってくれていますがプランターだと結球が厳しいかもです。
多分肥料切れの要因が大きいだろうと思いますので、追肥で様子を見てみますよ。
1鉢1株で育てればプランターでもバッチリ育ってくれるんですけどね〜。
私も種が余っているのでまたやって見ようと思います。
Posted by まっく
at 2009年11月30日 12:22

葉っぱ様
ミニ白菜という部類で密集植えも出来そうな感じなんです。
だからやっぱり肥料切れなんだろうと信じて追肥のてこ入れをやります!
野菜は光が当たっていればいるほと生長するんだと思っていたところがあったので、
ホウレンソウは夜の明かりが生長に影響があるのを聞いたときは意外でした。
ミニ白菜という部類で密集植えも出来そうな感じなんです。
だからやっぱり肥料切れなんだろうと信じて追肥のてこ入れをやります!
野菜は光が当たっていればいるほと生長するんだと思っていたところがあったので、
ホウレンソウは夜の明かりが生長に影響があるのを聞いたときは意外でした。
Posted by まっく
at 2009年11月30日 12:29
