ミニ白菜「お気に入り」収穫!
2011年01月27日
2年連続で栽培してみたミニ白菜「お気に入り」。
前回年末の記事から更に大きく成長。
幅広のプランターでも余裕で結球してくれました。

収穫サイズでこれくらいなので普通の細長いプランターでも全然育てられます^^
外側の葉も寒さでヨレヨレになって痛みはじめてきたので収穫することにしました。
断面はこんな感じです。

もうちょい詰まってるかなと思ったんですがもう少しでした。
1月ほど寒くて水やりしかやってなかったので肥料足りなかったか?
それでも新鮮な白菜には変わりないので、
ユンイさんに教えていただいた直伝の「自家製キムチ作り」!
と思ったのですが、
フレッシュな白菜はキムチに向いてないとか。
次回に持ち越して、新鮮な甘くて美味しいサラダで頂きました♪
前回年末の記事から更に大きく成長。
幅広のプランターでも余裕で結球してくれました。

収穫サイズでこれくらいなので普通の細長いプランターでも全然育てられます^^
外側の葉も寒さでヨレヨレになって痛みはじめてきたので収穫することにしました。
断面はこんな感じです。

もうちょい詰まってるかなと思ったんですがもう少しでした。
1月ほど寒くて水やりしかやってなかったので肥料足りなかったか?
それでも新鮮な白菜には変わりないので、
ユンイさんに教えていただいた直伝の「自家製キムチ作り」!
と思ったのですが、
フレッシュな白菜はキムチに向いてないとか。
次回に持ち越して、新鮮な甘くて美味しいサラダで頂きました♪
Posted by まっく at 19:22│Comments(2)
│白菜
この記事へのコメント
かわいい白菜収穫、おめでとうございます。
白菜をサラダで、って最近聞くんですけど、
試したこと無いんですよね。
ウチの白菜でやってみようかな?
でも、いつまで待てば巻いてくれるのやら?
最近、忙しいのと寒いのを理由に放ってたので、
今日、不織布外して見てみよ~っと。
白菜をサラダで、って最近聞くんですけど、
試したこと無いんですよね。
ウチの白菜でやってみようかな?
でも、いつまで待てば巻いてくれるのやら?
最近、忙しいのと寒いのを理由に放ってたので、
今日、不織布外して見てみよ~っと。
Posted by かなんりょう at 2011年01月29日 09:43
>かなんりょうさん
深夜のサッカー決勝戦観戦しながらのコメントです♪
白菜サラダは甘さと水々しさが堪能できるのでオススメですよ~。
即席ごま油&薄口醤油etcのドレッシングで食べてます。
私もぎっちり結球白菜を収穫したことがないので何とも言えないのですが、
待ちすぎてトウダチさせかけたことがあるので待ち過ぎは怖いのです(笑
深夜のサッカー決勝戦観戦しながらのコメントです♪
白菜サラダは甘さと水々しさが堪能できるのでオススメですよ~。
即席ごま油&薄口醤油etcのドレッシングで食べてます。
私もぎっちり結球白菜を収穫したことがないので何とも言えないのですが、
待ちすぎてトウダチさせかけたことがあるので待ち過ぎは怖いのです(笑
Posted by まっく at 2011年01月30日 01:19